SSブログ

カメラのバッテリーが駄目になっていました。 [マネー・買い物]

明日、長男と二人で山に行ってきます。谷川岳ではありません。天気が良ければ、富士山が見えるところです。何年も前から憧れていた山です。

せっかくですから、デジタル一眼レフカメラ(EOS Kiss X5)を持っていき、美しい風景を撮影してこようと思っています。もちろん、富士山も。(いまどきのカメラはみなミラーレスですから、古いのはわかっていますが、オヤジという生き物は古いものが好きなのです。)

カメラのバッテリーを点検したら、予備バッテリーのほうは膨らんで、だめになっていました。充電できなくなっています。純正バッテリーの持ちが悪くなってきたので、予備として互換品を買ったのですが、純正より先にだめになりました。

th_IMG_20180905_122820.jpg

互換性のある、このロワ・ジャパンのバッテリーは、純正の4分の1という魅力的な価格ですが、少し小さいようで、充電器からすぐにポロリと落ちてしまいます。またもや、安物買いの銭失いでした。

th_IMG_20180905_223346.jpg

こちらが純正。アマゾンでは、1個4000円ほどで販売されていますが、本当に正規品なのかどうも怪しいです。こんな小さい電池に、4000円という強気の値段は、私には払えません。この程度の容量のモバイルバッテリーだったら、500円くらいで買えますからね。割高です。

アマゾンで調べてみたら、私が買った頃よりも、互換品の価格がさらに安くなっていました。2個で1380円です。バッテリーの容量も少し大きくなったようです。純正が7.2V 1120mAh 8.1Whに対して、7.4V 1800mAh 13.3Whです。だめになった互換バッテリーは、7.4V 1120mAh 8.3Whです。





台所のレンジフードの雨漏りと漏電 [家・DIY・修理]

今日の昼ごはんも相当に不味かった。

th_IMG_20180905_104634.jpg

th_IMG_20180905_104720.jpg

朝、レンジフードから雨漏りして、IHレンジの周りがびしょ濡れになっていた。嵐の後はいつものことなので慣れているけれど、今日はさすがに心配になって点検してみた。

th_IMG_0003.jpg

雨漏りの原因は換気口にあった?!

外壁についている換気口のコーキングの劣化が雨漏りの原因になるとウェブに書いてあるけれど、我が家の場合はその可能性は低い。

th_IMG_20180905_120919.jpg

レンジフードの中を覗くと、こんな感じ。サビで腐食している。外に風を追い出すフラップが、わずかな風でパタパタとはためいて、外の風が入ってくる。嵐のときには、そのまま中に雨水が入ってくることは当たり前のような設計だ。

周りを少し見ていたら、体にビリっと電流が走った。明らかに漏電している。

漏電とは?!その原因と効果的な対処方法とは | タイナビスイッチ

このまま放置しておくと、火災が発生する可能性もある。ビリっというのを、長男にも経験させてみたら、電気風呂みたいだと言われた。その後、私は7回も感電を味わってしまった。かなり心臓に悪い。

雨漏りの症状は数年前から出ていて、近いうちに交換したいと考えていたのだけれど、そうこうするうちに3年以上も経ってしまった。

火事にならないうちに交換したほうがよいのかもしれない。

Amazon.co.jp: Panasonic (パナソニック) レンジフード「スマートスクエアフード」 FY-6HZC4-S: DIY・工具・ガーデン

ここのレビューがすごく参考になる。いろいろと部材を揃えると、最安値のこの製品でも3万円強かかるようだ。

価格.com - パナソニック スマートスクエアフード FY-6HZC4-S [シルバー] 価格比較

さらに、持ち前の探究心を発揮して、幕板を外してみた。一目瞭然だが、雨漏りの方の原因はわかった。

th_IMG_20180905_133950.jpg

th_IMG_20180905_134052.jpg

ダクトパイプが壁側から内側に下向きに取り付けてあったら、雨水を呼び込むためについているようなもの。アホか。ダクトパイプの真中部分を引っ張り上げて直そうと思ったのだけれど、パイプを触ると、ビリビリするので、怖いのでそのまま放置することにした。

th_IMG_20180905_134106.jpg

結局のところ、漏電の原因はわからなかった。ブレーカーを切っても、金属部分を触ると、ビリビリする。怖いのでニトリルグローブをはめて作業をしたけれど、むき出しの腕の部分がちょっとでも金属に触れると、ビリッと言うので、本当に怖かった。

