SSブログ

ギター弦張替え [音楽・楽器]

th_IMG_20190630_205041.jpg

th_IMG_20190630_215328.jpg

前回の交換はいつだったのか覚えていませんが、今年の2月か3月でしょう。あれから4ヶ月くらい経っているはずです。この頃なんだから音が鈍いので、交換しておきました。作業時間は1時間ちょっと。面倒ですね。

でも、交換後、サウンドがハロゲンのヘッドライトからHIDかLEDのヘッドライトに交換したようにパッと明るくなりました。



共通テーマ:音楽

Chopin - Nocturne Op. 9 No. 2 [音楽・楽器]



若い頃はショパンの「ノクターン」が嫌いでした。改めて聴くと軽井沢の森の中で閑雅な朝食を楽しんでいるかのような美しさを感じます。なぜ嫌いだったのか、もはや思い出せません。

この曲の動画にはいくつかのバージョンがあって、その一つを弾いていたら、ピアノのキーが足りなくなりました。私が使っているのは61鍵のキーボードです。少なくとも、クラシカルな曲を弾く場合は、76鍵は必要になるようです。やはり88鍵のものがほしいです。

今日は暇だったので、いつも行ったことのないハードオフに行ってみました。ネットでYAMAHA Piaggero NP-32が販売されているのを確認したので、それを見に行ったのです。NP-32は76鍵です。販売価格は16000円。実物を見て、キーのタッチを確認したのですが、息子に買ってやったCASIOの安物(といっても、私がもっぱら使わせてもらっています!)よりも遥かに軽くて、よくありません。ACアダプターが欠品しているということで、サウンドは確認しませんでしたが、CASIOとさほど違いはないと思います。買っても満足できないものだと思います。それに鍵盤の素材が安っぽすぎて、がっかりです。

このところヤフオクで出品されているPiaggeroを気にしてみていたのですが、落札しなかったのは幸運だったと思います。

もし買うなら、YAHAMAのP45かKORGのB1あたりが良いかもしれません。価格ドットコムのランキングを見ると、YAHAMAのP45は27位で比較的不人気です。価格は32000円ほど。録音機能があるのは魅力的です。

一方の、KORGのB1は5位。なかなかの人気です。探せば、30000円くらいからあるようです。ヤフオクでもよく見かけるので、20000円くらいで買えればお買い得かもしれません。サウンドは良いようですが、録音機能もないとのこと。私は別に自分の演奏を録音して楽しむような趣味はないので、関係がないですけどね。








共通テーマ:音楽

派手の効果 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

金髪・赤髪にしたら、電車で嫌な目にあわなくなった2人に「派手髪の効果」を直撃してみた。(女子SPA!) - Yahoo!ニュース

派手な格好することには何らかの恩恵があることは間違いありません。過日、アロハシャツを着て学校に行ったら、通勤電車の中で、私の両脇だけ誰も座ろうとしませんでした。平日の昼間にリゾートウェアを身につけている中年男は気持ちが悪いのかもしれません。私が利用している駅前で、早朝に、派手なシャツを着たおじいさんがいつも座っているのですが、さすがに怖くて私も近寄れません。こんなふうに周りから浮いている人物には近づきたくないという心理が誰にでもあるのでしょう。その心理が働いた結果、運良く、私の周りにエアポケットができたのかもしれません。これが押し合いへし合いの地獄の満員電車の中で起きれば、私はストレスレスな通勤ができるのですが、そうもいかないようです。

派手な衣装というのは、自己主張の強さを表現しているので、何かあったら、強く出る覚悟があるぞという意思表示になります。私にもそれを認識できる経験がありました。アロハシャツを着て行ったその日、教室の中で、いつもの作られた口調ではなく、本音を語る口調になって、素が出てしまいました。文科省がでっち上げた「コンプライアンス」なるものに違反するギリギリの線を綱渡りする私の発言に対する学生たちの反応が面白かったです。多くの学生がキョトンとしていました。

ヤフーが開始し、日本でも拡大が予想される「信用スコア」。浮上する懸念とは? | ハーバービジネスオンライン

このニュースが飛び込んできた日に、私はこの格付からオプトアウトする手続きをしておきました。サイトにアクセスし、私の情報を抜き取られないようにしておきました。日本はアメリカよりも、共産主義の中国が好きな人が多いみたいです。自称「保守」でも、中身は独裁政治に賛成する共産主義者みたいに見えます。私はそういうのは、ぜったいに嫌です。そんなジョージ・オーウェル的な世界にならないことを願います。

参院選“年金問題”で大逆風 自民が1人区「14敗」の衝撃予測|日刊ゲンダイDIGITAL

実によいニュースです。

自民党が派手に負けてくれないと、世の中は良くなりませんよ。

スピッツ「優しいあの子」カバー(ハモリ付き)/うたとウクレレ こうだfusai [音楽・楽器]



なんだ、この素敵な夫妻は!

