SSブログ

2018 涸沢登山 紅葉の見どころ 9月27~29日 快晴 [お出かけ]



winpy-jijiiさんの動画、とても参考になりました。

私もぜひ涸沢ヒュッテに行ってみたくなりました。

秋だと紅葉狩りの方たちで混雑してそうですから、夏休みにでも。

イワナ定食もおいしそうですね。



共通テーマ:旅行

ワンマンバンドこそわが人生 | トミー・エマニュエル | TEDxMelbourne [音楽・楽器]



チェット・アトキンスの演奏スタイルに強い影響を受けてミュージシャンになったトミー・エマニュエルは、その後さまざまなテクニックを身につけ、ギター一本でベーシスト、ドラマー、メロディー・ガイなど様々なことができるようになった。いわばワンマンバンドだ。年間300回も演奏をして世界中を旅している彼の決め台詞はこうだ。

"Life is not a rehearsal. So you'd better get on with it."

深い。


共通テーマ:音楽

めっちゃ楽しい「炙り秋刀魚寿司」 [食べ物・料理]



これ作ろうかな。朝から寿司は食べられないから、夕食用に。バーナーも持ってるから、炙れるぞ。


共通テーマ:グルメ・料理

CとG7 [音楽・楽器]



スケールの中で一番遠い音同士が調和する。うーん、深いですね。



共通テーマ:音楽

大増税時代 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

So-netのメールマガジンにこう書いてありました。

年間360万円の生活費の方であれば、生活費が7.2万円アップするので、約6,000円も月々の支出が増えることになります。


これは消費税の分だけを計算したものです。社会保障費やその他の税金も上がるし、もちろん物価も上がっています。

景気が悪くならざるをえませんね。

嘉悦大学の高橋洋一氏によれば、財政再建はすでに終わっているので、消費税増税の理由にはならないとのこと。増税による景気悪化によって、さらに税収が減るという自体が起き、ますます日本人は貧しくなることを意味しています。

こういう政権を野放しにしている国民はあまりに無思慮です。

いまのうち、私は欲しいものを買っておくことにしました。


改ざん天国ニッポン [雑感・日記・趣味・カルチャー]

KYB(カヤバ)のダンパーは私のフィットにも装着されています。純正のダンパー(サスペンション)はSHOWAでしたが、古くなったので、私が自分でKYBに交換しました。特に性能に問題はないようです。

免震不正疑い、財務省や大阪府庁舎 KYBが70件公表:朝日新聞デジタル

今回のKYBの免震ダンパーの検査データ改ざん事件で、データ改ざんの得意な財務省も被害に遭った可能性があるそうです。もしそれが事実だとしたら笑止千万です。改ざんの本家本元が、改ざんで仕返しされたようなものです。思わぬところでバチが当たった形になります。

それにしても、官僚も政治家も企業もみな日本人は改ざんが得意な人たちですね。数日もすれば、世界中の笑いのネタになっているかもしれません。

ベトナム人が見た日本 ~実習生・留学生急増の陰で~(阿佐部伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

嘘つき政権に、嘘つきな企業、そして嘘つきな日本人。最低です。恥ずかしいニッポンはもはや滅亡したほうがいいのかもしれません。

ギターの練習開始 [音楽・楽器]

ギターの練習を開始しました。学生時代に挫折するきっかけとなったFコードですが、一発で弾けました。

ウクレレのA♯(=B♭)と似たような弦の押さえ方なので、苦労しませんでした。

Eはその形のまま半音下げるだけですから、簡単です。Fは人差し指でバレーしなければいけませんが、ナットが代わりにやってくれるので、楽勝です。

AはウクレレのDのような押さえ方です。Bはバレーをしなければいけませんが、そのまま平行移動するだけです。

他に、AmはウクレレのDmに似ています。

少々面倒なのは、Cです。ウクレレでは指1本で済むのですが、ウクレレのEmみたいに階段状に押さえるので意外に面倒です。

DはウクレレのGみたいな押さえ方で簡単なのですが、5、6弦を弾かないようにするのが面倒です。

D7はウクレレのG7の形なので少し混乱します。

Gはかなり変わった形ですね。覚えにくいです。

これくらい覚えておけば、簡単な曲は弾けそうです。

ギター初心者に向けたサイトには、コードから始めるな、まずはドレミを覚えろと書いてありました。でも、ドレミもすぐに覚えられました。

パワー・コードで弾こう! - 楽器ミニ・セミナー[エレキ・ギター] presented by DVD&CDでよくわかるシリーズ | リットーミュージック

パワーコードを極める!押さえ方と弾き方を徹底解説 | ギター学部 | PhraseBox

パワーコードなるものがあることは以前から耳にしていましたが、雰囲気を味わうために、ここから入るのも良さそうです。これもすぐに覚えられそうです。

ギターとアンプをつないで、音を出してみたのですが、あまり大きな音を出すと、たしかに近所迷惑です。やはりヘッドフォンを買わなければいけないと改めて思いました。


Roland Monitor Headphones RH-5

Roland Monitor Headphones RH-5

  • 出版社/メーカー: ローランド
  • メディア: エレクトロニクス



ギターの弦は金属なので、すぐ錆びるようです。1弦と2弦にサビが発生していることに気づきました。防錆剤を塗っておいたほうがいいのでしょうか。

サビが発生しにくい高価な弦があるそうですが、張り替えるときに、それにしてもよさそうです。1セットで1200円くらいで、ふつうの弦の3倍の寿命と書いてありました。値段はウクレレの弦とあまりかわりませんが、ウクレレの弦のほうがはるかに寿命が長いはずです。アマゾンで検索していたら、3つセットで600円なるエレキギター用の弦もありました。あまりに安いので驚きました。



生音で練習するのは駄目とのこと。やはりヘッドフォンは必要ですね。



共通テーマ:音楽

パワーウィンドウスイッチのパーツを発注 [クルマ]

th_IMG_20181019_095741.jpg

フィットのパワーウィンドウの故障が再度発生しました。助手席のドアだけが開かなくなるという現象です。これで5回目です。さすがにうんざりしています。日本車は壊れないと言われることが多いですが、それは嘘です。古い車は壊れてばかりいます。

またもやドアの内張りを外して分解してみました。原因は明らかにパーツの磨耗なので、修理不可能です。

潔く、RECOジャパンで中古パーツを買って交換することにします。

買ったパーツは送料込みで3780円です。 本体価格は2,916円、送料が864円です。東北地方で使われていた車両から取ったもので、走行距離は4万8千キロ台だったはずです。「シーズ(She's)」だそうですから、女性が乗っていたものでしょう。

フィット二代目のGE6(現行車種は三代目)は発売から12年経っているので、中古パーツは走行距離が10万キロを超えているものも多いようです。中には20万キロというものもありました。概ねスイッチパーツの代金は送料込みで4000円から5000円というところです。

スイッチはひとまず元に戻しましたが、助手席側の窓を開閉するための部品を取り外しておきました。そうしないと、ずっとガチャガチャと音がうるさいので。

助手席の窓が開かないからといって車検に通らないこともないでしょうが、不便なこともあるでしょうから、今回の出費は仕方がありません。


共通テーマ:自動車