SSブログ

文学YouTuber [雑感・日記・趣味・カルチャー]



語彙力うんぬんはどうでもいいのですが、「文学YouTuber」が誕生したこと自体がすばらしいです。私は応援します。


ブルックリンスタイル ワークデスク [家・DIY・修理]



こういうのを作りたいんですけど、部屋にスペースがないんです。

Fairytale Of New York - Tin Whistle [音楽・楽器]



The PoguesのFairytale Of New Yorkです。これが吹けるようになりたいなあ。



日本では、子どもたちは学校でリコーダーを習うので、笛は誰でも吹けますね。このティンホイッスルは強く息を吹きこむとオクターブが上がるということだけを注意すれば大丈夫です。それから、D管が基本ですから、ドレミはレから始まります。そのへんに違和感があるかもしれません。



共通テーマ:音楽

お菓子習慣 [食べ物・料理]

「お菓子習慣」があなたの体を秘かに蝕むワケ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

昔、糖尿病が発覚したときに、医者と栄養士の指導でカロリー制限をさせられました。あまりにきついので、彼らの指導を無視して、できるだけ炭水化物を摂らない生活をしました。肉をベースにして、かさ増しをするために野菜をたくさんとっていました。さらに、ジョギングなどの運動をして、体調管理をし、その後の10年間は比較的健康に暮らしていました。運動をするので、カロリーが足りず、結局は炭水化物も食べる生活に戻り、おやつもよく食べていました。

ところが、仕事の時間の都合とか、膝の半月板損傷とかで、運動することができなくなりました。しかし、運動をやめた後も、お菓子を食べる習慣は抜けず、食事の量もあまり変わりませんでした。そのせいか、日毎に体調が悪くなっていきました。体がだるくなり、ヘモグロビンA1cの値も高くなってしまいました。このままだと失明したり、脳梗塞になって死ぬかもしれないと怖くなり、半年ほど前から炭水化物の摂取を制限する生活を再開しました。

ご飯は昔からさほど好きでもないので、これから一生ご飯を食べるなと言われても寂しくはありません。おやつとしてはよくせんべいを食べていました。せんべいは、基本的に米ですから、おやつにせんべいを食べて、昼食や夕食に米を食べると、米を余分に食べていることになります。ガソリン税に消費税をかけるような二重取りですね。馬鹿げています。

砂糖やぶどう糖果糖液糖などは一切摂りません。果物や無糖のヨーグルトを食べることにしています。無糖をうたっている食品の中には、砂糖は使っていないけれど、ぶどう糖果糖液糖を使っているものもあり、注意が必要です。

半年ほどそういう生活をしてきたおかげか、だいぶ体の調子が良くなりました。ほんとうは運動もすべきなのですが、膝に爆弾を抱えており、ふたたび歩けなくなると怖いので、犬の散歩したり、たまに自転車に乗る程度にしています。それでも何もしないよりはましでしょう。

とにかく、砂糖や砂糖が大量に含まれているお菓子は、ヘロインみたいに中毒性があるので、体調が悪いと感じている人はやめてみるのもよいかもしれません。

おやつや米を食べないようにしていると、食べたいと思わなくなるものです。私はおやつ代わりに、ナッツを食べています。1キロ2000円のミックスナッツを買って、数週間かけてちびりちびりと食べています。おやつ代とさほどかわらないですが、体には良いと思います。

そういえば、ラーメンも食べなくなりました。炭水化物の塊ですからね。2週間か3週間に1回くらい食べたくなるときもあるのですが、100円のカップラーメンで満足です。わざわざラーメン屋に行くようなことはありません。馬鹿みたいに高いですから。ラーメンをラーメン屋で食べることは、今の私には、回らない寿司に行くくらいの贅沢に思えます。というか、罪悪感を覚えます。


共通テーマ:グルメ・料理

Honky Tonk Woman - The Rolling Stones [音楽・楽器]

Honky Tonk Woman, The Rolling Stones, guitar tutorial video

シャッフルの練習にもなるし、小指を使うGコードの練習にもなります。

Honky Tonk Womanというのは、売春宿か安キャバレーの女ということですね。

今日の日経平均株価は、爆下げだと思ったのですが、下げはわずかでしたね。予想を外しました。大きく下げるときに、私には「そろそろ大きく下げるぞ」という声が天から聞こえてくるのですが、日を間違えたようです。しかしながら、明日以降もしばらく下げ基調でしょう。安倍総理が増税をやめると断言しない限り、基本的にダラダラと下げ続けるはずです。増税どころか、減税が必要な経済状況なのだと思いますが、お金持ちの人たちには、庶民の家計の苦しさを理解できないのでしょうね。「アベノミクスの恩恵を感じないというのは、どうかしているんだよ」と麻生太郎は数年前に言っていましたが、そこまで庶民の感覚がわからないのですから、財務大臣をやっている資格はありません。

