SSブログ

「老害」 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

東京新聞・望月衣塑子さんを応援する謎の中学校二年生女子の実在が疑われる問題について(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

望月記者追放事件(!)をめぐって、中学生の女子がツイッターで官邸批判をしたということで、このやまもといちろうという御仁は、母親との二人羽織なんじゃないかと言い続けているようですね。

数年前、アメリカでは、悲惨な銃撃事件の後、学校の生徒達が大勢集まって、銃規制を訴える運動をしたのを記憶されていると思いますが、あのとき、あそこで伝説的なスピーチをした女の子は、きっと親にそそのかされてそんな運動をしたのではないかなんて、誰も思いませんでしたよね。

子どもたちには、「いまの世の中はおかしい」と声を上げる権利はないというのなら、それは完全に間違った考えです。子供には政治に首を突っ込む権利がないというのなら、日本は民主主義国家ではないということです。大人には絶対服従せよというのなら、子供には人権がないということです。それは憲法違反です。我々日本人が共有している考えに反します。「非国民」です。

日本の民主主義を守るためには、社会全体で、アサーティヴ(assertive)な人間を育てる必要があります。間違っていることは間違っていると訴え、改善を求める人間を一人でも多く育てる教育は、18歳になる前から行わないといけません。その教育が不十分だからこそ、いまだにやまもといちろうみたいな時代錯誤な発想の人が幅を利かすのです。

「子供は黙ってろ」などと言うような封建的な大人になってはいけません。

そんなつまらない意見を文字にして小銭を稼ぐ暇があったら、この問題に子どもたちと一緒に正解を出す努力をするのが大人の務めでしょう。ちゃんと、勉強しましょうね。

「おまえら子供はな、大人に対して何を言っても無駄なんだよ。考えるだけ無駄。黙って従ってろ!」と、子どもたちのやる気を削ぐようなことをして、子供にマウンティングする大人はまさに「老害」です。

こういう愚かな大人を少しでも民主化教育していかないと、世の中は明るくなりませんね。


昭和36年 なくそう栄養の谷間 [映画]



国民皆保険制度が始まった頃のニッポン。田舎は野菜とコメ中心で、動物性蛋白質の摂取量の低い貧しい食生活を送っていた。原因は栄養に対する知識のなさと貧困。それを撲滅するために、国民皆保険制度を導入することで医療費を安くして、病院にかかりやすくし、料理教室を開いて栄養についての知識を深めてもらうという試みについて紹介している。また、動物性蛋白質となるウサギやニワトリの飼育を促したり、当時の日本が国民のためを本気で考えていたことを察することができる。

私の祖父も地方公務員だったので、昭和三十年代に、このような仕事に取り組んでいたという。当時の様子が、手に取るようにわかって、感慨深いものがあった。

翻って、現代ニッポンの置かれた状況だが、根本的なところは変わっていない気がする。貧困ゆえに、菓子パンで夕食代わりにする子供もいるくらいだし、我々もいずれ食うものにも困る時代がやってくるに違いないからだ。そのときは日本人は集団自決するしかないのだろう。


昭和47年 レジャーを楽しむ [映画]



人は何のために生きるのか。

仕事をしてお金を稼いで家族を養うためだけではないのは明らかだ。

人は意識していようがしていまいが関係なく、自分を満足させるために生きているのだ。

仕事をしたり、家族を養うのも、自分を満足させるため。

もし仕事や家族が自分を満足させてくれないのなら、それ以外のものに精を出すしかない。

そんなことをやって何になるのと私の妻は言うが、私が打ち込んでいるものを否定したら、私のすべてが否定されたことになる。あなたには生きているだけの価値がないという意味になる。

そういいたいのはわからないでもないが、そんなことを他人に言う権利は私の妻にはないだろう。傲慢すぎる。

この映画を見ていて、悔しくなってきた。やはり、妻には関わらないほうがいいらしい。

今後とも、できるだけ、疎遠な関係になる努力を続けたい。

それよりも、ほんと、早く死にたい。クソつまらない人生だもの。

減税してちょうだいな [雑感・日記・趣味・カルチャー]

東京新聞:1月景気指数、後退局面の可能性 「戦後最長」に疑問符:経済(TOKYO Web)

