SSブログ

USBケーブル修理 [家・DIY・修理]

th_IMG_20190321_225556.jpg

Androidスマホを充電するのに使っているUSBケーブルの根元がちぎれそうになっているのを発見したので、ギボシ端子と絶縁テープを使って修理しました。

th_IMG_20190321_230220.jpg

ギボシ端子のオスを半分に切断します。ケーブルの太さに合うようにプライヤーで口を広げて、ケーブルに噛ませます。プライヤーでギュッと締め込んで、その上から100均の自己融着絶縁テープをぐるぐる巻いて補強します。これなら曲げても、びくともしません。

th_IMG_20190321_230516.jpg

同じようなケーブルは何本か持っていて、実際のところ余っているのですけど、この短いケーブルが便利で気に入っているので、捨てるのがもったいなかったのです。


置き配 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

th_IMG_20190321_210226.jpg

NHK-FMで夜の9時を過ぎたというのに、いまだにアイルランド音楽特集をしています。私には馴染みがあっても、日本では知られていないアーティストが紹介されるたびに、うれしくなります。ドーナル・ラニーなんて名前を私以外の人が発したのを聴いたのはこの20年で初めてですよ。私の周りには、こういうマニアックな話ができる人が一人もいないので、この番組を通じて、日本中にたくさん友達がいることがわかって幸せな気分になりました。

MDで録音したいと思ったのですが、ブランクMDを持っていないことに気づき、ちょっとがっかり。以前は100均で売られていたのをよく見かけましたが、最近は見なくなりましたね。見つけたら買っておこうっと。

日本郵便が置き配で苦戦 テレビ朝日の報道姿勢に疑問「生協の歴史」 (2019年3月21日掲載) - ライブドアニュース

荷物を玄関先に置きっぱなしにすることは盗難の危険性があるというのなら、この記事にある通り、生協などの配達も盗難や毒物混入の危険があるから駄目ということになってしまいますね。加えて、郵便物をポストに入れっぱなしにするのも危険だし、牛乳配達も新聞配達も危険ということになります。論理的整合性が取れません。役人が責任を取りたくないからという理由で、そういう制限をかけたのでしょう。それによって、配達業者も顧客も迷惑しています。

「深みがある」「やさしい味」など 食レポでよく耳にするフレーズ - ライブドアニュース

食レポというのは、どれもこれもつまらないですね。視聴者としては、形容詞を聞きたいのではなく、物語を聞きたいんですけどね。

得点力は国語スキルが9割(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

東大生が断言!「作文」こそ一番本質的な勉強だ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

だいたい書いてあることは想像できるので読みませんけど、アウトプットとするために、インプットする必要があるという意識を持つことを学生たちに教えています。



本当に、いい歌ですね。私が好きな歌の中で、3本の指に入りますね。原曲の歌詞を暗記できないことが残念ですが。

コメント欄にもある通り、日本では閉店するときに流れますが、あれは、英語圏の人達には全く理解できない奇妙な習慣ですね。ガラパゴスニッポンですから、おもしろくていいんですけど。



日立工機のハンディクリーナーが到着 [マネー・買い物]

日立工機のハンディクリーナーが到着しました。さっそく開封して使用してみました。

th_IMG_20190321_184909.jpg

新社名のHiKOKIってヒコーキみたいですね。

th_IMG_20190321_185006.jpg

th_IMG_20190321_185044.jpg

持ちやすいです。

th_IMG_20190321_185137.jpg

分解してみました。

th_IMG_20190321_185359.jpg

th_IMG_20190321_185416.jpg

全体的に安っぽいですけど、見た目よりも性能が重要です。
th_IMG_20190321_185425.jpg

ここに細いノズルを差し込めるのはいいですね。

th_IMG_20190321_185452.jpg

この部分にバッテリーを差し込みます。

私が使っている日立工機のインパクトドライバーのバッテリーがちゃんと使えました。

実際に階段を掃除してみました。楽に掃除ができますし、きれいになります。

ただ、ゴミ処理がきたならしいですね。

セットで付いてきたものは、使い捨ての紙フィルター1枚ですが、すぐに目詰まりしてしまうそうです。ということなので、アマゾンで、この掃除機を買った人はこれも買っていますとおすすめされたマキタの高性能フィルターも注文してみました。日立工機純正のものよりも評判が良いようです。ヨドバシのほうが安いので、ヨドバシに注文しました。


