SSブログ

Yo-Yo Ma, Kathryn Stott - Ave Maria (J.S. Bach/ Gounod) [音楽・楽器]



ヨー・ヨーマのチェロは美しいですね。

共通テーマ:音楽

千本桜を津軽三味線と沖縄三線で力強く生セッション [音楽・楽器]



津軽三味線の音のほうがはるかに大きいのですね。こういう曲には津軽三味線のほうが合うのかも。

共通テーマ:音楽

女絃(みーじる)が切れました。 [音楽・楽器]

th_IMG_20190721_142601.jpg

三線でBEGINの「昔美しゃ今美しゃ」を原曲のキー(DGD)で弾いていたら、女絃(みーじる)がブチっと切れました。ふだんはCFCより下のキーを使っているので、テンションがかかりすぎたのでしょう。女絃が切れたのは、これで2回目です。

替えの絃のセットは持っていたので、すぐに交換できました。しかし、スペアがなくなってしまったので、女絃だけ3本入ったセットをアマゾンに注文しておきました。切れるのはいつも一番細い女絃ですね。

三線の絃には太さの違うものがありますが、1.5号が標準的なもので、2号はそれより細くて、1号は太いのだそうです。

太いのを選べば切れにくくなるのでしょうか。そのかわりテンションも高くなるはずですから、弾きにくくなるかもしれませんね。


共通テーマ:音楽

BEGIN「昔美(かい)しゃ今美(かい)しゃ」 [音楽・楽器]



今日は「昔美(かい)しゃ今美(かい)しゃ」の練習をしています。本調子(DGD)です。

ネットある工工四はいつも若干違っているので、合わせるのに苦労します。




















共通テーマ:音楽

ガイジン [雑感・日記・趣味・カルチャー]

News Up 「いちばん偏見を持っていたのは、私かもしれない」 | NHKニュース

外国にルーツを持ち、日本で暮らす人たち、俗に「ハーフ」と言われる人たちは、「ガイジン」と言われて傷ついているという。彼らの中には「日本人」の血が流れているのに、「純粋な日本人」から村八分のような扱いを受けることがある。

しかしながら、時代は変わりつつある。グローバル化の進行によって、「日本人」という概念が壊れるにつれて、ガイジンと日本人の境界線が曖昧になってきているのだ。

スポーツの世界では、以前から、黒人との混血の日本人が数多く活躍し、メディアは彼らを「日本人」とアイデンティファイしている。テニスの新女王である大坂なおみは、3歳からアメリカに移住しているのだから、ほぼアメリカ人である。日本語もろくにできないのだから、彼女を日本人と呼ぶことは私には理解できない。しかし、「日本スゴイ」の人たちは、なんとしてでも彼女を「日本人」に入れたいようだ。だとしたら理論上「日本人」の範疇を広げなければいけない。

日本に暮らしていなくても、日本をルーツに持っている人はすべて「日本人」となる。また、日本人の血が混じっていない人でも、日本国籍を取得したのであれば「日本人」なのである。

私の教え子にアメリカ生まれでアメリカと日本の二重国籍の学生がいる。彼はどこからどう見ても日本人であるが、国籍の関係上、年に一度アメリカに戻らないといけないらしい。そのせいで授業を数週間休まざるを得ないのだそうだ。厳密に言えば、彼は二重国籍なのだから、「日本人」とは言ないのかもしれない。しかし、「日本人」に含めるべきである。

もはや、「日本人」の概念が、かつての日本人の概念とは異なってきている。一つの国家が一つの民族で構成されているというファンタジーを信じない人も増えてきている。さらにこの状態が広がり続ければ、いずれいじめの変化形でしかない「ガイジン差別」も消滅するはずだ。ガイジン差別を増長させる自民や維新の差別主義者の政治家も消えていくだろう。


電子辞書って必要なの? [資格・学び]

電子辞書のおすすめ24選。人気のモデルを社会人・学生・シニア別にご紹介

かつて私も英語モデルの電子辞書を使っていましたが、宝の持ち腐れでした。

近年の英語の授業で使うテキストは、辞書をひくまでもないほどの簡単なので、授業で辞書を使う機会はありません。

私が以前使っていたのは5万円のものです。5年ほど使って壊れてしまいました。紙の辞書やスマホのアプリなら端末が壊れてもずっと使えるのに、電子辞書は壊れるとそれで終わりですから、もったいない気がします。