最近、値上げがあからさまになってきています。消費税増税の前に買おうと思っても、「あれっ、高いなあ。やっぱり買うのやめようか」と思うことが多くなりました。

以前だったら買っていたメーカー品の代わりに、プライベートブランドを選ぶようになっていますし、少しでも安いお店を見つけてそこで買うようにしています。歯磨き粉も歯ブラシに1.5cmくらいつけていたのを、1cm以内に収めるようにしています。

そうやって節約しても、うちの妻は毎晩、無教養な人が見るようなくだらないテレビ番組を見続けたり、あるいは見てもいないのにテレビをつけっぱなしにするし、エアコンは黙っていると22℃に設定しているし(私の部屋は17℃)、お湯はじゃんじゃん使うし、私がいくら節約しても無駄になります。それでいて、私が形のあるものや一生モノを買うと、部屋が狭くなると文句を言います。江戸の長屋ぐらしの女房みたいな考え方ですね。だから反りがまったく合わないのです。

それはそうと、値上げラッシュと景気後退局面にある我がニッポンでは、消費税増税が10月に待ち構えています。7月の参議院選挙で、自民党を大敗北させないと、経済は、悲惨なことになりそうです。

私は今から決めていますが、立憲民主党に票を投じます。立民は女性候補者を4割にするとのことです。さすがです。自民党的な時代錯誤の価値観をぶっ壊してほしいものです。経済は、どこが政権を取ろうと、世界的リスクに連動して、崩れていく一方ですから、自民党に任せておいたほうがいいという考えは意味がありません。焦点を当てるべきは、経済ではなく、政治です。安倍独裁に歯止めをかけるだけで、政治の状況ががらりと変わって、時代の雰囲気が明るくなるはずです。我々が考えるべきことは、そこだけでいいと思います。

とにかく、これだけ値上げされているのですから、消費税を増税しなくても、税収は増えるはずです。消費税減税による低所得者へのダメージを最小限にするために軽減税率を導入すると言っても、すでに値上げされているのですから、効果は限定的です。

むしろ、必要なのは、減税です。アベノミクスの効果で、税収が上がっているというのなら、減税できるはずです。減税できるほど、日本経済はすばらしいんだと、安倍が散る前に言ってほしいものです。

今年は円高と日本企業の業績不振で日本株はガタガタになることは目に見えています。安倍政権が続けば、日本経済は安泰だというのは幻想に過ぎません。

今後は、ますますモノが売れなくなる時代、そしてデフレの時代に突入するのです。不動産価格も大暴落するでしょう。アベノミクスの副作用が現れる時代です。東京五輪の後始末も大変です。まさに悪夢です。

消費増税直前に景気判断が下方に、30~40代の貯金ゼロは2割を超える | BUZZAP!(バザップ!)

30・40代「貯蓄0」が23%の衝撃 平均額は52万円減少 - ライブドアニュース

内閣府が景気後退を示唆→官房長官「景気は回復」と強調 なぜ食い違う?

巷では、人手不足とか売り手市場という言葉が飛び交っており、3年生のうちに内定を数社からもらえたと喜んでいる大学生もいるらしいです。そうやって若者が喜んでいるのは今のうちです。想像力を働かせて、人手不足で従業員が集まらず、企業倒産するところが多数あることや、従業員が不足しているということは、消費者も減るし、消費者が消費できるお金も減るのだから、不景気に直結するんだとわかるはずです。この状況に真っ先に苦しむのは、若者と高齢者です。こうなることを知っていながら何もしようとしない安倍政権は罪深いと思います。

「空気を読まない」哲学が学校や企業を救う理由 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

哲学を学ばない人は、民主主義社会のメンバーではないという認識が重要ですよね。日本の道徳なんか、ニーチェに言わせたら、奴隷の心得です。



人生は生きる価値がありません [雑感・日記・趣味・カルチャー]

また夫婦喧嘩をしました。悪いのはいつもきまって妻の方なんですけどね。

妻が近々実家に帰らなければいけないというので、「実家に帰るのはいいんだけど、高速道路料金が高いんだよね。以前はもっぱら下道を使っていたから、往復で2000円もかからなかったけど、いまは(外環が東関東道とつながったから)往復で4000円以上かかるんだよね。」と言ったら、「私に実家に帰るなと言っているわけ? お金の話ばかりして。」と目を吊り上げ、鬼か闘犬のような顔をして急に怒り出しました。妻の人格が変わったら最後、何を言っても時間の無駄です。

