SSブログ

Stay - Lisa Loeb [音楽・楽器]



STAY CHORDS (ver 2) by Lisa Loeb @ Ultimate-Guitar.Com

カポ4でやっていますね。

ほんと、いい曲です。

歌詞の内容は、恋人と別れる間際になって、自分が間違っていたことに気づく人の気持ちを歌ったものです。自分は投げる側だと思っていたけれど、本当は投げられる側で、強い人間だと思っていたけど、そうじゃなかった、と。あなたが恋しい。

Stayという歌詞は、恋人に待ってほしいという気持ちを表現しているわけです。時間が止まってくれたらいいのに、ということです。

そういう気持ち、よくわかります。



共通テーマ:音楽

Rose - Bette Midler [音楽・楽器]



THE ROSE CHORDS (ver 2) by Bette Midler @ Ultimate-Guitar.Com

ベタな歌だけど、年をとると、不思議なことに、こういうものが素直に受け入れられるようになるんですね。

愛というのはね、世間にはいろいろ言う人がいるけど、私は種だと思うわ
その種はあなたのことよ
種は、冬の間、冷たい雪の下に眠っているけれど、
春になると、太陽の愛で、薔薇になるのよ。


バラは通常は種から育てることはなく、接ぎ木で育てるんですけどね。

この『ローズ』という歌は、映画『ローズ』(1979年)の主題歌。主人公はジャニス・ジョップリンがモデルで、ベット・ミドラーは酒と麻薬に溺れたシンガーを演じているとのこと。私は勉強不足で観たことがありませんが、ジャニスが好きなので、観てみたいです。



共通テーマ:音楽

Carpenters - Rainy Days And Mondays [音楽・楽器]



昔よく聴きました。こういう憂鬱な歌が昔から好きなんです。あっけらかんとした80年代のヒット曲も好きですけどね。

RAINY DAYS AND MONDAYS CHORDS by Carpenters @ Ultimate-Guitar.Com



ONLY YESTERDAY CHORDS by Carpenters @ Ultimate-Guitar.Com

こっちは暗いようで明るいです。


共通テーマ:音楽

The Beatles - Penny Lane [音楽・楽器]



この曲はカポ2で演奏するわけですけど、エンディングがA C#m D F Aですよ。

素敵すぎます。


共通テーマ:音楽

セルフィンプレコ [ペット]

セルフィンプレコが餌を食べている姿を初めて見ました。

th_IMG_0187.jpg

いつもは物陰に隠れて断食をする修行僧のようにじっとしているのですが、今日は非常に珍しく、煌々と照らすLEDの光の下に出てきました。僅かな間でしたが、動いているセルフィンプレコを見ることができました。

共通テーマ:ペット

Daniel Powterの"Bad Day"を弾くのが日課 [音楽・楽器]



ここ4、5日ずっと朝晩、Daniel Powterの"Bad Day"を弾くのが日課になっています。
毎日弾いていると、だんだん感情が込めて演奏ができるようになってきました。

「まあ、君には青空の下での休暇が必要ってことさ」
大事なのは、彼らが君の話をそう言って笑っていること
もう僕は頑張る必要がないんだよ

ひどい一日だったからって、落ち込んでいるんだね
だから気分転換にそうやって悲しい歌を歌うわけね
君は「わからない」とか「嘘は良くない」とか言うけどさ
笑顔で仕事に行っているじゃないか


働くことや、働かねばいけないことを完全に忘れることって、なかなかできませんね。毎日「今日はいい日だった」なんて、十中八九思えません。今朝は、目が覚めたときから頭痛がしています。睡眠不足かもしれません。休みなのに、ゆっくり休めないのです。ひどい一日の始まりです。

共通テーマ:音楽

怒りを通り越して、悲しくなります。 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

安倍政権が終わった後、アベノミクスの総括が行われ、どれだけ日本を破壊したかが白日のもとに晒されるのでしょう。怒りを通り越して、悲しくなります。

東京新聞:実質賃金 大幅マイナス 専門家算出 厚労省認める:政治(TOKYO Web)

美味しい数字だけつまみ食いして、良くなったように見せかけるのは安倍政権の得意技です。国民はみな安倍政権のインチキに気付いていると思いますが、安倍総理だけは、国民は誰も気付いていないと思っているようです。

確かに、安倍総理がヘマをしたり、国民に不利なことをするたびに、支持率が上がるので不思議です。やはり、本当に、国民は気付いていないのかもしれません。ただ、その支持率も、数字のごまかしかもしれません。

年金積立金の資産運用で14兆円の損失か! 株価上げるため国民の年金でリスキーな株投資をはじめた安倍政権の責任|LITERA/リテラ

安倍政権は、落ち目の産業界にもう伸びしろがないものだから、国民が将来受け取る予定の年金をじゃぶじゃぶと株式市場に投入して株価をつり上げて、景気が良くなったように見せかけようとしてきました。その経済政策がアベノミクスです。しかし、いずれ株式は売却しないと年金を支払うことができなくなります。しかしながら、売却してしまうと株価が下がり、年金支給額も減らざるを得ません。出口がない経済政策なんですよね。そんな小学生にでもわかることが、安倍政権も、政権を支持する国民(+マスコミ)も、わかっていないのです。