いろいろ調べてみると、対処法としては、配線部分が油や汚れや水などで腐食したり、劣化しているかもしれないので、レンジフードをそのまま新品に交換するしかないようだ。その上で、アースに繋ぐことが大切。いまついているレンジフードはアースに繋がっているのかどうか怪しいところがある。

とにかく、暇なうちに、いろいろ調べて、自分で交換してしまおうと思う。

猫と自転車とマッキントッシュと: レンジフード交換(プロペラ式からシロッコ式へ)【DIY】

高気密住宅と同時吸排レンジフード その1

我が家の場合は、排気口以外にもう一個穴を開けないと、給気口は取り付けられない。穴を開ける道具もないし、道具を揃えても面倒だから、やらない。同時吸排レンジフードだと、排気口の近くで、吸気するので、部屋全体の空気を入れ替えることがない。したがって、エネルギー効率もいいらしい。

うちは75cm幅のレンジフードが取り付けられているので、これになるのかな。

価格.com - パナソニック レンジフード スマートスクエアフード FY-7HZC4-S レビュー評価・評判

FY-7HZC4-S | レンジフード「スマートスクエアフード」 | 品番詳細 | Panasonic

キッチンレンジフードのシャッター | ちいの引き出し

[よくある質問] レンジフードについて | 取替ドットコム



Panasonic (パナソニック) レンジフード「スマートスクエアフード」 FY-7HZC4-S

Panasonic (パナソニック) レンジフード「スマートスクエアフード」 FY-7HZC4-S

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • メディア: Tools & Hardware





Panasonic (パナソニック) レンジフード レンジフード用部材 FY-AE605

Panasonic (パナソニック) レンジフード レンジフード用部材 FY-AE605

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • メディア: Tools & Hardware





共通テーマ:住宅

台風21号とモーリー・ロバートソン [雑感・日記・趣味・カルチャー]

台風21号の被害があまりにすごすぎて、笑ってしまうほどだった。

テレビでは、人間が風に吹き飛ばされて立ち上がれない様子や、橋の上で横倒しになる背の高いトラック、複数のクルマが強風に吹き飛ばされて次々に一か所に集められていく様子、看板や屋根や駐輪場が土台ごと吹き飛ばされていく光景、冠水して漁港のようになった空港、橋に衝突して身動きが取れなくなった船、火花が散る電線などを繰り返し流していたが、私はそれをビデオゲームの世界を覗き込んでいるかのように目を丸くして見ていた。

その後、YouTubeに被害のまとめ動画が上がっているのも見たのだけれど、コメントを見て、ひどく驚いた。被害の様子を撮影しながら笑い声を上げている撮影者をめざとく見つけて、「笑うのは不謹慎だという意味を込めて、「最悪」というコメントがあったのだ。

人間というのは、あまりに大きなショックを受けると、笑ってしまうことがある。阪神淡路大震災のときも、地下鉄サリン事件のときも、911テロで世界貿易センタービルのツインタワーが崩壊したときも、東日本大震災の津波のときも、私はそれを見た後にあまりに悲しくなって笑ってしまった。立川談志が生前よく語っていたように、多くの日本人にとって内心痛快だったはずの911はともかく、それ以外の事件や災害のときには、当たり前だが、ざまあみろという意識はまったくなかった。東日本大震災のときは、自然の力があまりに脅威的すぎて、また、人間の愚かさがあまりに明解すぎて(原子力発電所の水素爆発と放射線の飛散!)、ついうっかり笑ってしまったのだ。多分恐らく、そういう感情を持ったのは私だけではなかっただろう。人間というのは、そういう複雑な感情を持つ動物であるはずだからだ。