このところ株価がさほど大きく下がらないのは、下げたときに日銀とGPIFが買っているからです。株価が好調に見えると企業は、日銀とGPIFが買い支えしているからですし、さらに自社株買いをしまくっているからです。外国のファンド勢はみなすでに売り逃げしていて、最後の最後まで粘って逃げられなくなるのは、日銀とGPIFと日本人投資家ということになりそうです。損をするのは、いつも日本ばかり。そろそろ日本人は自分たちの国を愛することを覚えないといけない気がします。『万葉集』を読めばいいわけじゃないですよ。

企業は人手不足を解消するために、低賃金の外国人労働者を大量に受け入れています。日本はいま世界で一番外国人労働者を増やしているそうです。まさに移民大国ですね。彼らは稼いだお金の大部分を本国に送金しています。母国においてきた家族を養うための出稼ぎですから仕方がありません。低賃金の外国人労働者を受け入れても、消費には貢献しないわけです。日本企業は奴隷労働によってコスト削減して利益を出せるのでしょうが、国内でお金を回さず、外国に流失させているのですから、日本経済は豊かにはなりません。ひどい政策なのです。

この結果、損をするのは、日本の庶民です。経営者などの金持ちは優遇されますが、庶民はより貧しくなるだけです。「愚か者」の安倍政権に対して、暴動を起こさないのは、理解できませんね。



共通テーマ:音楽

「鱗」秦基博/復興支援音楽祭 歌の絆プロジェクト [音楽・楽器]



他の動画とは違って、手元を映してくれているので、たいへん参考になります。Uフレットとほぼ同じですね。違いがわかりません。ストロークをコピーするのはむずかしいですが。

共通テーマ:音楽

ギター初心者 [音楽・楽器]



ギター初心者の桜庭るりさんの練習風景です。桜庭さんは、同志という感じがします。私はウクレレから入ったので、ここまで手こずることはなかったですけど、不協和音を奏でる姿が微笑ましいです。

私の場合は、Cコードはさらりと弾けました。意外なことに、Cコードが苦手という人がいるそうで、その話を聞いたときにびっくりしました。Fは数日で押さえられるようになりました。平成元年の頃(!)、私はエレキギターを買ってギタリストになるぞと志したのですが(嘘です!)、Fコードは私をして挫折せしめた忌まわしいコードですから、弾けるようになったときは感動しました。

Gコードは、いまだに1弦を小指で押さえるのが苦手です。意識してやればできないことはないですが、瞬間的に薬指を使ってしまいます。

彼女が買ったFender FA235-E Concertというエレアコは格好いいですね。楽天市場で3万円くらいで販売されています。アマゾンだとなぜか異常に高いです。サウンドハウスだと売り切れていますね。この動画からは、どんな音なのかまったくわかりませんけど、欲しくなってしまいそうです。

ただ、もし私が次にギターを買うなら、カッタウェイがいいな。共鳴する部分が減るから、家で弾くのにもうるさくないでしょうし、高いところが押さえやすくなりますね。めったに弾かないですけど。

ダウンチューニング用に、アコギはもう1本ほしいと思っていますが、先立つものがないから買えません。とはいえ、ヤフオクで古い臭いヤマハとかモーリスなんか買いたくないしなあ。次は、やはり新品がいいなあ。そして、そっちをメインに使って、今使っているヤマハはダウンチューニング用にするのが理想です。


共通テーマ:音楽

「令和」の元ネタは『文選』 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

「令和」の元ネタは中国の古典なのに…(宮崎タケシ)

「令和」の出典は『万葉集』だと政府は説明していますが、その文句は南北朝時代の詩文集である『文選(もんぜん)』に存在するという話。

日本語は漢籍の影響を受けて成立した言語なので、漢字を使えば、漢文の何かに当たってしまうもの。とはいえ、和語を使いたくても、漢字2文字にするというのは至難の業。

これは、大嫌いで軽蔑すべき中国の影響を脱したいという日本人の集団的無意識を反映した元号なのでしょう。

まあ、そこは目くじらを立てるところではないだろうと思います。愚かな日本人を優しく見守りたい気分です(上から目線!)。

それより、令和に潜む和を命ずるという「上から目線」に、強烈な違和感を覚えます。

忌まわしき平成の時代を自ら終わらせた今上天皇のご意思をしっかり受け止めている日本国民は私以外にいるのでしょうか。

今朝、テレビをつけたら、新橋駅の広場で、大衆が新元号に関する産経新聞の号外を「強奪」する姿が報じられていました。そこには、まさに、軽蔑すべき日本人が映っていました。あれが日本人の本来の姿です。

今週末は、統一地方選挙があるのに、まったく報じていません。テレビ埼玉では、立憲民主党の枝野幸男となんとかという自民党の国会議員の代理戦争がさいたま市で行われているという話をしていました。私が見た選挙報道は、それくらいですね。

日本の愚民化は、改元後、一気に進むのは想像に難くありません。



東京大衆歌謡楽団が、桜の下で「青春サイクリング」を歌っています。この歌の冒頭と最後に、沖縄の伝統楽器サンバ(三板)が使われています。「サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー!」

ウッドベースの人は、最初のメンバーの人で、この後、三男がウッドベースを担当することになるそうです。



やはり「東京ラプソディ」はいいですね。神田ニコライ堂!