SSブログ

ドラゴンフルーツ、愛犬、カプラー [雑感・日記・趣味・カルチャー]

th_2019-08-29-19-42-13.jpg

行きつけのスーパーでドラゴンフルーツが1個99円で販売されていたので、買ってきました。食べたことがあるのかないのか、記憶が定かではありません。もしかしたら初めて食べるのかもしれません。

th_2019-08-29-19-45-55.jpg

マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』の主人公のようになにか記憶が蘇ってくるかと期待したのですが、何も思い出せませんでした。マドレーヌじゃないと駄目なのかな。さて、残りの半分、どうしようか〜

th_IMG_20190829_125445.jpg

th_IMG_20190829_125555.jpg

th_IMG_20190829_130212_1.jpg

th_IMG_20190829_141918_BURST002.jpg

この矢印のカプラーの外し方がわかりません。ツメを押して引いて外すくらいは知っていますが、どれがツメなのかがわかりません。以前、この下にあるセルモーターのネジを緩めようとして、カプラーの一部を破壊してしまったので、その破壊した部分がツメだったら、手では引っこ抜けないということになりますね。

カプラーが引っこ抜けるのであれば、セルモーターの交換作業に取り掛かるつもりです。しかし、固くて抜けません。カプラーを外すための専用のペンチも販売されているようですが、そんなものまで買わなければいけないのでしょうかね。ディーラーに持ち込んで、引っこ抜き方をただで教えてもらうのも、気が引けますね。いつも何も買ってやらないので。

この頃は季節柄、エンジンの始動時に踏みつけられた猫みたいにギャッという悲鳴を上げることはまれです。真冬に、そろそろヤバそうだなということになってから作業をしてもよいのかもしれません。面倒くさくなりました。

とはいえ、エンジンオイルは交換時期です。オイルフィルターは半年前に交換したので、むりに交換する必要もないでしょう。エンジンオイルだけなら、簡単です。

タイヤをチェックしたら、まだローテーションしないほうが良い感じでした。後ろのタイヤの摩耗のほうが大きかったのです。ローテンションするのは半年後ですね。



電子ピアノのカバーを買う [音楽・楽器]




電子ピアノのカバーを買うことにしました。白か黒かで10分ほど悩みましたが、最終的に黒を選びました。女の子ならピンクとかもいいのでしょうけど、オジサンは、服でも靴でもカバンでも車でも自転車でもなんでもかんでもブラックを選んでおけばハズすことはないというのが私の持論です。(ちなみに、コーヒーはブラック派です。)他のショップでは、無地のもので安価なものが販売されていますが、猫のイラストがかわいいので、これにした次第です。"Steinway & Sons"とプリントされているもの見つけましたが、私のはYAMAHAの電子ピアノですから、さすがに恥ずかしいです。

鍵盤の隙間にホコリが入らないように、練習し終えたら、購入時に電子ピアノが入っていたポリ袋を上にかぶせて、ファイルなどを上に載せて風で飛ばないようにしています。見てくれが悪くて、ガサガサうるさいし、貧乏くさいんですよね。

ピアノを練習し始めてから半年以上経っていますが、メロディーばかり弾いているので、左手がぜんぜん動きません。そりゃ、左手の伴奏が指1本ずつで、何度も弾いたことがある簡単な曲はできますよ。でも、コードの伴奏は難しいですし、退屈なんです。

いまは上達したいというよりも、弾いて楽しみたいという気持ちのほうが勝っているので、それはそれで、無理な努力は必要ないのかもしれません。

語学と一緒で、上手になりたいとか、コンテストで優勝したいとかではなく、コミュニケーションの道具として使って楽しい気分になりたいという感覚に似ています。そういう姿勢を軟弱だとか、ピアノをなめているとか言って否定する人もいるかも知れませんけど、私にとっての楽器演奏は仕事ではなく、単なる趣味や気晴らしの一つですから、ストイックな練習なんか絶対にしたくありません。そんなことをしたら、フラストレーションがよりいっそう溜まって、ピアノが嫌いになってしまいます。

「コンビニ時短営業は利益が減る」セブンの主張がファミマの実験で崩壊してしまう | BUZZAP!(バザップ!)

