SSブログ

斉藤和義「歩いて帰ろう」 [音楽・楽器]



ウクレレ初心者レッスン動画11「歩いて帰ろう」斉藤和義・16ビート②【コード付】GAZZLELE

これも16ビートのストラミングで行けるぞ。

途中で1小節の中で、FからG7に移行するところもかろうじてできるようになりました。

16ビートはリズムがぴょこぴょこ跳ねる感じがいいですね。

これもしばらく練習曲に使おうっと。



共通テーマ:音楽

荻野目洋子「ダンシングヒーロー」 [音楽・楽器]



登美丘高校ダンス部「バブリーダンス」ウクレレでダンシングヒーロー・ 超かんたん版【コード&レッスン付】GAZZLELE

16ビートのストラミングの練習になります。かなり難しいですけど。

いまだにチャ(chuck)はできません。

その他の課題としては、

1)アルペジオを覚える
2)ソロ弾きを覚える
3)クレージーGを覚える(私には難易度高すぎですから、覚えるのはだいぶ先です。)
4)弾き語りをするときに、リズムを正確に保てるようになる
5)難しいコードを手の筋肉で覚える
6)ガチャガチャかき鳴らすときに、同じ音量に保てるようにする

こんな感じです。特に優先順位はありません。



lenさんも、難しいと言っています。私はクレージーGに関しては、コンサートサイズのウクレレを使うと、小指が届かないので、ソプラノサイズのマハロを引っ張り出してきて、練習するのですが、指がつりそうになるコードがあるため、そこで毎回挫折します。薬指の関節がカクカクしてしまい、指が真っ直ぐに戻らなくなるのです。私の指の特殊な特徴ですから、克服するのは難しそうです。


共通テーマ:音楽

スピッツ「ロビンソン」16ビートに挑戦 [音楽・楽器]



ウクレレ初心者レッスン動画10「ロビンソン」スピッツ・16ビート①【コード付】GAZZLELE

簡単なコードチェンジなら、16ビートのストラミングができるようになりました。

チャレンジングなコードになると、とたんにもたついて、リズムが崩れるので、毎日少しずつ練習しないといけません。

しかし、これを覚えると、アイランド・ストラムを忘れそうです。

年寄りは、一つ覚えると、一つ忘れる生きものなので、困ったものです。


th_IMG_20180601_160114.jpg

歌詞を印刷して、その上にコードを書いておくと、一人で練習できるようになります。

共通テーマ:音楽

バイアス、先入観、偏見 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

総まとめ。あなたが間違いを犯す36の心理パターン - ジャスウィル社員ブログ

バイアスの種類について - 情報管理LOG

人間はきわめて愚かな生き物なので、バイアス、先入観、偏見から脱することは難しい。

バイアスによって、他人を騙したり、他人に騙されてしまうことがある。その延長線上に、戦争も起こりのであって、さらに人類の滅亡に繋がる可能性もある。

だからこそ、我々はバイアスというものはどういうものかという知識を持つことと、自分はバイアスにとらわれているのではないかと常に意識することとが重要になってくる。

ネット上には、「ネトウヨ」と呼ばれる、極めて愚かなる者たちがいる。彼らはバイアスというロープでがんじがらめになっている差別主義者である。要するに奴隷なのだ。奴隷というのは、自分の頭で考えられず、バイアスのみで考える人間である。だからこそ、当然だが、自分の頭で考えるということは、自分の持つ基準を疑う能力も含まれるのだ。

ネトウヨは、右翼に対立するものとして左翼を仮想する。しかし、この2項が対立していると思い込むことこそがバイアスである。

私は80年代に隆盛を極めた脱構築、そして90年代後半から2000年代初めに流行したポストコロニアリズムの強烈な洗礼を受けているので、そういう単純な二項対立を疑う癖がついている。人間は二項対立でものを考える癖がある。男と女とか、美しいか醜いかなど、あらゆるところで二項対立でも物事を捉え、一方がそうなら、他方はそうではないものに収めようとする。しかし、両者が相容れない状態で対立していると想定するのは、明らかに偏見である。それに気づかない人たちが、さまざまな犯罪的な差別に加担する。彼らは愚かであるだけではなく、ほとんど犯罪者なのである。

そうならないように、つねに愚かなる生き物である我々人間はバイアスという拘束から逃れるために日々研鑽を積まなければいけない。


松任谷由実「やさしさに包まれたなら」 [音楽・楽器]



やさしさに包まれたなら「魔女の宅急便」ユーミン / ウクレレ 超かんたん版【コード&レッスン付】GAZZLELE

ガズさんが言っている8ビートはアイランドスラムのことなので、簡単に弾けました。Bm7はバレーコードですけど、指1本で済みます。なんの問題もありません。

今日は、午前中の仕事が休みなので、出勤は午後から。それまで2時間以上ウクレレの練習をしています。もう指が痛いです。






共通テーマ:音楽

貧乏・生活苦 人気ブログランキング [雑感・日記・趣味・カルチャー]

貧乏・生活苦 人気ブログランキング IN順 - その他生活ブログ村

うちも貧乏ですが、この人達には敵いません。一人暮らしで、自給自足が可能な農民や漁民でもないのに、1日の食費を200円に抑える技は、私にはないですね。3食カップラーメンだけでも300円になってしまいますから。1食150円で500円以下に抑える技は持っていますが、さすがに1日200円では栄養失調になってしまいます。

精進します。

月4万円で暮らしています 年収100万円です

この方は、ブログの開設時は年収50万円で、ひと月あたり3万円で暮らしていたようです。すごいですね。売れない落語家さんで、同じような貧乏自慢をしていた人がいましたが、彼らは師匠に食わせてもらっているから、そういう芸当ができるわけです。学校に行っている子供みたいなものですから。

