SSブログ

21時:水のう [雑感・日記・趣味・カルチャー]

次男が2階のトイレに入ると、トイレの水がゴボゴボしていると言うので、見てみると排水が流れにくくなっているのがわかりました。試しに1階のトイレで少し水を流してみたら、全然流れません。浸水被害がなくても、トイレの水があふれる危険性があるので、溜まった水をペットボトルですくって外に捨て、その上に「水のう」をつくって塞いでおきました。

th_IMG_20191012_213220.jpg

風呂場も同様に水が流れないので排水口に水のうを載せておきました。

th_IMG_20191012_213235.jpg

うちの前の道路は冠水する気配はないのですが、荒川が氾濫する可能性もあります。荒川の土手が決壊すれば、1時間もしないうちに我が家のあたりにも達する可能性があります。おそらく50センチくらいの高さまでは来るでしょう。家の中に入りそうになったら、また水のうで、玄関を塞ぐしかありません。

ちょうど今、台風19号は東京付近を通過しているようです。

22時頃には埼玉を通過するはずです。様子を見に外に出てみたのですが、外に出てはいけない状態でした。

水のうの作業をし終えると同時に、母親から電話があり、我が家の様子を聞かれました。実家の方はこれから雨脚がひどくなるようですが、すでに低い土地に暮らしている人たちは高台に避難しているそうです。

そうそう、トイレの水が流れないので、ゴミ袋にペットシーツを入れたものを作っておいて、そこにおしっこをしてもらうことにしました。


共通テーマ:住宅

19時 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

17時台に風呂に入り、その後すぐにカレーライスを食べました。いまは19時前ですが、妻以外はみな入浴を済ましました。先ほど地震がありましたが、妻は風呂場で揺れを感じたと思います。

夕方、次男のスマホに、友人が避難するというメールが届いたそうです。川のすぐそばに住んでいるので、身の危険を感じているようです。

その話を聞いて、1階の本などの荷物を2階に上げようかという話になりましたが、荒川が氾濫したとしても、我が家の1階の床の高さは道路から90センチから1メートルのところにあるので、おそらくそこまでは水が上がってくることはないと思います。かりに浸水があっても、玄関ドアの内側に「水嚢(すいのう)」をおいて水の浸入を防ごうと思っています。


現在17時:荒川(熊谷付近)で氾濫危険水位に到達 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

現在17時。気象庁の会見を見ながら、書いています。

もはや数時間前のことですが、最高レベルの「レベル5」を表す「大雨特別警報」が数時間前に発令されました。この警報の発令は関東地方では初めてのことで、私にはまったくピンと来ていません。

先ほどのニュースでは、とうとう荒川が熊谷付近で氾濫危険水位に達したそうです。警戒レベル4です。

このあと、猛烈な雨になることがわかっているのに、その前に非常に危険な状況になってしまいました。荒川が氾濫すると、私が住んでいる地域も洪水の可能性があるので、今晩は恐ろしくて寝られそうにありません。

さきほど家族で話し合いをして、全員早めに風呂に入って、待機しておこうということにしました。






15時台の様子:隣家の雨漏り [雑感・日記・趣味・カルチャー]

現在15時。ますます台風の風と雨が強まってきて、東側の窓を叩きつける音が大きくなってきました。

台風の様子を見に玄関の外に出ると、偶然、隣家のご主人が傘を差してやってきました。ご主人によると、はしごがあれば貸してほしいとのこと。突然のことでびっくりして「どうしたのですか」とたずねると、東日本大震災のときの大きな揺れで窓枠にヒビが入り、そこから雨水が浸水しているらしいのです。すぐにお貸ししたのですが、結局、はしごをかけて外からコーキングしようとしたら、はしごの高さが低くて、残念ながら窓枠のところまで届かなかったそうです。今回は部屋の内側からのコーキングだけで済ませたそうです。それだけでは壁の内部への雨水の浸入は防げませんので、台風が去った後に、十分に乾燥させてから、ヒビを塞ぐ工事が必要です。

その話を聞いて、不安になって、念のためすべての窓を点検してみました。我が家の場合は、東日本大震災後に、DIYで塗装工事をしたので、大丈夫だったのでしょう。我が家にも震災の傷跡が数多く見られました。ヘアクラックよりも少し大きい傷があるのに気づいたので、微弾性フィラーという、拡大するヒビに追随する下塗り材を塗ってクラックを埋め、その上にジョリパットフレッシュを数回塗り重ねました。雨漏りがいまのところないのは、そのおかげだと思います。

しかし、妻によると、いつだったか、二階のベランダの窓の上の方から水が浸入したことがあるそうです。改めて確認すると、たしかに茶色い跡が残っていました。しかし、壁には汚れがないので、窓の隙間から雨水が入ったのかもしれません。そっちは心配ないでしょう。

隣家のご主人は、道路の冠水の心配があるので、クルマを高台に移動したほうがいいのではないかと心配されていました。実は近所の大通りの地下に貯水タンクがあり、雨水は道路の端にある排水溝に流れ込み、そこに溜め込まれるので、余り心配はいらないと思います、と話しておきました。ご主人はその情報を知らなかったとのこと。実際に貯水タンクの許容量を超える雨が降った場合はどうなるかわかりませんが、おそらく今回も冠水の心配はいらないでしょう。



共通テーマ:住宅

物干し竿を固定しておきました [家・DIY・修理]

現在、朝の8:30。2階と3階のベランダの物干し竿がブラブラしていたので、結束バンドでフックに固定しておきました。作業中に気づいたのですが、これまで東から吹きつけていた風が、急に南寄りの風に変わり、雨脚も強まってきました。本格的な嵐になるのは夕方からのようですが、すでに危険な気配がします。

危機感の乏しい妻のことですから、夕飯の買い出しは済ましていないかもしれません。(先ほど様子をうかがったら、長男と、犬の散歩中に蚊に刺された話をしていました。)もしかしたら今晩は夕飯抜きかも。いや冷凍食品を片付けるのかもしれません。

今日はスーパーも午前中だけ開いて、午後からは臨時休業というところが多い気がします。従業員にも生活がありますからね。仕事より、自分の命のほうが大切です。

家の周りを改めて見回りし、排水溝、雨水桝も点検してきました。雨水桝は水があふれて、蓋が開いていました。上に大きな石を載せておきましたが、ふたたび溜まった雨水で浮いてしまうのは確実です。

次男の自転車と私お手製の自転車ポートが飛ばされないように、隣の家との境にあるフェンスにロープで一緒に結んできました。玄関マットも飛ばされるかもしれないので、家の中にしまいました。宅配ボックスはワイヤーで固定しているので、中に5キロダンベルを入れて、吹き飛ばされないようにしておきました。

関東地方でもすでに停電している地域あるようです。モバイルバッテリーや充電池など、まだ充電していなかったものを遅まきながら充電しています。

水を2L冷凍庫にれておきました。もし電気が止まっても、冷蔵庫の上の方に氷をおいておけばしばらく冷気を保てるそうです。

私の部屋の中になぜか蜘蛛が1匹いました。捕まえて殺そうとしたのですが、逃げられました。深追いはしないことにしました。蜘蛛さんが我が家を避難所として保証してくれているのかもしれないので。

当然ですが、台風が去ってくれる明日まで、犬の散歩にはいけません。いつものように公園でウンチができないのが気の毒です。

共通テーマ:住宅