SSブログ

水槽の掃除 [ペット]

水槽をていねいに洗い、古い底砂を捨てました。底砂は1年以上使い続けてきたので、だいぶ汚れていたと思います。

th_IMG_20190911_181239.jpg

きれいになった水槽にアルカリイオン整水器で作った水を入れ、底砂を敷かない状態で魚を戻しました。いまは3匹とも元気に泳いでくれています。

水草を入れておいても、金魚がみんな食べてしまうそうなので、それも捨てました。

底砂や植物があったほうが水槽がきれいに見えますが、こういう殺風景な断捨離された水槽もなかなかいいものです。この方が餌の残りやフンがわかりやすいので、掃除がしやすいです。

th_IMG_20190911_181241.jpg

金魚は食欲旺盛です。グッピー用の餌だけではなく、コリドラスの餌までバクバク食べてしまいます。底に沈んだグッピー用の餌を、金魚に食べ尽くされる前に必死に食べるコリドラスの姿がなんとも微笑ましいです。

コリドラスはふだんじっとしていることが多いのですが、今日は珍しく体を激しく動かしている様子が見られます。違う種類の魚が混泳していると、活発になるのかもしれません。



共通テーマ:ペット

フィットには良い人生勉強をさせてもらっています [クルマ]

デジタルにはない「味」の魅力 残ってほしい車のアナログ装備10選 - ライブドアニュース

うちのフィット2(GE6)はATですが、アナログ寄りです。メーターはアナログですし、インダッシュカーナビではなく、ラジオとCDです。キーも差し込んでガッチャっと回すタイプで、しかも、パーキングブレーキは手で引っ張るタイプのサイドブレーキです。リアブレーキは絶滅危惧種のドラムブレーキ。格好悪いです。エアコンもアナログで、外気導入/内気循環のレバーがついています。以前は鉄のホイールにホイールキャップを組み合わせたものを長らく使っていましたが、あまりに傷だらけで格好悪いので、アルミホイールに扁平タイヤを組み合わせたものに自分で交換しました。

「10年ひと昔」と言われますが、11年前のクルマですから、まさに昔のクルマです。負け惜しみを言うわけではないのですが、私も年寄りの仲間なので、そういうアナログなものが好きなんです。私が買ったときでもデジタルのエアコンも選べたのですが、直感的ではないので、あえてアナログにしたのです。

フィットはあまりに無難すぎて、つまらないクルマです。それなのになぜフィットを選んだかと言うと、実は、クルマを嫌いになるためでした。直前に、高速道路でスピード違反をして罰金を食らったのですが、それは警察に取締られた初めての体験でした。あまりにショックで、警察が大嫌いになっただけではなく、そういう嫌なことを二度と経験したくないので、今後なるべく運転をしないようにしようと思ったのです。スピードが出ないクルマにすれば、スピードを出したくても出せないので、取締りを回避できる可能性が高まるはずです。フィットはコンパクトで維持費も安く済むかもしれせんが、デザイン的には格好良くないし、いかにも安っぽいクルマなので、車自体に愛着を持たなくなると思ったのです。

ところがどっこい、子どもたちが大きくなるにつれて我が家の生活はよりいっそう苦しくなっていき、クルマを買い換えるほどのお金は貯められなくなりました。したがって、古くても買い換えることなく乗り続ける必要が出てきたわけです。しかし、整備代は古い車ほどかかります。結果、自分で整備することを覚えたのです。安上がりに済ませられるユーザー車検もさほど難しくないことを知り、これまで2度自分で通しました。

そんなことをしているうちに、どんどんフィットに対する愛着が深まっていきました。嫌いになろうとして選んだのにもかかわらず、逆説的に、好きになってしまったのです。困ったものです。

子供もでも、できの悪い子ほど可愛いと言いますが、出来が悪いものには、それだけ手がかかるわけで、手をかければかけるほど、手放せなくなっていくのです。

フィットには良い人生勉強をさせてもらっています。




共通テーマ:自動車

大菩薩嶺と初心者 [お出かけ]



去年、富士登山のあとに長男と一緒に登った山です。私達は9月の上旬に行きましたが、そのときは富士山がくっきり見えました。初心者は幼稚園生でも登れる短いルートを利用するのがふつうらしいですが、この方は私達と同じように右回り(反時計回り)の大回りルートを通っています。私達は介山荘の直前で道を間違えて、藪の中に入り込んでしまい焦りましたが、この方はあっさりたどり着いています。不思議です。

