SSブログ

三線ができるまで [音楽・楽器]



思わず見入ってしまいました。三線はこんなふうにできるのですね。別の動画で製作工程の一部は見たことはありますが、カラクイの作り方まで紹介されている動画は初めて見ました。勉強になります。私は子供の頃から職人に憧れていたので、家内制手工業に従事している方を羨ましく思います。死ぬまで働けますし、モノとして自分の存在証明を残すことができるのですからね。その点が教育とはまったく違います。教え子なんか、教師の存在なんか記憶から完全に抹消して卒業していくのです。私には教師の仕事は無益に思えます。

共通テーマ:音楽

ロングスリープ明けにフリーズするトラブルを解消するアップデータ [コンピュータ・ネット・テレビ]

macOS Mojave 10.14.6 Supplemental Update - スリープ復帰の問題を解消するアップデータ

わたしのMacBook 2016は半年以上前からロングスリープ明けににフリーズするトラブルに苛まれていました。もしかしたらこのアップデートで治るかもしれません。いまから入れてみます。

共通テーマ:パソコン・インターネット

三線の練習に励みました [音楽・楽器]

この暑苦しいさなかに、『ちんだみ工工四百選集(楽譜) 沖縄の古典と民謡』(ちんだみ三線店、2002年)に収録されている104曲の全てを弾いてみるというチャレンジをしています。

今日は、65曲目の「踊りクヮーディーサ(四ツ竹)」まで進みました。そうとうに頑張りました。昨日は42曲目の「久高まんじゅう主」で終わったので、今日は43曲目の「テンヨー節」から始めました。もちろん21曲も弾いていません。弾いたことのあるものや、いまの私のレベルでは弾くことができそうもない難曲は飛ばしました。そんな感じですから、実際のところ、練習したというより、弾いてみたというべきでしょうか。

日中、今日もいつものようにエアコンをつけずに、扇風機の風に当たって暑さに耐えていました。西側の窓は、自作の断熱ボードをはめ込んでいるので、午後の強い日差しは入り込むことはありません。そのせいか、暑さに耐えられるし、汗をかかずに済んでいます(老化現象?)。しかし、16時半になって、室温が32℃にまで上昇し、さすがに耐えられなくなってエアコンのスイッチを入れました。私の限界値は32℃のようです。

その後、三線を弾くのにも飽き、とりあえず一度すべての曲を聴いてみようという気持ちになって、YouTubeの動画を見てみました。動画はすでにダウンロードしてあるものです。つまらないものも多いですね。

長々とそんなことをしているうちに、睡眠不足のため、ウトウトしてしまいました。目を覚ましたときに、「やっぱり全部弾く必要はないよなあ」と、急に気力が萎えてしまいました。似たようなリズムのものばかりで、別に弾きたくもない曲を弾く必要もないだろうと。

残り35曲のうち弾いたことがないのは28曲ですが、明日以降チャレンジするのは、そのうちの10曲程度にしておきます。民謡や古典の中には、現代人にはパッっとしないものもたくさんあります。そういうのは弾けるようになったところで満足度も低いし、達成感も得られないと思うので除外します。

どうしても弾きたいと思うのは、「鳩間節」「加那よー天川」「 伊計離り節(勝連節)」「浜千鳥(ちじゅやー)」「ましゅんく節」「果報節(くゎふうぶし)「かぬしゃまよー」「あやぐ節」「カイサレー」「豊節」です。

これが終わったら、次は続編の茶色の本の方に進むつもりです。とりあえず全部聴いてみたいという気持ちだけはあるので。

長男が今日帰省するという予定でしたが、妻によると、事情があって今日は来ないかもしれないとのことです。それは構わないのですが、息子に帰省されると、一つ問題が発生してしまいます。

長男が使っていた部屋のカーテンを、隣の部屋(次男と妻が寝ている部屋)の壊れたカーテンに流用しているのですが、さすがにカーテンがないと明るすぎて眠れないはずですから、そのカーテンをもとに戻し、新しくカーテンを取り付けなければいけません。お金がかかりますね。近いうちにニトリに行って、ロールカーテンでも買って自分で取り付けようかと思っています。ウッドブラインドなら窓2つ分(大小)で5万円以上かかりますが、ロールカーテンなら2万円程度で済むでしょう。

昨日の事故の件で、ドラレコ動画を保険会社に送っておきました。あとは担当者同士で状況の確認をし、話し合いをするだけですので、私は事故の件を忘れてしまってもいいと思います。自分が悪いとはみじんも思っていないので、是が非でもそうしたいのです。



共通テーマ:音楽

悲観?それとも楽観? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

円高が進行し、105円台になり、今日の日経平均株価は、前場の終値は20,590.87円(-496.29)です。

海外と比べて出遅れた日本株が年後半にかけて上昇するという予想を各ウェブメディアが垂れ流していたのを尻目に、私は8月以降、円が1ドル100円に迫って(もしかしたら100円を割って)、輸出企業の株を多く集めている日経平均株価が大きく下がり、確実に2万円割れをすると思っています。

