SSブログ

大東人「春にゴンドラ」 [音楽・楽器]



素晴らしい。CDが販売されていたら買うんだけどなあ。CDを買いたいなんて思ったアーテイストは久しくいませんよ。生歌も聞きたい。この歌は作詞作曲がBEGINの比嘉栄昇さんなんですね。彼女たちなら、もっと大きな舞台で活躍できると思うんですけど。ググってみても、あまり活動状況がわからないのはなぜでしょうか。

共通テーマ:音楽

閃輝暗点? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

院長コラム【眼と健康のおはなし】:いしかわ眼科

テレビの画面の文字の一部が丸い小さなモザイクになりました。その後、右下あたりにキラキラしたギザギザのモザイクが現れて浮遊しています。テレビから目を離して、壁を見ても、床を見ても、同じ状況です。目の病かと思い、片方ずつ手で塞いでみたのですが、見え方は同じです。これは脳の問題だろうと思い、ネットで調べてみたら、「閃輝暗点(せんきあんてん)」という症状について書かれた上の記事がヒットしました。これかもしれません。

ストレスなどによる緊張によって脳の血管が収縮してしまうのが原因で、芥川龍之介の「歯車」の中でも、その症状の描写が見られるとのこと。確かに、そんな描写があったような気がします。その後、芥川は頭痛に襲われたそうです。閃輝暗点は、頭痛の前兆でもあり、偏頭痛持ちの私もこの後頭痛に襲われることになるのかもしれません。

症状が出始めてから15分位経っていますが、今もパソコンの画面が非常に見づらいです。上の記事には、30分から1時間で収まると書かれています。

閃輝暗点|健康相談|徳島新聞

私の目に映る浮遊物は、このサイトのイラストそのものです。

あれから20分位経ちました。モザイクが消えました。頭痛と吐き気はまだ来ません。脳梗塞の予兆の可能性もあるそうです。

私は生命体として終わりが近づいているのかもしれません。

妻のトリセツ? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

明日から仕事が始まるので、いろんな書類を整理したり、廃棄したり、作ったり、もう大変です。同時に今晩の食事の支度をしたり、明日の弁当の準備をしたり、私の苦手なマルチタスクをせざるをえません。

妻のトリセツが説く脳の性差 東大准教授は「根拠薄い」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

世界中に科学を装ったエセ科学が蔓延しているので、両者の線引きは素人には難しいですね。科学者も自分の研究がエセ科学だと気づかないこともよくあるようです。我々素人が疑似科学にだまされないようにするためには、どういう調査研究をベースにしているのか、研究者がどういう機関に所属し、どういう組織から補助金を受けて研究しているのか、それは反証可能な研究なのか、他の研究者はどう見ているのかなどを多面的に見て、その上で、信頼できると思えないものは、信じないようにするしかないですね。そうすると、たいていのものは、信じられないのですけど。

男と女は、言動が違うのは実感としてわかります。しかし、男女間に特徴的な言動の差があることもありますし、そうではないこともあります。人間というのはそういう生き物です。どんなことでも脳の問題に還元してしまう唯脳論がかつて流行りましたが(養老孟司さんはそんなことは言っていなかったはずです!)、人間は脳みそだけでできているわけではないというあまりに基本的なことも理解しておくべきです。社会環境や伝統・慣習など、さまざまな影響を受けて、人格や性格が構成され、言動のパターンが作られているのです。男女間のトラブルは、すべて脳が違うので諦めろと、脳をスケープゴートにして、話を簡単にしたい気持ちはわかります。しかし、どんなことにでも当てはまりますが、そんなに話は簡単ではないのですよ。


霞ヶ浦大橋とサイクリングロード [お出かけ]



4分程度にまとめてみました。どんな感じの場所かの雰囲気はわかると思います。

共通テーマ:旅行