セブンイレブンの経営陣は、自分たちの生活と株価しか考えていないのかもしれません。お客のことや店主のことなんかどうでもいいんでしょう。ちなみに私は23時以降のコンビニに行ったことはありません。というか、昼間もずいぶん長い間足を踏み入れていません。コンビニはなんでも高いし、行く用事もないですから。コンビニに行くなら、ドラッグストアかスーパーに行きます。貧乏人はみなそうしているはずです。


共通テーマ:音楽

なんとかペイと富士登山はどうにかすべきです [雑感・日記・趣味・カルチャー]

ナントカペイ的なサービスに、店舗から思うこと - sunawachi.com「レザー・コラム」

なんとかペイは、店舗としては設置にお金がかからないし、現金払いに慣れていないと言われている外国人観光客にも便利だとマスコミは歪んだ報道をしていますが、店舗側から言うと、他にいろんな問題が生じるのですから、なるべく利用したくないのは明らかです。基本的には、サービス利用で店側に利用代金を請求し、さらに顧客の個人情報を集めてどこか怪しい組織にビッグデータとして売ることが目的のビジネスモデルらしいですから、そんな連中に利用されたくないですね。

先日、とあるホームセンターに行ったときに、「PayPayをご利用される方はサービスカウンターにお越しください」と書いてありました。店側にとっても、利用されたくないのは一目瞭然でした。これでは顧客としても使いにくいでしょうね。偽札が横行し、貨幣が信用できないという中国で一般化した日本のQRコード技術を使った決済方法は、偽札が流通しない日本では流行しないと思います。QRコードを使った決済システムなんか、Amazon Goが一般化するかもしれないことを考えたら、もはや呆れ返るほど時代遅れだと思います。ちなみに、使っている人を私は見たことがありません。私の場合は、クレジットカード払いができない場合は、電子マネーのSUICA決済をするので、PayPayやら楽天ペイやらを利用する予定はまったくありません。

富士登山の「頂上ご来光」を見直す時期なのではないか | 経営と登山のあいだ

ご来光を名目に深夜から早朝の登山が行われ続けているは、山小屋の既得権益を守るためではないかと私には思えます。夏の間の1ヶ月学生が山小屋でバイトすると30万円も稼げるのだそうです。それくらい儲かる商売だということでしょう。頂上の山小屋の豚汁は、大してうまくもないのに、800円ですからね。夏の2ヶ月間商売すれば、残りの10ヶ月は遊んで暮らせるのかもしれません。(登山ツアーのガイドさんの日当は2万円だったと聞いていますが、彼らの労力を考えたら、そちらは安すぎるかもしれません。)

私が宿泊した山小屋の食事は、レトルトと思しきハンバーグとカレーでした。コンビニ弁当以下です。食事を食べ終わると、まもなく消灯の時間です。仮眠の時間は21時から2時まで。50センチ幅のスペースにぎゅうぎゅうに押し込められて、知らない人の横で雑魚寝するのですから、肝の座った人ではなければそうそう眠れるものではありません。当然、寝られない子供は親とおしゃべりをしだすし、うるさいのなんのって。私が泊まったときは、バイトが窓を開け忘れて、蒸し風呂状態になりました。仮眠すら取れる環境ではないのです。そんなサービスであっても、山小屋には数千円の宿泊料がかかります。マゾヒストではなければ富士山の山小屋には泊まるべきではないと思います。

確かに、0度前後の早朝の寒さに耐えながらご来光を待ち続け、雲海の上に太陽がちらりと見えた瞬間の高揚感は何ものにも代えがたいものがあります。俗世間のしがらみで腐りきってしまった心が洗われるようです。しかし、登山はご来光だけが楽しみではありません。他の山の場合、ご来光目当てに、深夜に危険な岩山を登るようなことはまずしません。ありえないことです。それを考えたら、ご来光を過剰に重視する富士登山の習慣はそろそろ一部のマニアだけがするものにすべきでしょう。ツアーを組むのは止めたほうが良いと思います。

富士山は10時間もあれば往復できる山ですから、一般の人は早朝に出発し、夕方戻ってくる方法を取るべきだと思います。それが一番お金がかかりません。8合目以上の夜の渋滞(追い抜くマナーの悪い人がいるので落石の危険性が非常に高いです!)にハマることもありません。明るい間に登山をするほうが危険を避けることができるはずです。山小屋の組合の人たちは、山小屋泊ではないと高山病の危険性があると主張します。しかし、山小屋に宿泊すれば、高山病の危険性がないという根拠はないのですから、その主張は論理的ではありません。本当に登山客の人たちの安全を考えているのかはなはだ疑問に思います。