それはともかく、以前から私は「初心者」という言葉の使い方が気になっています。初心者とか入門者というのはいつまで続くのでしょうね。この方は21回目の山行だそうですが、それだけ数をこなしているのですから、もはや「初心者」ではないと思います。アウトドア関係のYouTubeをやっている人でも、アウトドア歴も長く、いろんな道具を揃えているのに、自分は初心者だと言い続けている人がいますが、違和感を覚えます。

私は谷川岳も雲取山も那須岳も登ったことがないので、中級レベルではないかもしれません。しかしながら、登山歴は40年もあります(年に数回登るかどうかですが)。私は登山歴40年の初心者なのでしょうか。

パソコンに関しても、私が買うものは低価格の入門機に属すものばかりです。販売店やメーカー側から見れば、私はいまだに「初心者」扱いです。しかし、パソコンを使うようになって25年ほど経っています。また、パソコン通信の時代が終焉し、インターネットが日本に普及しだしたときに周りに先んじてネットを使い始め、ホームページのhtmlも自分で書いていました。それでも、低価格機しか買わないので、やはり初心者のままなのでしょう。

ただのお金持ちで、金にあかせて、全国各地の日本百名山を片っ端から登りまくったり、高額な最上級のパソコンを買う余裕のある人は「上級者」なのでしょうかね。



楽器に関しても同じことが言えるのですが、上の動画は初心者用のものです。初心者はこれを見ながら練習すると右手と左手をバラバラに動かす練習ができるわけです。私も弾けるようになりました。初心者レベルのものを弾けるようになったら初心者を脱して中級者になったかと言うと、そんな偉そうなことを言えるレベルではないと感じている場合は、初心者を名乗りたい気持ちです。しかし、初心者の段階を通り抜け、中級レベルのものを練習しているのですから、初心者ではありません。でも、中級レベルも覚束ないのであれば、中級者だと主張するのはおこがましく思います。ということは、ズブの素人でもなく、初心者でもなく、かといって中級者でもない状態があるわけです。そういうレベルをなんと言うのでしょうね。その状態が果てしなく続く気がします。

私は英語を教える仕事をしていますが、いまだに中級レベルだと思っています。TOEICのスコア上では上級レベルですが、あの指標は明らかに実情に合っていません。

山の話に戻りますが、自らを上級者と呼ぶことができるのは、エベレスト登山をするような人だとしたら、ほとんどの人は死ぬまで上級者にはなれないということですね。穂高や槍ヶ岳のような山を踏破しても、経済力がなくて、エベレストやK2に登れない人は上級者ではないのでしょう。腑に落ちませんね。

最後の大菩薩嶺の思い出話に戻ります。私達は山の上でカップヌードルのカレー味を食べようと思って持参したのですが、シングルバーナーは持っていったのですが、コッヘルを忘れてしまい、お湯が沸かせず、結局、介山荘のラーメンを食べました。ふつうの醤油ラーメンでした。腹が減っていたので、おいしく食べましたけどね。

今度、山を登るときには、そのリベンジを果たし、カレーのニオイを山中に漂わせたいと思っています。そのニオイに誘われて、クマがやってきたらどうしよう。初心者ですから、いかなる対策を講じれば良いのかわかりません。一緒に分け合って食べましょうかね。

強要罪 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

昨晩はさいたま市周辺で雷が発生。洪水注意報も出て、肝を冷やしました。千葉県の多くの地域では台風の影響で送電線や電線が切れたり、電柱が倒れたりして、いまだに停電や断水が続いております。さらには熱中症で亡くなった方もおり、非常に気の毒に思います。私の親戚のところは、特に連絡もないので、幸運なことに停電も断水もなかっようです。

ちなみに私の部屋は、西日が一切入ってこないように窓に断熱材(スタイロフォーム)と防音材を入れているので、外が36℃位になっていても、部屋の中は30度から31度で収まっています。その加工をしていなかったときは、かなり暑くなっていました。熱中症を防ぐには、西日を防ぐことが重要なのかもしれません。

それにしても、なぜ近頃の日本の家やマンションの多くは西日を取り込むように作っているのでしょうね。昔、不動産屋さんに質問してみたことがあったのですが、帰宅時間が遅い人のために、夕方まで部屋の奥まで日が差すように設計しているとのこと。その結果、エアコンの効きが悪くなり、熱中症で死ぬこともあるわけですから、その説が正しいのかどうかわかりません。

