SSブログ

「モノを持たない暮らし」には憧れますが [雑感・日記・趣味・カルチャー]



私も「モノを持たない暮らし」に憧れを抱いています。

「モノを持たない暮らし」では、生活環境に必要十分なものしか置かないので、部屋が整理整頓されていて、広々しています。掃除をするにも、最初にものを片付ける作業を省くことができ、掃除にかける時間を短縮できます。短時間に掃除ができるので、気づいたら掃除ができます。その結果、つねに生活環境をきれいな状態を保つことができるので、衛生面でも良いことだと思います。

私のように、ものに取り囲まれている生活を送っていると、ものが壊れたときに、いちいち他人に修理を頼んでいると、莫大な費用と時間がかかってしまうので、基本的に自分で直さざるをえません。したがって、その修理のための道具が必要になります。日曜大工の道具やら、車の修理に必要な道具、また家電やコンピュータが壊れたときのための道具を一式揃えていますが、「モノを持たない暮らし」を送っていれば、本来はなくてもよいものです。

その上、職業柄、本に囲まれており、クローゼットの中は本がぎっしり詰まっています。その多くは、死ぬまでに一度もページを開くこともないでしょう。大学図書館に行けば手に入るものをわざわざ手元に
置いておくなんて、本当に馬鹿げていますね。

さらに、最近は、楽器にもハマっているため、楽器関係のものも次第に部屋を占有し始めています。楽譜類もいつのまにか溜まってきています。

数年に一度、気が向いたときに、いらないものを集めてどかっと捨てることがありますが、焼け石に水です。

他人の手を借りずに、自分の手で何でもやりたがるDo-It-Yourselferとしては、物にあふれる空間に暮らさざるを得ないのです。ホテル生活のように「モノを持たない暮らし」を送りたいという気持ちもありますが、いまの私には無理な話です。ものを集めるのは趣味ではないですが、多趣味のせいで、どんどん物が集まってきてしまうのです。なにかひとつでも趣味を減らさなければ、私の部屋は数年後にはゴミ屋敷になっているのかもしれません。

ものにあふれかえる部屋に住んでいる人というのは、ストレスの多い仕事をしている人だという調査結果をウェブの記事で見ました。そのランキング上位に教師がいました。当然ですね。私が物にあふれる環境で暮らすのは、職業の面でも、私生活の面でも、残念ながら、避けることができないようです。

USB-Cのパーツが届いたので、MacBookを修理しました [コンピュータ・ネット・テレビ]

アリエクスプレスに注文しておいたUSB-Cのパーツが届いたので、さっそくMacBook2016を修理しました。その後、充電は完全にできなくなったわけではなく、できないときもあるという具合にまで回復したのですが、不安定なので、パーツを交換することにしました。

作業自体は簡単なので(老眼で細かいものが見えない人は別ですが、私のこと!)、以下、雑な説明になります。

th_IMG_20190802_161829.jpg

もちろん、きちんと梱包されていましたよ。

th_IMG_20190802_162708.jpg

まずは開けてパーツを外します。両端が2個ずつのネジで止まっています。

th_IMG_20190802_163016.jpg

なぜか1本、他とは違うネジが使われていました。アップルはめんどくせー。

th_IMG_20190802_163042.jpg

外したパーツと新品を比べてみました。間違いなく同一ですね。

th_IMG_20190802_163102.jpg

2つのネジのうち、右側が、他とは違うものでした。蓋を開けるときのネジは全部五角形のP5ですが、こちらは六角形のT4です。中の4つのうち3つはふつうのプラスでした。PH000だったかな。

th_IMG_20190802_163503.jpg

このプラグの先端を差し込むのに少し苦労しました。また、保護用の四角いゴムがついているので、なくさないようにしないといけません。

th_IMG_20190802_164158.jpg

取り付けが終わったら、蓋を閉じて、ネジを締めて、作業完了です。

th_IMG_20190802_164852.jpg

問題なく充電できるようになりました。よかった、よかった。

Retina MacBook 2016 の分解 - iFixit

共通テーマ:パソコン・インターネット

アベノミクスの副作用 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

かんぽ不正販売はアベノミクスのマイナス金利政策が元凶|日刊ゲンダイDIGITAL

今日は日経平均株価が500円以上下げていますね。(日産は700円割れです!)私は8月中に20000円割れを予想しているので、まったく驚きはありません。参議院選挙後に、トランプが日本に不利な条件を押し付け、円高が進むことは誰もが予想しているし、愚かな宰相である安倍晋三とムン・ジェインのせいで、日韓関係が悪化すること(韓国に制裁を下した日本にブーメランが戻ってくること)も予想しているし、アベノミクスによるマイナス金利の副作用も確実に顕在化してきているし(これから地方銀行が次々に潰れますよ。証券会社のファンドマネージャーも続々と首切りに遭っているそうです)、消費税の増税も経済に大打撃を当たることは間違いありませんし、五輪需要も終わりました。6年以上も続いている安倍政権によって、労働者の実質賃金は減り続けているし、日本の経済は修復不可能なほどボロボロですね。安倍以降の政権が、安倍の尻拭いに終始するのは間違いありません。