それに加えて、収録されている辞書や学習教材が多すぎて、私には使いこなせません。多機能を売りにして、無駄に価格を吊り上げる日本企業の典型的な商売方法ですね。うんざりします。収録辞書を大幅に絞り込んで、1万円くらいにしてくれたら買うかもしれませんが、いまのところ買う予定はゼロですね。

いまはスマホにOxford Dictionary of Englishを入れて使っています。それで十分です。セール期間中だったので、有料版が500円で手に入りました。無料版は広告がうざかったのですが、有料版はいいですね。ただ、収録されている音声の質が悪いのが最大の欠点です。

いまだに学校では、電子辞書の使用を勧めていますが、時代遅れな気がします。経済的に困窮している家庭が多いのですが、昔みたいに、一律で生徒や学生たちに電子辞書を買わせるようなことはやめたほうがいいのではないかと思います。お金の無駄遣いです。

みなさん、思うところがあるでしょう。 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

th_abe.jpg

今日は参議院選挙当日です。

私もこれから犬と一緒に投票してきます。犬だって、悪政を改革するために一票を投じたいでしょうから、連れて行ってやります。

大学生の長男は、まだ帰省していないので、棄権せざるをえません。不在者投票の制度はよくわかりませんので、手続きを取りませんでした。

妻は、韓流ドラマには興味はありますが、政治や選挙にはまったく興味がないようです。またもや棄権するのでしょう。もう選挙には2年以上行っていないかもしれませんね。長男が18歳になったときに、大人としての範を示すために選挙に行きましたが、それ以降まったく行っていないようです。私は妻といっさい口を聞かないので、何を考えているのか、まったくわかりませんけどね。

結局、我が家の投票率は33.3%です。参議院選挙全体の投票率もそのくらいになるような気がします。

有権者はみな政治を諦めているように私に目には映っています。これこそ日本の堕落の証です。「アベ政治」の横暴が行き着くところまで行って破綻したら、ようやく腰の重い有権者が少しだけ動くのかもしれません。そのときはすでに手遅れになっているはずです。取り返しの付かないほどの惨状が目に見えます。私は早死にするからいいですけど、若い人たちは気の毒ですね。若い人たちほど選挙に行って、自民党を敗北に追いやらなければいけないのですが、なぜか自分たちの生活を壊す連中を支持するバカがいるので笑っちゃいます。

本来、政治の安定というのは、独裁的、強権的に物事を決められる環境のことを指すのではありません。株式会社の経営と国家の運営は全く違うものです。国家の運営では、いくつかの対立する立場の者たちが議論に議論を重ね、政策にさまざまな人の考えを取り込んで、できるだけ多くの人が納得する形にする努力が重ねられている状態を「安定」と言うのです。それこそが民主主義です。自民党一党独裁が安定することと、政治が安定することとは全く違います。それでは中国や北朝鮮の共産党一党独裁と変わりがないではないですか。

私は共産党の候補者と、れいわ新選組の山本太郎に一票ずつ入れてきます。立憲民主党の候補者は当選確実らしいので、第4の議席を共産党に与えられることを期待しております。「NHKから国民を守る党」の女性候補者も声優さんみたいなかわいい声なので票を投じたい気もしますが、NHKをぶっ壊しても、アベ政治はぶっ壊せないですからね。NHKよりも安倍政権をぶっ壊すほうが優先順位が高いはずです。

木曜日に日経平均株価が422円も下げて、金曜日にほぼ戻しましたが、日銀やGPIFが安倍に忖度したのでしょう。明日(月曜日)は、また大幅に下げる気がします。アベ政治の継続が確定したということで、失望売り(というか絶望売り!)が出ると思います。安倍は消費税増税が日本経済にとって大打撃であることを理解できないのか、まったく理解できません。彼らは我々と生活の感覚が違いすぎるのでしょうね。

8月の日経平均株価は、恐ろしく下がるはずです。