SSブログ

人々の社会に対する意識を4分割する [資格・学び]

私は「愚痴が多く、文句ばっかり言っている人」だと思われ、非常に不愉快な思いをすることがあるので、その誤解を払拭するために、座標軸を使って、社会問題に対する人々の意識を4分割してみます。

縦のY軸を「現状に対する態度」とし、上に「現状肯定」、下に「現状否定」と置きます。横のX軸には右を「積極的」、左を「受動的」とします。そうなると、社会問題に対する姿勢という観点において、4つのタイプが存在することがわかります。

第一象限:現状を積極的に肯定するタイプ
第二象限:現状を受動的に肯定するタイプ
第三象限:現状を受動的に否定するタイプ
第四象限:現状を積極的に否定するタイプ

私はどちらかというと現状を積極的に否定する第四象限の人間です。最近は、年とともに諦めムードなので、第三象限に移行してきているかもしれません。ありのままに受け入れましょう、と。現状を否定するタイプの人間は、さまざまな社会の矛盾に目が行ってしまうので、社会問題について話をすることが多くなります。その姿勢を社会的意識が高いと見る人もいますし、いつも文句(愚痴、苦情)ばかり言っていると受け取る人もいます。そういう受け取り方をする人は、現状を容認する第一か第二象限のタイプなのでしょう。

現状を容認するタイプの中で、私がもっとも苦手とするのは、現状を消極的に肯定する第二象限のタイプです。彼らの発言によく見られるのは、「国が決めたことだから仕方がない」「そういうルールなんだから仕方がない」「自分たちには現状を変える力はないので諦めなくてはいけない」「文句を言っても何も変わらないのだから、(心頭滅却して)とにかく働いて日銭を稼ごう」というものです。そのタイプは、私には民主主義社会を支える「市民」ではなく、王政の社会における「奴隷」に見えます。彼らはそもそも何も考えていないし、考える能力さえない人が多いです。選挙にすら行かないのでしょうし、行ってもアイドルの人気投票くらいの意識しかないのでしょう。

比較的マシなのは、現状を積極的に肯定しつつも、社会的矛盾をうまく利用する人です。その中にも2つのタイプがあって、社会的矛盾を善意で活用するタイプと、悪意を持って活用し、他人を陥れるタイプがいます。前者は確かに有能なタイプです。しかし、後者はある意味有能なのかもしれませんが、ただの犯罪者です。世の中には、けっこうその手の危険分子が紛れ込んでいます。

社会問題について議論することが多い現状否定派の中でも、ただ文句を言って終わる第三象限の者もいますし、打開策を考える第四象限に所属する人もいます。私は第四象限にいると思っております。

こういう4分割で考えられない人は、つまり、文句を言う人と言わない人という二分割で考える人は、第三象限と第四象限の区別ができません。

要するに、私が何を言いたいかと言うと、大学生というものは、第一象限(現状を積極的に肯定し、それをうまく活用するタイプ)か第四象限(現状を積極的に否定しつつも、打開策を提案するタイプ)に所属するべきだということです。

第一象限のタイプでも、社会問題を受け入れながらも、善意を持って有効活用する姿勢が重要です。第四象限のタイプは、つねに問題の解決策を考え、提案し続ける必要があります。大学というのは、そういう能力を育てる場です。それができる人材を育成・支援し、社会を良くしていく機能を果たしています。

大学という教育機関は、個人の能力を高めることだけを追求しているのではなく、社会全体の利益を考えています。その崇高な理念がわかっていない人たちが、世の中には数多くいます。もしかしたら圧倒的多数かもしれません。箔をつけるという意味で大学に通っている人が多いのかもしれません。その考えはあまりに利己的です。そういう利己主義者がよりいっそう弱肉強食型の非民主的な社会を作り上げているのでしょう。その姿勢が自分自身の首を絞めることさえ気づかないのですから、あまりに愚かです。

続きはあとで [雑感・日記・趣味・カルチャー]

消費税増税から4日が経ちました。私は、その間、電車には乗りましたが、コンビニさえ立ち寄らないので、いまのところ一度も買い物をしていません。

ああ、また忌まわしい「閃輝暗点」が始まりました。

視野の一部が欠損してしまいます。文字が読みにくいです。

というわけで、続きはあとで。

追記(30分後):

消費税増税後、モノは以前のように売れているのでしょうか。電気代もガソリン代も高くなり、配達料も郵便料金も、あらゆるものが高くなるのですから、自動的に消費に回せるお金が減ったわけです。消費が落ちれば、景気が悪くなるのは必然です。

なぜか政府と財務省は、そんな当たり前のことがわかっていません。前回の増税時と同じ過ちを繰り返してしまいました。

軽減税率はもとより、9ヶ月限定のキャッシュレス決済のポイント還元とかわけがわからないことをして税負担を軽減したふりをするのであれば、最初から消費税を上げる必要がなかったはずです。しかも、ポイント還元システムの導入を経産省が間に合わせることができなかったので、中小企業は困惑させられています。

「大きな混乱はなかった」と菅官房長官は言っていますが、それが混乱であることは事実です。「大きくない」というのは彼の主観にすぎません。鉄面皮の菅官房長官が否定したからと言って、混乱が解消するわけでもありません。いつも愚かで強欲な為政者の犠牲者になるのは一般庶民ですね。

消費税増税後の日経平均株価は下がっていますが、当然でしょう。

生活防衛の秘策の一つとして、中国のアリエクスプレスを使うことをおすすめします。アリエクスプレスなら、日本の消費税を支払う必要がありません。

しかしながら、海外のオンラインショッピングを利用すればするほど、日本から外国にお金が流れていくわけですから、日本はますます貧しくなり、将来不安が増大するのでしょう。しかしながら、それが有権者の投票行動に変化をもたらすこともなさそうです。もはや諦めしかないのでしょう。ため息も出ません。

今朝は4時に目が覚めてしまいました。すぐには寝られそうもなかったので、30分か1時間ほどの間、溜まってしまったYouTubeの動画を消化しました。その後、二度寝をし、7時に起きました。心の平安を取り戻せているのか、そうではないのか、いまだにわかりません。

例のクレーマーを特定できたと個人的には思っていますが、だからといって、危険分子を消滅させることに成功したわけでもありません。あと半年もの間、敵を相手に授業しなければいけないので、不愉快さは消えません。

彼のせいで教育に対する熱意は2%の消費税増税分以上に失われました。気分的には半減ですね。ということで、後期からはシラバスを書き換えて、大幅に授業の手抜きをすることにしました。いくらがんばっても、それが給料に反映されないし、危険分子のテロに遭うこともあるわけですから、身を守るために、忍者のように個性を消して、誰の記憶にも残られないような仕事をするつもりです。