アコギの弦交換 [音楽・楽器]

私の愛用のギターはYAMAHAのFS-720Sです。合板ではなく、一枚板のものです。バックはローズウッドではなく、マホガニーです。現行のものは820という数字になっていますので、10年前のものです。当時の販売価格は3万円。最低でも3万円のものを買わなきゃダメだとよく言われるので、その数字を基準にして、これを選びました。購入したのは、去年の11月にハードオフにて。12800円でした。元値が3万円なら、古くても大丈夫でしょう。

買った直後に、弦は錆びていたのですぐに交換しました。ついでに、ぼろぼろになっていたブリッジピンと、錆びて汚かったギアペグも交換しました。ギアペグはキクタニにしました。さすが、キクタニです。ギアペグはすこぶる調子がいいです。

あれから4ヶ月以上経っていますので、ふたたび弦を交換することにしました。面倒くさいですけどね。

th_IMG_20190321_152612.jpg

th_IMG_20190321_153006.jpg

th_IMG_20190321_153241.jpg

th_IMG_20190321_153849.jpg

フレットがだいぶすり減っています。それを1000番の紙やすりで補正し、指板にはオレンジオイルを塗布しておきました。こうやってフレットを削っていくと、そのうちぺったんこになって使いものにならなくなるのでしょう。そうなったら、ギターの寿命ということになりますね。フレットの打ち直しなんてするほどの価値のあるギターではないでしょうから、フレットが完全になくなってしまう前に、ヤフオクで売ろうかな。

th_IMG_20190321_154404.jpg

th_IMG_20190321_160652.jpg

th_IMG_20190321_160847.jpg

交換するのは、1セット350円ほどで買えるK-GARAGEのライトゲージの弦です。いま張っているのも同じものです。もう1セット残っているのですが、それを使ったら、次はもう少し高いものに替えようと思います。K-GARAGEも悪くはないと思いますが、他の弦の音も聴いてみたいので。

th_IMG_20190321_160912.jpg

th_IMG_20190321_170013.jpg

写真ではわからないかもしれませんが、古い弦はサビで色がだいぶくすんでいます。当然ですが、新品はピカピカで、音もきらびやかです。

th_IMG_20190321_170052.jpg

th_IMG_20190321_170835.jpg

今日は、NHK- FMで、一日中ケルト音楽特集をしています。癒やされますね。

死ぬ前にもう一度アイルランドを訪れたいです。あとは何の希望もありません。

追記:

弦が死んでいるという感覚がわかりました。高音がきれいに響かないということなんですね。新品に交換して、音がきらびやかになったのはいいのですが、なんかカポ5あたりにすると、1弦から3弦あたりがビビる気がします。私の押さえ方が悪いだけかもしれませんけどね。

ナットとサドルブリッジが安いギターにありがちなプラスチック製なので、これもそのうち牛骨かなにかに交換したいです。



共通テーマ:音楽

(Chicago) Hard To Say I'm Sorry - Gabriella Quevedo [音楽・楽器]




5人に1人いる「HSC」の特徴 “人一倍敏感な子” は発達障害ではない。 (ままのわ)

この記事を読むと、私も子供の頃は、Highly Sensitive Child (HSC)だったし、大人になった今は、Highly Sensitive Person (HSP) なのだという気がします。確かに、昔から、人一番敏感だとか、感受性が強いとか言われていました。

以下の特徴はすべて当てはまります。

心配性、慎重派である
五感に敏感(匂い、洋服のタグが当たるなど)
集団行動が苦手
感受性が豊か

これは発達障害ではなく、性質(性格)なのだという言葉に救われました。でも、生きているのが辛いです。




共通テーマ:音楽

コリドラスがまた産卵 [ペット]

th_IMG_20190320_213645.jpg

昨晩、コリドラスがまた産卵しました。200個くらい産んだかな。

卵は、いつものように少しずつ食べられてしまっているようです。

グッピーが食べるのか、それとも他のコリドラスが食べるのかわかりませんけど。

狭い水槽ですから、あんまり増えてもらっても困るので、そのまま放置しておきます。

コリドラスのつがいが、仲良くくっつきあっている姿は、微笑ましいですね。

2019-03-21.jpg

矢印の腹ビレのあたりに、卵がニュルッと出てきて、塊を作ります。それを水槽の壁に押し当てて、ペタッペタッと貼り付けていくわけです。その瞬間を初めて見ました。



共通テーマ:ペット