こんなふうに私もハモりたいなあ。

しかし、私とハモってくれる人なんて、半径100キロメートルの範囲には見当たりません。



共通テーマ:音楽

ヤフオクか新品か [音楽・楽器]

この2週間ほどヤフオクで入札をしていますが、全滅です。私の狙っているのは、電子ピアノと三線です。しかし、ヤフオクなどに手を出さず、最初から新品を買ったほう良いような気がしてきました。

電子ピアノは工業製品で、価格が明確ですから、入札金額を決めるのは容易です。新品の価格と比較して、送料との合計金額が、明らかに安上がりになる価格まで入札できます。しかし、落札する人というのは、新品を買った方が安いと思う値段まで付けるのです。もしかしたら彼らは相場を知らないのかもしれません。だからこそ、そんなバカげた真似ができるのかもしれません。というわけで、結局、購入を検討していた電子ピアノを4台ほどかっさらわれました。

三線の場合は、相場があってないようなものですから、入札金額を決めるのが難しいです。私はケース付きで1万円くらいまでを上限に決めていますが、使われている木材やヘビ皮の様子から、高級品ではないことがわかるものでも、たいていは1万円台の後半にまで釣り上がりなります。どういう値付けになっているのか私には理解できません。保証付きの新品でも3万円台から買えるのに、わざわざ中古を買う理由はない気がします。

こういう経験を繰り返していると、ヤフオクを利用するよりも、新品を買ったほうが煩わしくなくてよい気がします。ヤフオクでお得な買い物ができるのは、よほどの不人気商品なのでしょう。自分がほしいと思うものはたいてい他の人もほしいと思うものなので、都合よくリーズナブルな価格で買うことはできないのかもしれません。

余談になりますが、プジョーのコンパクトカーが40円(+5万円の諸経費)で販売されていたので、入札したのですが、すぐに入札金額が更新されてしまいました。当たり前です。その金額で買えるものは、過走行のポンコツしかないのでしょう。


ツバメのヒナの様子とゴキブリとの戦い [雑感・日記・趣味・カルチャー]

4月に風呂場の換気窓の上に巣を作ったツバメのヒナは5月中に巣立ってしまいました。あとで巣を片付けるときに気づいたのですが、1羽が落ちて死んでカピカピに干からびていました。その後、ふたたび別のつがいがやってきて、巣作りを始めました。今度はドアストッパーを利用しています。そのつがいのヒナの声がここ数日賑やかになってきました。ライトをつけたり、ドアを開けたりすると、光や影に反応して騒ぐのです。親が餌を運んできたと勘違いしているようです。その様子を毎日微笑ましく見ています。

th_IMG_0294.jpg

ヒナたちは、産毛が濃くなってきています。あと2、3週間もすれば巣立ちを迎えるはずです。この3年、私は5家族のツバメを巣立たせました。我が家はツバメの恩返しを受ける資格があるかもしれません。

ところが、今朝、不運なことが起きました。

いつものように6時前に起床し、2階のリビングルームに上がると、愛犬がベッド代わりにしているソファーの下に黒いものがささっと潜り込むのが見えました。アイツであることは、老眼の私にも瞬時にわかりました。スマホの懐中電灯で中を覗くと、見当たりません。もしかしたら、パイン材の床の木の節を、寝ぼけた私がゴキブリと見間違えた可能性もあります。ソファーの下に鎮座しているのは体重計のみです。やはり、その下に潜んでいる可能性が大です。

体重計に近づける空間を作るために、ソファーを動かしました。ヤツと戦う準備をするためにティッシュペーパーを数枚ひっつかみました。私の武器はきわめて貧弱です。

そおっと体重計をひっくり返すと、ヤツが死んだフリをしています。しめしめ。私はヤツに狙いを定めて、暴漢を押さえ込む警察官のように、叩きつけるようにティッシュで押さえ込みました。ところが、私の押さえ込み方が緩かったらしく、ヤツは床とティッシュのわずかな隙間からスルスルすると逃げてしまいました。