人の話を聞かず、私の気持ちを自分勝手に誤解して、私を悪者にするのはいつものことなので、すっかり慣れてしまいました。こんな感じで、20年以上一緒に居ても、まったく意思が通じません。基本的に国語力のない「コミュ障」なので、仕方がないと諦めています。私は無駄な高速料金を節約してほしいと言っているだけです。誰にでもわかるはずです。職場の同僚たちには、そういう誤解をされたことがないので、道理のわからない妻に非があるようにしか私には思えません。裏切りと陰謀が主題の韓国ドラマの見過ぎでしょう。

妻とは価値観がまったく違います。話も全く合いません。一緒にいるだけで、人生がつまらなくなるし、生きる気力もなくなるので、できるだけ妻には関わらないようにひっそり生きています。

「あなたはモノをボンボン買って、経済的に余裕があるんでしょ。楽器を何本も買って!」

「あれは安いやつだよ。新品の3分の1の価格だよ。うちは貧乏だからさ。」

「お金に余裕があるから、そんなにモノを買うんでしょ。」

「ないよ。ないから、中古を買うんだろ。だけど、なんで自分で稼いだお金を使って、(養っている側の人間に)怒られなければいけないの? あなたが稼いだお金を使っているわけじゃないでしょ。ヒモじゃないんだから。自分で稼いだ金を使ってはいけないの?」

「いったい何のためにそんなことをしているのよ?」

「はぁ? では、あなたは何のために生きているのですか? こんなクソつまらない人生を。死んだほうがマシな人生でしょ。生きている意味なんかあるの? 私はいつでも死にたいと思ってるっていつも言っているでしょ。」

「じゃ、趣味ってわけ?」

「そりゃそうだよ。当たり前でしょ。楽器は一生モノだよ。ずっと使えるんだよ。高速道路料金は、一回使ったら消えちゃうんだよ。」

「私に実家に帰るなって言ってるわけ? 親にガソリンを入れてもらったり、お年玉をもらったりするんだから、高速を使って何が悪いの?」

「だからさ、『帰るのはいいけど』ってさっき言ったでしょ。「帰るな」なんて一言も言っていないし。ただ、高速道路料金が高いって言っているだけ。ずっと使えるものに使うのと、一瞬で消えるものに使うのとは違うでしょ。

「USJとかディズニーリゾートとかに行くんだったらさ、形のあるものを買ったほうがいいんじゃないのよ」と言いそうになったのですが、必ずや火に油を注ぐことになるので、ぐっとこらえました。

妻の言っていることがあまりに稚拙で、バカバカしいので、私は玄関の外に逃亡しました。いちいち相手にしていると疲れます。子どもたちにも、何を言っているのか、わからないと呆れられているくらいです。

今日はもう楽器を弾く気持ちもすっかり失われました。妻は、いつもこんな感じで、他人のやる気を削ぐのが得意な人なのです。やる気を失わせる名人です。そういう職業があったら、天才的にお金が稼げるでしょうね。彼女のおかげで私はネガティヴな人間に成長してしまいました。

それで思い出しましたが、妻は、昨日、長男のやる気を削いでいました。私も妻も仕事で昼間いなかったので、留守番をしている長男に「今日は夕飯を作っておいてよ」と私が頼んでおいたのです。長男は買い出しに行って夕飯の用意を途中までしてくれていました。しかし、最後まで作らず、しかも、流し台の上を水浸しにしていたため、それを見た妻が急に怒り出したのです。

「だったら、作らずに買っておけばよかったでしょ。」

なぜ、長男が作ってはいけないのか、私には理解不可能です。その言葉を聞いて、長男の顔色がとたんに曇り出しました。長男は大人なので、怒り出すことはありませんでしたが、キレてもおかしくはないほど理不尽な言葉ですし、他人の気持ちを踏みにじる行為です。妻には、それがわからないらしいのです。他人の気持ちがわからない人間なのです。ある意味、病気なんでしょうね。病院に連れて行ったら、「コミュ障」以上に恐ろしい病名を与えられそうです。