かんぽ生命の不正に関してですが、不正が発覚する直前に(6月だったと記憶しています!)、うちの親にも「郵便局の人に、かんぽ生命の契約を変更することを求められているのだけど、どうしたらいいか?」と相談されたことを思い出します。私は、母親に契約内容の変更点を簡単に説明してもらってから、「どうせボッタクリに遭うだけだから、絶対にやめておくように」と、母親に強く忠告しておきました。私の判断は間違っていませんでした。母親を救えて良かったです。あとは、投資信託を解約させるだけです。それに関しては、なかなか言うことを聞いてくれないんですよね。


涸沢トレッキング、いいなあ [お出かけ]



長すぎて全部は見ていませんけど、私もいつか行きたいです。

れいわ新選組衆院選37議席獲得の予想 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

衆院選衝撃予想 TBSが伝えた「れいわ37議席獲得」の現実味|日刊ゲンダイDIGITAL

れいわ新選組は、既存のニセ野党とは違い、本物の野党である。既存の野党は、代替案を出しておきながら、すぐに引っ込めて、与党の政策に賛成ばかりしている。また、自民党に移りたがるような野党の政治家がいることに愕然としてしまう。

与野党の政治家は政治を自分たちのためだけに行っていることが有権者にはもはやバレバレである。彼らは誰ひとりとっても当事者意識のない人たちである。当事者である国民の不満をダイレクトに吸い上げてくれない政治家しかいない現実が、有権者の政治への関心を低下させているだけではなく、社会全体に将来への諦めを蔓延させているのである。

そこに山本太郎が我々の前に燦然と輝く存在として現れたのである。彼は「れいわ新鮮組」を率い、当事者である障害者を国会議員に当選させることに成功した。障害者に関わる仕事をしているような、障害者の代弁者を当選させたのではないのだ。

また山本太郎は「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」ではないが、自らは落選しても、当事者である障害者二人を当選させたのである。この自己犠牲的な挑戦は有権者の度肝を抜いた。物語の主人公の振る舞いとして、まさにパーフェクトである。

また、「れいわ新選組」は恐るべき秘密兵器を持っていることを有権者に示すことができた。残念ながら落選してしまったが、元ホームレスのシングルマザーや公明党の政策に反対する創価学会信者にはワクワクさせてくれた。この秘密兵器のインパクトは極めて大きい。既得権益にしがみつき、国民の財産を日々食い物にしている既成政党の国会議員たちに対する攻撃力は計り知れない。

当事者である(経済的・政治的・社会的)弱者が、支持者からの寄付金を得て、政治に参加するための多額の供託金というチケットを手に入れるというシステムもまた斬新だった。

このやり方を見て、「れいわ新選組」は、既存政党の小賢しい国会議員や、彼らに忖度する学者たちから、「ポピュリスト」と罵られている。彼らは、「れいわ」のムーブメントは一過性のものであり、すぐに消えると見ているようだが、その見方はNHKから国民を守る党には当てはまるかもしれないが、「れいわ」には当てはまらないだろう。

ポピュリストというのは、下からの民主主義を遂行しようとする人たちであるなら、れいわ新選組は、真のポピュリストである。これまでの政治家の常識は通用しない。彼らは決定的に違う視点を持っている。

武術を習ったことのある人には常識であるが、人間は上からの突きより、下からの突き上げに弱いのである。突き上げのほうが攻撃力が高いのだ。背の高いものより背の低いもののほうが有利になる場合が多いということである。下からの突き上げに参加する機会を作ってくれた山本太郎に私は心から感謝したい。

一方、今回の選挙で、れいわに票を奪われたのは、立憲民主党だろう。立憲民主党の立ち位置としては、どう見ても、上からの民主主義である。枝野代表は「下からの民主主義」を訴えていたが、彼は東日本大震災による原発事故の際に官房長官を務め、「直ちに影響はない」という言葉を繰り返した人間である。国民を守る意識などないのである。うまいものをバクバク食ってブクブク太っている姿を見る限り信用できない。

れいわの議席数は立憲民主党の議席数を超え、野党第一党に成長し、自公政権に真っ向から対立する勢力に発展するように、我々は支援すべきと思う。

余談になるが、埼玉県の県知事選は、おそらく自公推薦の候補者である元プロ野球選手でスポーツライターの青島健太氏に決まるだろう。元民主党議員だった現職の上田知事には、特に問題はなかったが、知事が推す大野元裕氏の落選は必至だ。彼は県知事に立候補するために、国民民主党を離党したばかりだ。中東の専門家である彼はこれまで一体何をしていたのか、どんな業績を残したのか、有権者にはまったく見えないからである。そんな政治屋に食い扶持を与えるほど気前の良い県民はいないだろう。

あの行田邦子氏も立候補しているが、彼女はあっちの政党へ行ったり、こっちの政党へ来たりを再三繰り返している。政治を就職活動の一環としているだけの政治屋が当選することは、100%ありえない。

与野党が対立していない状況を見るにつけ、私は絶望を感じざるを得ない。その絶望の突破口として、当事者集団である「れいわ新選組」の台頭に期待したい。