ヤツは忍者よろしく壁際を這うように進み、1.2メートルほど離れたところで止まりました。私の手作りの木の棚の色と同化しています。隠遁の術でしょうか。実際は、棚の足元で進路を阻まれたのかもしれません。ヤツは巾木のところで、固まっていました。私は斜めになったソファーをぐるりと迂回し、テーブルの上に置かれたティッシュボックスをわしづかみしました。その箱をハエたたき代わりにしようとしたのです。幅の細い方をスマホを持つときのように握って、箱の平面を使って、ぐいっとヤツを押しつぶしました。ベチャという音が聞こえた気がしました。

念のため、もう一度ベチャ。ティッシュボックスを巾木から離すと、白い液体が腹のあたりから染み出して、ヤツが巾木にくっついているのが見えました。自らが出したベトベトした液体で張り付いているようです。ヤツはまだ触覚をピクピクさせていました。私はその黒い物体に直接触れないように、ティッシュを数枚重ねてからつかみ、ゾンビのように生き返らないことを願いながら、ゴミ箱に放り込みました。

私はふたたび死亡現場に戻って、現場検証ならぬ現場処理をしました。台所用のアルコール除菌スプレーをシュッシュッと吹きかけてから、アルコール除菌ウェットティッシュの上にティッシュを重ねたもので、汚れを丁寧に拭きとりました。実際の死亡事故現場のほうがはるかに気持ちが悪いでしょうし、それと比べたら、大したことはないのかもしれませんが、さすがに気持ちが悪いので、そのあと水道で手を液体石鹸で2度も洗いました。

犬がいるせいで、犬の餌を目当てにゴキブリが侵入したのかもしれません。あるいは、玄関先にツバメの巣があることや、その下にひなのフンが大量に溜まっていることで、ゴキブリを呼び寄せたのかもしれません。しかし、侵入経路はすでに何年も前からふさいであるのです。24時間換気システムの穴にはスポンジを突っ込んであるし、その一部は、エアコンのパテをポリ袋に入れて密封しています。そんな障害物はものともせず、あいつらは玄関ドアやベランダの窓の隙間から入ってくるのかもしれません。我々にはどうしようもありません。


共通テーマ:ペット

「うんじゅが情どぅ頼まりる」 [音楽・楽器]



「うんじゅが情どぅ頼まりる」は、沖縄民謡の巨匠、知名定男が作った名曲です。タイトルの意味は、あなたの情けだけが私の頼りです、というもの。この曲は「三下げ」ですが、私は三下げの曲を練習するのはこれが初めてです。野田さんは、調子笛の2、つまりA# D# G#にしているようです。彼女の唄と演奏が素敵なので、この動画に合わせて練習させていただいております。

共通テーマ:音楽

バイオリン用の松脂 [音楽・楽器]

バイオリンやチェロ用の松脂(Rosin)をアリエクスプレスから買いました。私はバイオリンもチェロも持っていないので、三線のカラクイの滑り止め用です。

th_IMG_20190627_172125.jpg

フタを開けると、きれいな飴色のものが出てきました。美味しそうですが、無臭です。触るとベタつくのかと思ったら、カチカチです。まさにキャンディーです。

th_IMG_20190627_172209.jpg

三線の弦を外して、カラクイを引っこ抜いて、ひとまず1本を硬い松脂の上でゴシゴシこすってみました。木が削れて、松脂の上が黒くなってしまいました。

th_IMG_20190627_172641.jpg

さらに力を入れてこすると、松脂の角が割れてしまいました。しかし、怪我の功名とでも言うのでしょうか、飛び散ったガラスのような粉が役に立ちました。

th_IMG_20190627_172628.jpg

粉を指先につけてカラクイの周りに塗り、カラクイを差し込む穴にも入れてみました。カラクイを押し込んでグリグリ回してみると、これまでのようなキュッキュという音がしなくなったのです。ギアペグのように滑らかに回ります。

どうやら、うまくいったようです。しかし、もしかしたら、松脂ではなくても、チョークの粉でも良かったかもしれません。チョークなら、教室に行けばいくらでも転がっていますから、それをもらってくればタダで済みました。とはいえ、この松脂はアリエクスプレスで買えば150円もしませんので、大きな出費とは決して言えません。将来、私が急にバイオリンを始めることもあるかもしれませんし、そのときに役立つ可能性も無きにしもあらずです。バイオリンは、若い頃からの憧れでしたからね。寿命が近づいていることを察したときに、「俺は死ぬ前に、バイオリンが弾きたい、バイオリンが弾けるようにならないと死んでも死にきれない」と強く思うようになって、さっさと死にたいのに、なかなか死ねなくなってしまうかもしれません。そのときは、ヤフオクで中古品を落札するつもりです。