妻はパートの仕事をし始めたので、ストレスが溜まってきているのでしょう。しばらく沈静化していた八つ当たりの癖が始まってしまいました。仕事を始めたばかりですけど、そろそろやめるんじゃないかと思います。長続きしないのは、いつものことです。性格に問題があるのだと思います。

彼女の性格は彼女の父親とほぼ同じです。義父はいつも理不尽なことばかり言って、義母に当たり散らしています。悪いのは、すべて他人という考えです。我々が諌めると、逆ギレされます。怖いので、私は何があっても黙っていることを覚えました。基本的に、近づかないようにしています。

昨夜、長男は、妻が愛用しているテフロン加工の激安フライパンを使っていたのですが、魚がこびりついてしまい、妻はそれも気に入らなかったようです。

「フライパンの上に、お皿をおいたりするから、使えなくなっちゃうのよ。」

「違うよ。その程度で使えなくなるわけないだろ。そもそもテフロン加工のものなんか使っているからいけないんだよ。あれはそもそも寿命が短いの。数ヶ月でゴミになるんだから、無駄遣いだよね。ゴミを買っているようなものだよ。俺が使っているロッジのスキレットは一生モノだけどね。」

昨日、そんなことを私が言ってしまったので、妻は逆ギレしたのでしょう。

話を戻しますが、私が楽器を始めたのは、クソつまらない人生を少しでも楽しもうということです。私の人生がクソつまらないのは妻だけのせいではなく、私自身の問題だし、もちろん日本の社会の問題でもあります。

それはそうと、私は家族を養うためだけに生きているわけではありません。誰だってそうでしょう。他人のためだけに生きているわけではないのです。人間は、まず第一に、自分の人生を生きるために生きているわけです。それに異論を挟むような人はいないはずです。

民主主義社会では、すべての人は他人の奴隷ではないのです。自由人でなければならないのです。自由ではなければ、責任は持てません。他人に責任を取らせるためには、他人に自由を与えなければいけません。そうでしょ? そういう自由を享受できる責任のある人々が協力し合って、できるだけ多くの人々が生きやすい社会を作り上げていくことが民主主義社会の理念です。そういう理念を共有できない人とは、いっしょにいられません。不愉快です。やる気が失せます。

残り少ない人生ですから、私はやり残したことがないように生きていたいのです。この、クソつまらない、生きる価値のない人生を。

妻は、まったくそういうことがおわかりにならないので、きっと100歳位まで他人に迷惑をかけながら(不愉快にしながら)だらだらと生き続けるのでしょう。憎まれっ子世にはばかる、ですね。英語だと、The more knave, the better luck.というそうです。悪党ほど運がよい。安倍総理みたいですね。

死ぬ前に人が最も後悔するのは「挑戦しなかったこと」 | ライフハッカー[日本版]

th_IMG_20190307_184036.jpg

th_IMG_20190307_221127_BURST004.jpg

そうそう、たった今気づいたのですが、水槽の中のコリドラスの稚魚は2匹だとばかり思っていたのですが、3匹でした。どこに隠れていたのでしょうね。

グリコ「こぺ」炎上で露呈するコミュ力“総低下社会”:日経ビジネス電子版

「怒るのが仕事になってるご時世」か。河合薫さんは、実にうまいことを言いますね。

「男性脳」「女性脳」というものは、もしかしたらあるのかもしれませんが、いまのところ科学的根拠は見つかっていないようです。個人差でしかないのでしょう。男性にも女性にもさまざまなタイプがいますからね。もし差があるのだったら、なぜゲイが一定数存在するのか、立証できるはずです。いずれにしても、世の中で言われていることはほとんど非科学的です。

そういえば、妻が嫁入り道具で持ってきた3冊の本のうちの1冊が、『話を聞かない男、地図が読めない女-男脳・女脳が「謎」を解く』)だったなあ。「地図も読めないし、話を聞かない女のくせに!」と心の中で思って、私は読まずに古本屋に10円ほどで売ってしまいました。目障りですから。

それよりのなにより、妻が3冊しか本を持っていなかったことに驚きました。もう一冊は赤い表紙の中国の小説で、もう1冊は『星の王子さま』でした。『星の王子さま』はいいですよね。そこだけは趣味が合いました。(なぜそんな人と結婚したのと突っ込まないでください。若気の至りです。)