近頃のテレビのニュース番組は、キャスターやアナウンサーが急に表情を変えて、悲しい顔をすることがある。それを見て、これから伝えられるニュースは悪いニュースなんだなと視聴者は理解するのだろう。悪いニュースを伝えるときに、悲しい顔をしないのは不謹慎だと視聴者から苦情があったのかもしれない。しかし、直前まで、アナウンサーが笑みを浮かべたり、笑い声を上げたりしながら、楽しそうに情報を伝えていたのにと思うと、そのギャップが気になってニュースが頭に入ってこなくなる。何より、ニュース番組のくせに、そのニュースは悲しむべきニュースであるとか、誰が善人で誰が悪人かなどを決めつける理由が私にはわからない。視聴者に一つの価値観を押し付けることについて、私は不満に思ってしまう。昔、NHKのニュースは、どんな内容であっても、同じ口調で伝えられていたと聞いたことがある。ニュースを客観的な情報として冷静に伝えることが重要視されていたのだろう。その時代の流儀に戻したほうが、本来の意味である日誌(日々の記録)としてのジャーナリズムになるのではないか。客観的情報を得た上で、視聴者はその出来事の意味を自分で考える余裕を与えてほしいと思う。無教養なコメンテーターが(スポンサーや政権に忖度して)当たり障りのないコメントをしてお茶を濁すようなことをする暇があったら、もう少し一次資料を提供することに時間を費やしたほうがいいだろう。

いつそうなったのかわからないが、アナウンサーがニュースごとに表情を大げさに変えて伝えるようになったのは、比較的最近のことのように思える。視聴者にわかりやすく情報を伝えることを意識するあまり、価値観の強要をするという弊害が出ているように私には思える。YouTubeのコメント欄にあったように、災害を笑うなというのは、人間というものを理解していない人の浅薄な認識である。あのタイプのニュースの伝え方が常態化してしまったがために、人間は単純な感情しか持たない生き物だという誤解が浸透してしまったのかもしれない。そっちのほうが遥かに怖い気がする。

私は授業中に、人間は悲しいときに笑ったり、怒ったりして、ストレートに感情を伝える生き物ではないとあえて言わせてもらうことがある。そんなことは文学に通じている人間にとっては常識なのだと思うが、そんなことを言ったら、驚いた学生がいて、逆に驚かされた経験があるからだ。エセ心理学にありがちなな単純な分類的発想法は理解できるけれど、文学的な複雑な発想法が受け入れられない時代だからこそ、人間の人間らしさを理解していない人が増えているのかもしれない。

“ショーンK経歴詐称騒動”のフジ新番組が起用したモーリー・ロバートソンはショーンよりもっとヤバい!|LITERA/リテラ

学歴詐称をしていたショーン・Kは悪質であることは間違いないが、「学歴コーティング」で選民意識を爆発させているモーリー・ロバートソンも悪質という内容。

モーリーの出発地点はJ-WAVEのDJだった。その後、しばらく姿を見ない時期があったが、メディアに復活したら、いつの間にか、彼は「国際ジャーナリスト」と名乗るようになってしまった。ハーバード大でジャーナリズムを専門に勉強したわけでもないのだから、それこそ「学歴詐称」かもしれない。

私はJ-WAVEのDJだったころから彼のことはラジオを通じて知っているし(もちろん直接の知り合いではない!)、少しは考え方に影響も受けたので、彼のことは悪く言えないけれど、確かに、リテラの言うように、モーリーの言っていることは、腑に落ちないことばかりな気がする。そういえば、昔、クスリをやっているのではないかと思えるほどの躁状態のときもあったなあ。まあ、変な人ですよ、あの人は。常識では理解できません。まさに「人間」です。