【安倍晋三】プーチン激怒 安倍演説「打倒ロシア」号令短歌を引用の愚|日刊ゲンダイDIGITAL

安倍総理が施政方針演説で引用した短歌「しきしまの 大和心のをゝしさは ことある時ぞ あらはれにける」は、日露戦争に向けて、国民を鼓舞激励する明治天皇の「打倒ロシア」の歌だったそうですが(教養がないので知りませんでした!)、安倍総理はまたもや同じような外交的なポカをしでかしたわけですね。そもそも沖縄ではなく、日本列島のすべてがアメリカとアメリカ軍に支配されれいる限り、北方領土なんか帰ってくるわけがないですよ。

総理の周囲に、総理に注意するような歴史的・文学的教養のある人はいないのでしょうか。安倍政権というのは、まさにBrainlessですね。脳みそがついていないのでしょう。

辺野古埋め立て予定地域に軟弱地盤が存在 安倍首相が初めて認める - ライブドアニュース

地盤が軟弱すぎて、当初の予定よりも費用も時間もかかるわけです。最初からわかっていたことで、完成して使えるようになるまでに20年以上かかるという話ですから、嘉手納基地はまだまだ米軍から返還してもらえないわけです。安倍総理は、嘉手納基地はに関しても、辺野古に関しても、沖縄の人たちのことを一切考えてないのです。沖縄の人たちだけではなく、その他の日本国民のことさえ一切考えていません。たんなる米軍のご機嫌取りだけなのです。それが「保守」なのですか?


Elton John - Your Song (The Colosseum, Las Vegas 2005) [音楽・楽器]



これはエルトンが20代の前半に作った歌。

そんな若々しい歌を聴いて涙を流す中年夫婦の聴衆の人生を思うと、涙が出そうになる。

いまはお金がないけど、いつか二人で暮らせる家を買うからね。
いまは君に何も与えられないけど、この歌を君に贈るよ。
みんなに言ってもいいけど、これは君の歌なんだ。
別に気にしなくてもいいけど、僕がこの歌に込めたのは、
人生はなんて素晴らしいか、ってことなんだ。
君がこの世界にいるだけでね。

私みたいなダメ人間でも、どこかで、そんなふうに思ってくれている人がいるのだろうか。私を生んだ母親くらいかな?



共通テーマ:音楽

Stephen Bishop - It Might Be You (Tootsie) (1982) [音楽・楽器]



IT MIGHT BE YOU CHORDS (ver 2) by Stephen Bishop @ Ultimate-Guitar.Com

ダスティン・ホフマン主演の『トッツィー』(1982年)もいい映画でしたね。

共通テーマ:音楽

Linda Ronstadt & James Ingram - Somewhere Out There [音楽・楽器]



SOMEWHERE OUT THERE Chords - Linda Ronstadt & James Ingram | E-Chords

ジェームズ・イングラムが亡くなったという一報が入りました。66歳でした。

この歌は、昔よく聴きました。アメリカのアニメ映画『アメリカ物語』(1986年)の主題歌だったのだそうです。

調べてみたら、その映画は、スティーヴン・スピルバーグ監督がアニメ映画を初めて製作総指揮したものとのこと。

この青い月の光のもとで、私のことを思ってくれる人がどこかにきっといるはずだわ、というロマンチックな歌です。白人のリンダ・ロンシュタット(アニメーターの設定!)が窓際に立って歌い出すと、隣のアパートに住む黒人のジェイムズ・イングラムが同じような間取りの部屋の窓際に立ち歌い始めるのです。二人が恋愛関係にあることはまったくほのめかされていないのですが、黒人男性と白人女性の恋愛は、1980年代でもご法度に近く、絵空事であったはずですから、こういう映像はけっこうドキドキしますね。

話は逸れますが、自分は半世紀近く生きてきましたが、いまだに100歳の老人に会ったことはありません。私の周辺を見ていると、70歳そこそこで亡くなる人が多い気がします。日本人男性の平均寿命は80歳ほどですが、100歳まで生きている人など、私の周りには皆無です。親戚にも知り合いにもいません。90歳でも珍しいです。

政府や、政府と結託している金融機関や保険会社は「人生100年時代」というキャッチフレーズを喧伝していますが、明らかに年金を払いたくない国と民間企業のでっち上げ(いつものこと!)です。政治家はたいてい資産家の子息であり、落選しても日々の生活の心配はまったくないですから、将来不安もないでしょう。だから、長生きなのです。そんな人達は、自分たちが長生きする傾向が高いものだから、貧乏人も長生きすると思っているようです。

それが「平均」というまやかしです。お金持ちと貧乏な人とどっちが長生きするのかの統計をきちんと取ったら、きっと富裕層のほうが長生きであるというデータが出るはずです。一般庶民は70歳で死に、お金持ちは100歳で死ぬという設定だと、平均は85歳です。平均なんて、そういうものではないでしょうか。現在の日本政府は国民を騙すために存在しているようなものですから、そういう調査はしないでしょうね。でも、どこかの学者が調べているかもしれません。

これからはますます日本は貧乏になっていくのですから、平均寿命は下がるはずです。「人生100年時代」など「絵に描いた餅」です。



共通テーマ:音楽