共通テーマ:音楽

安倍政権を終わらせるなら、今です! [雑感・日記・趣味・カルチャー]

円安でも輸出増えず アベノミクスが経験した大誤算 - ライブドアニュース

安倍政権は経済政策に失敗したにもかかわらず、それを一切認めず、庶民や就職活動中の学生たちの目には、成功しているように巧みに見せかけています。残念ながら、今後は、年金受給中の老人や、働き盛りの中年ばかりではなく、若者もまた安倍政権の副作用に苦しめられていくことになります。就職内定率も下がってきているようです。10月に予定されている消費税増税によって、日本経済は再度不況に戻ることが明白だと一部の経済学者はたびたび警告を発しています。しかし、政権与党はその警告にいっさい耳を傾けようとしません。

民主党政権の直前、つまり麻生太郎政権のときに、日経平均株価はどん底を記録しました。7000円台です。ふたたび麻生の企みによって日本株はその地点まで大暴落するかもしれません。アメリカだけではなく、日本もすでに「逆イールド」です。長期金利のほうが短期金利よりも低い状態は、長期で資金を預けておくことは危険だと市場が考えているという意味ですから、しばらくは、投機的資金が流れ込み、株価もコモディティも上昇するのでしょうが、その後は必ず暴落します。

景気後退局面の最後の最後は急騰があるものです。それに担がれて、降りることができなくなった人たちが死ぬのです。今しばらくは投資の世界を静観するのが無難です。予想通り、円高が進行し、1ドル107円台になりました。7月参議院選挙後、105円を下回り、年内には100円になり、来年の東京オリンピックの前には、90円になっていると予想しておきましょう。それと連動して、来年の日経平均株価は1.6〜1.7万円にまで下がると予想しています。

安倍政権に対する不満は、メディアの印象操作によって、不当に抑え込まれていますが、さすがに、年金問題が安倍政権にとどめを刺す可能性が出てきました。しかしながら、これでとどめが刺せなければ、日本は麻生政権時代と同じようにどん底に沈みます。麻生、安倍、二階に日本は殺されるのです。そうなった場合、もはや浮上することはないでしょう。その時点でとどめを刺しても、もはや遅すぎてします。

日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

一言で言うと、日本人が論理的に思考できないのは馬鹿だからです。日本人は失敗から学ぼうとしない愚かな人たちです。事実をベースに思考したり、分析することもできません。安倍政権や官僚や大企業を見れば一目瞭然です。日本には、上から下までバカしかいません。

目には目を、歯には歯を [雑感・日記・趣味・カルチャー]

日本人は本当に礼儀正しいのでしょうか。外国人観光客に「日本人は礼儀正しくて、親切ですね」と言われ、いい気になっている日本人が多い気がします。ところが、日本人の目にはそうは見えません。早朝の電車に乗り込み、押し合いへし合いの「痛勤」を日常的に味わっているサラリーマンならば共感してくださると思いますが、日本人の多くはきわめて不躾で乱暴です。皆さん方もまさに痛い思いをしていると思います。満員電車の中で、私を小突いても、謝罪の言葉さえかけない人に対しては、私は可能な限り小突き返してやるようにしています。まさに、ハムラビ法典の「目には目を歯には歯を」です。他者の存在を尊重(リスペクト)しない人たちを慈愛の気持ちで受け入れ、優しく接することは決してしません。

同僚の中にも、他者をリスペクトしない人がいます。数年前、同僚から飲み会に誘われて、下戸であることを伝えながら、善意の気持ちを振り絞って、不承不承参加しました。1回目はそこそこ満足して帰ったのですが、二度目の飲み会に出席したときには、いくら我慢強い私でも愚かしい発言しかしない酔っぱらいたちの相手をするのに疲れ果ててしまいました。半年後、3度目の誘いがあったのですが、「飲み会は苦手なので」と言って断りました。別の機会に、酒飲みが酒を飲めない人をわざわざ参加させるのは、酒代を下戸に負担させるためだと、幹事を担当した人が話すのを耳にしました。私はカモにされたことを知りました。以来、彼に対する不信感を拭い去ることができません。