米中の貿易摩擦、通貨安競争、アメリカの利下げ、そして日韓の感情的な経済戦争という悪材料がありながら、日本の株価が上がると予想する人は、そうとうに頭がオカシイのでしょう。トランプ政権下で好調だったアメリカの株価も落ち目です。そういう周期なのですから、仕方がありません。

これにてアベノミクスの失敗は確実になります。アベノミクスは憲法改正のために株価をつり上げることを最大の目標にしていますから、株価が大きく下がれば、アベノミクスの失敗ということになります。愚かな日本の企業人たちも安倍政権にしがみつくことはそろそろ諦めてくれることでしょう。安倍政権には未来はありません。

安倍の顔を見ながらうんざりする日々が6年以上も続いたのですから、これで安倍の顔も見ないし、名前を聞かなくなる日がやってくるのなら、それだけでありがたいです。

これまで株価が上昇してきたのは、安倍政権が国民を犠牲にして無理やり上げただけです。経済活動が活発になって、実質的に国民の生活が豊かになったのなら話は別ですが、実際はその反対です。安倍政権の化けの皮が剥がれたのであれば、今後、相当に株価は下がるはずです。アベノミクス以前の水準に戻る可能性もあります。

売りが売りを呼ぶ「ミンスキーモーメント」がそのうち来るかもしれませんね。

DIY Computer Desk Under $100 | Build It Better | EP. 04 [家・DIY・修理]



私もこういう机をこしらえたいです。

でも、今使っている机を捨てないといけないので、それももったいない気もするし。

Glenn Gould - J.S. Bach, Variazioni Goldberg - 1981 [音楽・楽器]



私がヤマハの電子ピアノで練習している曲の一つです。バッハのゴールドベルク変奏曲のアリア、得に晩年のグレン・グールドが弾くこのアリアは、この世で私が最も好きな曲です。最もですよ。

いまのところ私は右手部分しか弾けません。それもいくつかの音を抜いて演奏しています。一度に最大2音までしか弾けません。左手はほぼゼロに近いです。

グールドみたいに歌うこともできません(笑)

グールドのゴールドベルク変奏曲は、若い頃から数百回聴いているので、曲はほぼ覚えています。

やはりバッハはいいですね。

グールドは、50歳で亡くなっています。この演奏のときは49歳ですね。とうとう私も彼と同じ年齢になりました。




共通テーマ:音楽

Building a Large Outdoor Staircase [家・DIY・修理]



これは大掛かりなプロジェクトです。私には真似できません。古い外階段を壊して、新たに位置から作り直す作業を、女性がほぼ一人で行っています。最後に、手すりまでつけるなんて驚きです。

また何か日曜大工をしようという気持ちにはまだなれませんが、彼女のおかげで少し気力が復活してきました。


金剛山ライブカメラ [雑感・日記・趣味・カルチャー]



昨晩見たら、夜景が綺麗でした。

金剛山は、wikipediaによると、「奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境目にある山」だそうです。

google ドライブを占有するものの正体 [コンピュータ・ネット・テレビ]

夏休みが始まってから睡眠時間が1時間以上増え、のんびりと穏やかな気持ちで生活していました。ところが、そんな安楽な日々が昨日の事故で一変してしまいました。

今日は仕事があるときと同じような睡眠時間に戻りました。5時間ちょっとです。事故について思い出すだけで、イライラしたり、落ち込んだりするだけですから、もう触れたくはありませんが、睡眠時間の減少を考慮するに、私がいかにふだんストレスフルな生活をしているかを再認識しました。もっと優しい環境に包まれて幸福な生活を送りたいものです。一生無理でしょうけど。

話は突然変わります(もしかしたら「限界」つながりかもしれませんが)。gmailの容量がいつのまにか逼迫してきたので、先日溜め込んだメールをすべて削除しました。(何年かに一度、私は溜め込んだものを一気に捨てたくなるのです。子供の頃からそうでした。)必要なものは、ハードディスクに保存してありますが、実際のところ必要になったことは一度もないんですよね。今回は7年分くらいのメールを消去しました。無料で使える容量は15GBですから、メール程度でそうなくなるわけでもありません。それがなぜか容量限界近くまで来ていたのです。限界を超えると、保存できなくなるだけではなく、新たに届いたメールも見ることができなくなるそうなので、注意が必要です。

というわけで、消した結果が、こちらです。

googledrive1.jpg

メールはゼロですが、google ドライブに何かがあるようです。そいつが容量の半分以上を占めています。

googledrive2.jpg

調べてみたら、Androidスマホのバックアップでした。「PRA-LX2」は、私が使用しているHuaweiのnova liteの機種番号です。

これだけでgmailの容量の半分以上を占めているというのであれば、スマホを数台持っている人はたちまちgmailが使えなくなってしまいますね。

しかしながら、バックアップは必須です。これをしておかないと、クリーンインストールしたあと、復元するのが大変になってしまいます。さすがにこのバックアップを消すことはできません。

今後、記憶容量の大きいスマホを使うようになったら、無料でもらえる15GB分のgmailでは足りなくなり、有料で追加する必要が出てくるのかもしれません。

googleのラリー・ペイジは、そんな将来まで見て、経営しているのかもしれません。恐ろしい会社です。



共通テーマ:パソコン・インターネット