SSブログ

カメラのバッテリーとウインドシールド [マネー・買い物]

th_IMG_20180915_183551.jpg

CANONデジタル一眼レフカメラのEOS Kiss X5のバッテリーを購入しました。純正ではなく、代替品です。2個入りで1,398円です。

充電器にはめ込んだときに、若干外れやすい感じもしますが、膨らんで駄目になったロアのバッテリーよりは大きい感じです。満充電されていないので、充電してから使う必要があります。

th_IMG_20180915_183927.jpg

山でシングルバーナーを使う際の風よけをあわせて買いました。799円ですから安いですね。ガスの節約にもなります。

th_IMG_20180915_184000.jpg












Fly Me to the Moon // Jazz Ukulele Tutorial [音楽・楽器]



フランク・シナトラのFly Me to the Moonを久しぶりに練習してみたら、案外弾けるようになっていました。パンプストラム(日本ではカッティングと言っているもの)もできるし、バーコード(日本ではバレーコードとかセーハと読んでいる)もできます。少々おぼつかないところもまだありますが、だいぶマッスルとマッスルメモリーと付いてきたのでしょう。

いままでできなかったことができるようになっていると気づいた瞬間に、快楽物質が大量に放出されるのでしょうか、非常に気分がいいです。まさに高い山を「制覇」した感じ。このまま月まで飛んでいけそうな気分です。

ウクレレを練習し始めた頃に、「できないことは無理してする必要はない。他にできることをやっているうちに、それまでできなかったことがいつのまにかできるようになるものだ」というアドバイスを聞いたことがあります。

できないことばかりにこだわって練習していても、一向にできるようにならずに、欲求不満に陥ることがよくあります。それは精神衛生上よくありませんし、時間の無駄かもしれません。いまの自分にできないことは実力がないと思って潔く諦め、いま自分にできることをたくさんやることが重要です。そのうちに、練習にたくさんの時間をかけているうちに、自然にできるようになるものです。学習というのはそういうものです。

これは語学にもあてはまりますね。

効果的な学習方法は、ひどく効率の悪いものです。



これもかろうじて弾けます。



これもです。

Em7をG6と呼ばれてしまうと、びっくりしますね。



親戚のおじさんのような感覚 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

YouTubeを見ていると、お気に入りのYouTuberさんがだんだん自分の知人のように思えてきて、最近どうしているんだろうかと気になって、動画が上がっていないと、大丈夫だろうかとつい気になってしまう。

動画の内容が自分に役に立つかどうかなんてどうでもよくて、彼らが平和に生活を楽しんでいる様子を見てほっとひと安心するという感じになっている。

最初のうちは実用的な素材を探すためにYouTubeを活用していたけれど、最近は、YouTuberさん個人の生活の時間を共有することのほうが重要なのではないかとさえ思うようになっている。

まさに、彼らにとって私は親戚のおじさんのような感覚だ。