SSブログ

そのときはそのとき [ペット]

少子高齢化だかなんだかわかりませんが、私が飼っているミナミヌマエビがほぼ絶滅しました。たった1匹しか残っていません。ネオンテトラもずいぶん前にすべて死にました。

残るはコリドラス・アルビノ3匹のみ。年末に卵を大量に産みましたが、すべて無精卵でした。メスしかいないのかもしれません。

水槽内が、あまりに寂しいので、金魚でも飼おうかと思っていたのですが、コリドラス・アルビノを2匹追加することにしました。うまく行けば繁殖させることができるからです。

th_IMG_0164.jpg

ちびっ子たちがオスだといいのですが。

th_IMG_0167.jpg

さらに、セルフィンプレコも購入しました。生後4ヶ月だそうです。価格は400円。長生きすると、40センチ位にまで成長するという話。我が家の水槽は幅45センチなので、もしそこまで成長したら、身動きが取れなくなってしまいます。穴から出られなくなった山椒魚のような状況になります。

そのときはそのときです。


共通テーマ:ペット

時代遅れすぎて腹立たしいもの [雑感・日記・趣味・カルチャー]

犬の散歩から返ってきた折、ふと自宅の屋根を見上げたら、アンテナの馬の下に白い物がベトッと広がっているのが目に入りました。早速デジタル一眼レフカメラに望遠レンズをつけ、撮影してみました。

th_roof.jpg

どうやら鳥の糞のようです。広く飛び散っているので、けっこう目立ちます。

この糞も大雪が降るか、嵐でも来れば、きれいに流れてくれるのでしょうが、しばらくはこのままの状態が続くのでしょう。

それはそうと、八木アンテナという代物も時代遅れのような気がします。いまは白くて四角い形の洗練されたタイプのアンテナをよく見かけるようになりました。屋根の上に、このような針金みたいなものを載せている家は徐々に減ってきている気がします。我が家では地デジ化する前にアンテナを取り付けたので、UHFとVHFの2つのアンテナが屋根にあります。アンテナの寿命は15年くらいと聞いたことがあるので、あと5年もすれば、折れる素子も出てくるかもしれません。そのときは、思い切って外してしまっても良い気がします。その頃には、テレビ自体も時代遅れの代物になっているかもしれませんし。

時代遅れで思い出すのは、コンパクトデジカメです。近いうちに、次男が学校の遠足だかなんだかで東京都内をグループで歩くらしいのですが、そのときに、見てきたところデジカメで撮影し、レポートを作る必要があるのだそうです。いまどきコンパクトデジカメなんか持っている家庭は少ないと思います。我が家にもありません。たいていはスマホで写真を撮るので、処分したところも多いはずです。しかし、学校では建前上、スマホは禁止。ということで、持っていけるカメラがないと困っています。一眼レフを持っていくことを提案してみたのですが、大きくて邪魔になるし、ぶつけて壊しそうだから駄目だと妻に言われました。

数年前にも高校で長男がニュージーランドにホームステイに行った折、スマホを持っていけず、画素が荒い10年以上前のデジカメを物持ちの良いおばあちゃんから借りて持っていきました。おかげでろくな写真が撮れず、思い出のアルバムが作れませんでした。事程左様に、学校というところは、いつまでも時代に取り残されているところなのかもしれません。

学校といえば、私の勤めるある大学の話なのですが、なにかあると、すぐに私のスマホに電話をかけてくるのです。たいていの場合、私は忙しかったり、他の用事をしていて、電話に出られません。私はスマートフォンを年がら年中見ているわけではないのです。そんなことなら最初から電子メールで済ませばいいのに、といつも思います。電子メールであれば、時間はかかりますが、要件はきれいに整理して伝えることができるので、コミュニケーションが楽です。電話で唐突に質問されたり、要求されると、とっさの判断をしなければいけませんから、あとで修正しなければならくなることもり、ストレスが溜まります。そうなると、かえってメールよりも時間がかかるものです。いまどき電話が最優先のコミュニケーションのツールにしているところは、もうだめなのではないでしょうか。堀江貴文も同じことを言っていましたが、その点に関しては、100%同意します。

さらに、印鑑も時代遅れです。何かの書類には、本人確認のためなのか、なんなのか全く理解できませんが、必ず印鑑を押すことが求められます。印鑑に何の意味があるのでしょうか。バカみたいです。そういうものは、時代遅れも甚だしいだけではなく、時間の無駄だし、迷惑です。


エアコンフィルターとエアーフィルターの交換 [クルマ]