家はやはり「北向き」に作るべきです。南向き至上主義は百姓の考えです。作家の志賀直哉は、日当たりの良い南向きの部屋は家人に与えて、自分は北側の部屋で執筆活動をしたそうです。北側の光は均一ですし、十分明るいです。しかも、北側に花壇があると、花が美しく見えます。

話を戻します。こういう災害があるたびに思うのですが、公共交通機関のみに頼るのではなく、その代替手段としての自動車があるのと同じように、電気も東京電力などの企業に依存し切るのではなく、その電気の一部は自宅で作ることも重要ではないでしょうか。私は以前から自作太陽光発電システムに興味を持っているのですが、太陽光パネルと船舶用バッテリーを使った簡単なシステムの構築でも5万円近くかかるので、二の足を踏んでいます。しかし、もし電気が止まったら、確実に我が家のコリドラスと金魚は死にます。テレビは見られなくてもいいですけど、最低限、エアコンと冷蔵庫が使えるような状態にしておかないと不安かもしれません。

ついでに言うと、日本を後進国の風景のままにしている電線と電信柱の洪水もなんとかしなければいけません。そうとう前から電柱は地中化すべきだと言われていますが、いまだに観光地の一部くらいしか実現していません。東日本大震災のときも、電信柱が大きく揺れて、非常に怖い思いをしました。今回の台風15号の被害でも、倒れた電柱で家が壊されたところもありました。電柱は犬のトイレとしては便利ですが、人間にとっては凶器ですね。交通事故の原因にもなっていますし。

ここ数ヶ月、キャッシュレス社会の実現を目指して、なんとかPayの洪水になっていますが、電気が使えない状態では使えなくなりそうですから、やはりリアルなマネーも使えるようにしておかないと安心できません。とにかく、日本は年がら年中災害が起きる国だと、改めて思わされました。

自然災害の話はここで終わり。

本日山登りに行くことを予告していましたが、午後から雷雨のところもあるというので、潔く延期しました。とはいえ、今週中に行くつもりですけど。来週から仕事が始まってしまうので、山登りという気分にはなれないでしょう。行くとしても、谷川岳とか尾瀬とか、そういうところはなく、ほとんどお金を掛けずに、気軽に登れる埼玉の低山にしておきます。

強要罪 - Wikipedia

常磐道のあおり運転殴打事件の加害者である宮崎容疑者が「強要罪」で再逮捕されたそうです。強要罪とは、義務ではないことを脅迫や暴力などによって強要する罪のことだそうです。他者の意思を尊重せずに、自己都合で他者の権利を侵害するという罪ということであれば、多くの人が強要罪で逮捕されてもおかしくはないと思います。日本の首相を始め、与党の国会議員は全員ですし、企業経営者も全員、学校の先生も全員、親も全員、そしてうちの妻もね。

またまた、あおり運転の衝撃的な映像がニュースになりました。神奈川県の高速道路上で前の車にエアガンで撃って車体を凹ませたという事件が発生しました。まるで安っぽいアメリカ映画を見ているようです。その横浜ナンバーのクルマを運転していた容疑者は今日か明日中には捕まって、顔が晒され、ネットやテレビでボコボコにされるはずです。彼もまた宮崎容疑者同様に強要罪に問われることになるとのこと。

またまたドライブレコーダー(ダッシュボードカメラ)が売り上げが伸びるのでしょう。うちのクルマには、後方録画中のステッカーを貼っていますが、実際はハッタリで、撮影していません。貧乏なので、買えないのです。

私は警察にスピード違反で罰金を強奪されるのが怖いので、法定速度を守って運転しています。メルセデスの高級車で法定速度を守っていたら、周囲のクルマを怖がらせることもできるのでしょうが、安い車ではそういう威厳はありません。したがって、クルマを運転するたびに必ずあおられます。私があおりの原因を作っているのですが、私があおられる原因を作っているのは警察なので、制限速度を極端に遅く設定していることを批判すべきだと思います。あおり運転の問題を、個人の資質に限定せず、交通ルールの見直しも必要かもしれません。

エアガンといえば、さいたま市や川口市で歩行中の中学生がエアガン男で撃たれたそうです。今はドラレコを慌てて取り付ける人が増えているようですが、今後はさらに、すべての人がウェアラブルカメラを装着し、仕事中も買い物に行っている間も、つねに映像記録を残すようにして、犯罪被害や事故被害を防ぐ時代になるのでしょうかね。