そのくせ、生活保護を受ける奴は馬鹿だとか言うのですから、ひどいものです。本当にその落語家は精神的に子供なんだと思います。

とにかく、こういう生活保護の受給資格のある人達は、日本国が保護しなくてはいけません。日本の国内経済が「失われた30年」からいまだに復活しないのは、その人達を放置しているからです。そういう仕組がわからない愚かな人たちが、自民党とか維新の党などのネオリベラリズム勢力を支持してしまうのです。

そうそう、今日も、私の友人が自分の周囲には、おかしな人が多いとボヤいていました。彼女は見た目が寛容な人に見えるので、彼女の周りにはマウンティングをする人が集まってくるようです。

そんなふうな目で改めて自分の周りを見回してみたら、私にマウンティングする人が、ざっと思い浮かべるだけで2人いました。私も年齢とともに許容量が低くなってきたようで、彼らに話を合わせられなくなってきています。何を言っても、ああ、自分のほうがそれについては詳しいといって、全部話を持っていってしまうのです。そして、ベラベラと一人で同じ話を繰り返し喋るのです。さらに、ときどき仕事が忙しいという自慢も入ります。私も老化しているのは明らかですが、彼らも私とは違う意味で老化しているのでしょう。私の親も定年後に同じ現象を起こしているので、年寄りの必然なのかもしれません。しかし、相手に質問をして、相手の話をきちんと聞いて、相手から何かを学ぶことを忘れると、人間としては終わりだと思います。



Feliz Navidad [音楽・楽器]



プエルトリコのスティーヴィー・ワンダーとも称されるプエルトリコ出身の盲目の歌手ホセ・フェリシアーノのFeliz Navidad(フェリス・ナヴィダッ)です。Feliz Navidadはスペイン語で、ハッピー・クリスマスです。途中出てくるスペイン語は、スペイン語の先生に確認したところ。「プロスペロ・アーニョ」が「よいお年を」で、y(イ)がandということです。

Cynthiaさんは簡単な3コードにしてくれているので、最後のチャチャチャまで完璧に弾けました。



EliseさんはEmという面倒なコードを使っているので、ちょっと大変。



AとかDとかまたもや面倒なコードを使っているので、大変。B先生はスペイン語のネイティヴだから、スペイン語の勉強にもなりますね。ウーノ、ドゥーエ、トレ、クアトロ、シンコ。これでいいのかな。




共通テーマ:音楽

Don't Worry Be Happy | Beginner Ukulele Lesson #3: Swing Strum [音楽・楽器]



Don't Worry Be Happy | Beginner Ukulele Lesson #3: Swing Strum


Tutorialの部分は見ないで、デモ演奏だけを見て、Swing Strumがコピーできたので、なんだか嬉しいです。


共通テーマ:音楽

運指と作曲 [音楽・楽器]

今日もまたニュース番組は、嘘つき総理と嘘つき官僚と嘘つき教育者の話でもちきり。もううんざり。全員簀巻きにして、江戸川に放り込んで、東京湾から太平洋に流し、骨を日本海溝に沈めてやりたい。



たしかに、コードチェンジするときに、決まりきったポジションにこだわっていると、スムーズに次のコードに移行できない。なるべく弦から指を離さないようにする方法を自分で考えなければいけないことを、ウクレレ歴1ヶ月で私もようやく気づきました。なかなかこういうことを直接言ってくれる人がいないので、新鮮です。もうひとり同じことを言っていたのは、Cynthia Lin先生だけかな。


作曲初心者向け | 作曲超入門(1) | 作曲カウンセリング | 作曲初心者・中級者向け作曲情報サイト

作曲したいわけではないのですが、こういうことを知っておきたいという気持ちが何十年も前からあったのですが、こんなふうに簡単に教えてくれる人がどこにもいませんでした。ありがたいです。これから動画を全部見たいと思います。

でも、まだ「ダイアトニックコードって何?」という段階です。

ダイアトニック・コードとは!? これでほとんどの曲が弾ける | ギターを学ぶ【放課後トミータイム】

ダイアトニック・コードとは

「全音階(何かしらのスケール)の上に、そのスケール内の音だけを使って、(基本的に)3度音程を積み重ねて作られたコード」

そして、音を3つ重ねたものをトライアド(三和音)、4つ重ねたものをセブンスコード、テトラッド(四和音)と呼びます。



ダイアトニックコードとダイアトニックスケールをどう使えばいい? | ギターと作曲の初心者脱出プロジェクト



一曲の中で「対比」をうまく活用するという点などの指摘は新鮮でした。曲作りに使われるさまざまなテクニックは文章を書く際のテクニックと共通しているように感じました。

共通テーマ:音楽

急遽、実家に帰省 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

急遽、実家に帰省し、隣町の大病院に入院中の父親を見舞いに行きました。昨日はろくに口が回らなかったそうですが、今日の午後には、点滴がきいたのか、やや覚束なさは残りますが、きちんと応答できるようになっていました。そんな父の無事を確認して安心して戻ってきました。

左と右の脳をつなぐ血管の一部が壊死しているので、手術は無理とのこと。慢性硬膜下血腫の方は、血液が固まるようにための投薬で、脳梗塞の方はその反対に血液がサラサラになるようにする投薬が必要なので、非常に難しい治療らしいです。しかし、不思議なことに、両手両足が比較的自由に動かせるようにまで回復したので、しばらくは枕を高くして眠ることができます。

今日もまた、延命治療はいらないと、達観したようなことを話していました。そういえば、父方の祖父もそうでした。私もいまから同じ心境なので、同じ血を引いているのでしょう。