ある日、彼から仕事の斡旋がありました。労働条件があまりに悪いので、彼に来た話を私の方に回したのはミエミエです。私はその職場の悪評は知っていたので、即座に断りました。それ以来、私は職場で彼に挨拶をしても、挨拶が返ってこなくなりました。彼にしてみれば、私の態度が傲慢だというのでしょう。私は自分が苦手なことは極力避ける人間です。自分がつらい思いをしてまで他人を満足させる奴隷に落ちたくないのです。付き合いが悪い人間であることを恥ずかしいとは思っていません。彼は自分の意のままに操縦できない人間が嫌いなのでしょう。私は近くにいても、彼に挨拶もしませんし、ほとんど会話もしません。彼が参加している同僚との会話にも参加しないように努めています。

昨日、教室で「目には目を歯には歯を」の話をしました。教員をリスペクトしないのだから、私は学生をリスペクトしなくていいという内容です。教員が努力してもその努力が認められないのであれば、学生の努力を認める必要も責任もありません。なぜそんなことを言ったのかというと、学生たちが私の指示を聞いておらず、言われた通りのことをせずに、自分勝手に課題を提出したからです。なぜ教員の指示に従わないのか私にはまったく理解できません。大学に高いお金を払って学問しに来ているのであれば、当然教員の話に熱心に耳を傾け、何かを得ようとするものです。理解できないことがあれば、教員に質問をし、解決しようと努力するものです。ところが、彼らは自分の思い込みだけで課題を提出して、それで良いと思いこんでいるのです。独善的なやり方を通したいなら、それで結構ですが、指示に従わないのですから、評価する必要はありません。基準を満たさないものは、不良品として、廃棄処分にするだけです。そんな不良品を修理してやる必要はありません。あまりに腹が立ったので、「教室にいても時間の無駄ですから、学ぶつもりがないのであれば、さっさと帰って、アルバイトにでも精を出してください」と言ってやりました。その瞬間、「うざい」という言葉がしつけの悪い女子学生の口から出たので、私は即座に彼女を睨み返しました。むろん、課題は中身を見もせず最低点をつけて返しました。まさに「目には目を歯には歯を」の対応です。(これを「パワハラ」だと言うのであれば、教育を放棄したことになります。そう見る人が増えたので、教育が破綻したわけですが!)

教員が学生の言いなりになり、学生は教員にサービスをされて当たり前のような気持ちでいる限り、学びというものはありえません。むしろ学生は(店員や会社員のように!)教員(顧客!)を満足させるためにはどうすればいいのかを考え、試していくことで、自ら学び取っていくのです。客のニーズやウォンツに応えるにはどうすればいいのかを、会社員が考えるのと同じことです。教室でやっていることは、会社でやっていることとまったく同じことだと常々教室で主張しているのですが、「社会人」としての自覚がない社会性のない学生はピンとこないようです。

社会人というのは会社員と同義ではありません。社会とは人間と人間の対等な交流がある場のことです。対等な交流がなければ、誰もが暮らしにくい環境になり、結果、殺し合いが始まり、全滅してしまうでしょう。社会人というのは、そんな野蛮な環境に暮らす人のことではないのは当然です。したがって、社会人というのは他者をリスペクトできる人間のことです。会社に就職すると社会人になるという発想は、日本人独特の思い込みです。英語のa member of societyには、日本人が思い込んでいるようなoffice workerという意味は全くありません。

会社には会社の社会があるのと同様に、学校には学校の社会があります。そして、それらの社会には、共通点も相違点もあります。それそれの小さな社会を総合した大きなカテゴリーの社会もあります。さらに、国境超えた国際社会なる社会もあります。いずれにせよ、いかなる社会であっても、相互にリスペクトし合うことが大前提です。それがない環境は社会と呼ぶに値しません。したがって、学生が教員の指示に従わないのは、反社会的な行為であり、課題を無視されるという罰を受けて当然なのです。

「目には目を歯には歯を」というのは、一義的は、やられたらやり返せという意味ですが、そんな野蛮な状況になることは不健全であり、誰の得にもなりません。したがって、「私は目には目を、歯には歯を」という言葉を、野蛮を正当化するためではなく、野蛮になることを防ぐための言葉として、そしてお互いにリスペクトし合える社会を構築しようという理念を語った言葉として使いたいと思います。

私に向かって「うざい!」という言葉を放った女子学生は、先日私が彼女を叱ったときに「ウケる〜」と言って手を叩きました。そのとき、私がどういう気持ちになったか、お察しください。使い古された言葉ですが、本当に親の顔が見たいです。彼女は人間として終わっています。