エアコンフィルターとエアーフィルターの交換をしました。作業時間は2つ合わせて数分です。

th_IMG_20190116_131557.jpg

この2つは1年くらい前にアマゾンで買っておいたものです。

th_IMG_20190116_132041.jpg

前回のエコンフィルターの交換から1年半、13000kmくらい走っています。エアコンフィルターは1年に一度交換したほうが良いようです。これから花粉症の季節ですから、性能の良いものに交換しました。今年は去年の4倍の飛散量だそうです。

th_IMG_20190116_131955.jpg

ひだをかき分けて、よく見ると、汚い。こういうフィルターを通過した空気は車内で吸っているのです。

th_IMG_20190116_132500.jpg

エンジンルーム内のエアーフィルターは、およそ2年前の車検のときに交換したものです。大して汚れていないように見えるかもしれませんが、排気ガスで真っ黒です。交換作業の後、手洗いをしたら、水が真っ黒になりました。

th_IMG_20190116_132539.jpg

新しいエアーフィルターは黄色です。黄色だと、汚れが目立つので、かえって良いかもしれません。

今月中に、ユーザー車検を受ける準備をしておきたいと思います。車検は2月になりますが、その前にエンジンオイルと調子の悪いスターターモーターの交換をする予定です。

たぶんブレーキ系はいじらないでしょう。前輪のブレーキキャリパーは2年近く前にオーバーホールしました。後輪のドラムブレーキのブレーキシューは2年前に確認したときに、ほとんど減っておらず、まだまだ現役続行という感じでしたので、分解したくないです。面倒ですから。そもそも効きはまったく悪くありません。ビシッと止まりますし、異音もしません。

もしブレーキシューを交換するのであれば、ドラム内のパーツやブレーキホースも交換して、さらにブレーキオイルも交換しなければいけません。ブレーキオイルは1年前に交換したばかりですから、まだほとんど汚れていません。いま交換するのはもったいないです。

ラジエーターのフルードも交換したくありません。本当は10年持つロングライフクーラントなのですから。

バッテリーも交換してから2年も経っていません。バッテリーの点検窓を覗き込むと、良好の印が確認できます。あと2年は持つでしょう。

他には、下回りの点検で、ブーツが破れていないか、オイル漏れはないかくらいは確認しますが、おそらく調子の悪いところはないでしょう。タイヤのローテーションもしません。去年したばかりのような気がしますし、そんなに前輪が磨り減っているようには見えませんので。

プラグは2年前に、イグニッションコイルは1年半くらい前に交換したばかりです。

ほかに交換するのなら、ワイパーブレードくらいは替えてもいいですけど、まだ使えそうです。

足回りもライト関係も前回の車検以来いじっていないので、ユーザー車検の前に、テスター屋さんで予備点検をして、サイドスリップや光軸の調整をしてもらう必要はないと思います。もし不合格になった場合、テスター屋さんにお世話になればいいでしょう。

ユーザー車検の前に自動車のチェック | ユーザー車検の受け方

check.png

車検代は52,230円。自賠責保険料が25,830円、重量税が24,600円。検査手数料が1,800円。なかなかですね。重量税がなければ、3万くらいです。

修理工場に持っていって車検を代行してもらうと、代行手数料、整備代などを含めて、安くても10万円はかかります。その他に必要な整備(たとえば、ブレーキ関係の整備、補機ベルトの交換など)をしてもらうと、12万円から15万円になります。そうなると、乗り換えたほうがいいかななんて思う人が出てきて、お金が動くのです。経済には好影響を与えるのでしょうが、物を大切に使うという精神には反しますね。



共通テーマ:自動車

She Loves You (The Beatles) [音楽・楽器]



ついこの前まで、「Cmって何?」って感じでしたけれど、いまは「Bmのお隣さんね」という感じです。

わずかですが、今朝は進歩が感じられました。

共通テーマ:音楽

365日の紙飛行機 / 山本彩 [音楽・楽器]



365日の紙飛行機 / AKB48 ギターコード/ウクレレコード/ピアノコード - U-フレット

ほとんどのコードは簡単なものだけれど、意外に難しくて、私にはちゃんと弾けません。

共通テーマ:音楽

ドゥービー・ブラザーズ (The Doobie Brothers)|Long Train Runnin' (ロング・トレイン・ランニン) 編 [音楽・楽器]



コードは押さえられても、ストラミングが難しくて、なかなか弾けるようになりません。

これができたら、格好いいんだけどねえ。



共通テーマ:音楽