それはそうと、現代人は、発話者と受け手がそれぞれ持っている文脈(コンテクスト)が違うことを前提にして、誤解がデフォルト(初期設定)だということを受け入れ、冷静に話すことができるようにならないといけません。相手は自分の気持ちがわかっているはずだとか、自分は相手の気持ちがわかるはずだと思うのは、思い違いと言うか、思い上がりですね。傲慢です。

女だから。男だから。 性別で、自分や相手を縛るのはもうやめよう | ハフポスト

男なんだから、我慢して家族のために働き、自分のためにお金を使うなというのはどうかと思います。それでいて、私は女だから、働かなくてもいいのよなんて、言う女性がうちにもいますが、野蛮です。私は男ですが、働く意欲が低いです。働いても働いても、税金で持っていかれ、私に死んでもらいたいと思っている妻に稼ぎを奪われ、自分のためにお金を使うなと言われるのですから、死んだほうがましです。

安里屋ユンタ [音楽・楽器]





誰も説明してくれないので、今の今まで気づきませんでしたが、薬指を使わない理由は単純でした。

乳袋(チブクロ)の裏に親指を固定し、人差し指を「五上乙」に合わせると、自然に、中指が「六中老」、小指が「七尺」のポジションに来るためです。薬指を使うと、七と尺が若干フラット気味になるので使わないだけですね。

なーんだって感じです。




共通テーマ:音楽

「てぃんさぐぬ花」「安里屋ユンタ」「童神」「カチャーシー」 [音楽・楽器]














th_IMG_20190307_105953.jpg

ネット上にある工工四(楽譜)がバラバラで混乱します。これは初心者バージョンの「てぃんさぐぬ花」です。

「中中工尺(中)上四合(老)四工」と直しました。( )は打音(ハンマリング)という意味です。

基本的には同じフレーズの繰り返しだから、比較的かんたんに覚えられるはずです。

私もあと100回位弾けば何も見ないで弾けるかもしれません。


共通テーマ:音楽

夏川りみ・上妻宏光「涙そうそう」 [音楽・楽器]



津軽三味線も合いますね。

二人が堀越高校の同級生だったという話は知りませんでした。

共通テーマ:音楽

江戸時代の恋愛 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



江戸時代の恋愛は、身分、階層によって形態が異なっていたという話。これも歴史に興味のない人が誤解しているポイントだと思うので、こういう知識が広まるといいですね。

まず、家同士の結婚、つまり、家を継ぐことを重視して結婚していたのは、武士の世界でのこと。自民党の「保守派」と自称する無教養な議員は、日本の伝統はそういうものだと思いこんでいますが、完全な間違いです。武士は当時の日本人全体の7%ほどだったので、日本人の主流派ではありません。

余談になりますが、日本の野球チームに「サムライ・ジャパン」と名付けるセンスには苦笑するしかありません。基本的に、彼らは百姓の倅でしょうから、本来ならば、「百姓ニッポン」と名付けるほうが正しいのです。

次に、商人の場合ですが、彼らの結婚は、持参金目当てです。夫でも妻でもどちらでもいいのですが、相手の家が持ってくるお金の量が重視されたとのこと。嫁側の家が持参金を手に入れた後に、婿を殺すというような事件もあったそうです。

農民や町人は、継ぐべき家もないので、自由恋愛。ホーリーさんは触れていませんけど、農民の世界では、夜這いも盛んに行われていたそうです。年頃の娘を持つ家では、男が娘に接近(夜這い)できるように、わざと家を開けておくようなことをしていたそうです。


夜這いの民俗学・夜這いの性愛論

夜這いの民俗学・夜這いの性愛論

  • 作者: 赤松 啓介
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2004/06/10
  • メディア: 文庫


唐船ドーイ [音楽・楽器]



素晴らしい歌声ですね。

この方も、小指ではなく、薬指を使っていますね。

伝統的には薬指を使わないんだと、小うるさいことを言う人がいますが、誰もその理由を明らかにしていないようなので、私は気にせず薬指を使うことにしました。小指を使うのは面倒です。

一度、わざわざ薬指に絆創膏を貼って、薬指を使わないようにして弾いてみたのですが、楽しくないので、すぐにやめました。





共通テーマ:音楽