SSブログ

Getting Rid of the Beginner's Sound [音楽・楽器]



ビギナーサウンドを消すには

1.Rosinを弓の毛だけではなく弦にもしっかりつけておく(弾き終えたら、ちゃんときれいにしておく)
2.フロッグ付近はコントロールが難しいので、慣れるまで使わず(弓の先から3分の2の地点に印をつけておく)、手元から3分の1の地点からボウイングを始める
3.肘を固定して、弦に垂直になるように弓を引き下ろす(引き上げる)
4.ブリッジの近くではなく、指板の近くを弾く


共通テーマ:音楽

Morrison's Jig Violin Folk Tune Play Along Tab Tutorial - YouTube [音楽・楽器]



75%の速度まで落とせば弾けるようになりました。1週間に5%ずつスピードを上げて練習していけばだいたい1ヶ月で標準のスピードで弾けるようになる計算です。そんなにうまく行かないでしょうけどね。速く弾こうとすると、音がかすれてしまうので。




弓の比較 [音楽・楽器]

th_IMG_20200112_163825.jpg

弓の色は、新しく買ったほうが若干明るいです。ともに(安い)ペルナンブコなのでしょう。弓の先端は両方ともペカット型です。

th_IMG_20200112_163905.jpg

毛の幅は、新しいほうが若干太いようです。

th_IMG_20200112_163944.jpg

フロッグの作りは同じようなものですが、巻いてある革は、もしかしたら、新しいほうは人工皮革かもしれません。さわり心地がつるつるしているので怪しいです。

バランスポイントはともに弓のお尻から26cmのところです。

率直に言って、弾き心地はほとんど変わりません。

A線だけ素っ頓狂な音が出るのが以前から気になっていたのですが、私が弓の毛を張りすぎているせいだったようです。新しい方でも同じ現象が出ました。しかし、ある程度緩めて弾くと、音がひっくり返らなくなったので、原因は弓ではなく、私の方でした。弓と毛の間隔は中央付近で5mmくらいがちょうどよい気がします。


共通テーマ:音楽

バイオリンの弓が届きました [音楽・楽器]

バイオリンの弓が中国から届きました。元日にアリエクスプレスに注文したものです。ほぼ予定通りに到着しました。

th_IMG_20200112_112120.jpg

この筒はプラスチック製なのでしょうけど、すごく硬いです。何かに使えそうなので、保管しておきます。

th_IMG_20200112_112409.jpg

th_IMG_20200112_112545.jpg

中から、おまけのペンが出てきました。

th_IMG_20200112_112604.jpg

th_IMG_20200112_112618.jpg

th_IMG_20200112_112713.jpg

th_IMG_20200112_112739.jpg

名前はプリントされているだけみたいです。刻印ではないので、これではいずれ消えてしまいます。

th_IMG_20200112_113004.jpg

馬の毛はよれていません。今使っている方の弓はよれているんですよ。音がかすれるのは、そのせいかと思っているのですけど。

th_IMG_20200112_113214.jpg

中に木くずが入っていました。若干、作りが雑かな。

th_IMG_20200112_113442.jpg

シルバーの部分に保護テープが巻かれていました。それを外して、ノリの残りをステッカーはがしスプレーで掃除しておきました。

th_IMG_20200112_113636.jpg

黒檀とアコヤ貝のところに隙間が見えます。雑ですね。黒い毛が2本、切られているのもわかります。1本、茶色い毛も混じっています。

まだ試し弾きしていませんので、使い勝手については、また後で。




共通テーマ:音楽

オイル交換と交換したセルモーター(スターター) [クルマ]

交換してもらった中古のセルモーター(スターター)は絶好調です。

th_IMG_20200112_092647.jpg

上から見たところ。ついでに、サブタンクに冷却水を補充しておきました。

th_IMG_20200112_092700.jpg

セルモーターを下から見上げたところです。

th_IMG_20200112_100950.jpg

新品の左ロアアームも絶好調。おかげでガタツキがいっさいなくなりました。これではまた買い替えが遠のきそうです。

th_IMG_20200112_092802.jpg

ナットも新品にしてもらいました。1本220円で高いですけど、きれいです。左右とも交換してもらいました。

th_IMG_20200112_100707.jpg

th_IMG_20200112_100627.jpg

念のためゴム類にはラバープロテクタントを吹きかけておきました。

th_IMG_20200112_092858.jpg

th_IMG_20200112_100558.jpg

そして、オイル交換。今回はオイルフィルターも交換しました。入れたオイルは3.0Lです。ゲージの目盛りのちょうど真ん中でした。あと500mL入れてもよかったのですが、ケチりました。

th_IMG_20200112_100558.jpg

フロントのブレーキパッドを明るいところでよく見たら、まだ5mmくらいはありそうです。3mm以下だと交換ということですから、もう少しねばれます。ブレーキホースはまだ亀裂は入っていませんし、フルード漏れもありません。いずれもまだ無理に交換しなくてもよさそうです。ただリアのドラムブレーキは掃除くらいしておかないといけないかもしれません。

灯火類もすべて点検しておきました。問題なし。

この後、フロントガラスに油膜がついているのかなんだかわかりませんが、雨が降ると、非常に見づらくなるので、キイロビンゴールドで磨いておきました。撥水機能はまったくなくなりましたが、視界を遮る拭きムラはなくなるはずです。



共通テーマ:自動車

「女子力」という言葉の使用はただちに禁止すべき! [雑感・日記・趣味・カルチャー]

消費税増税のポイント還元事業 61%の店舗が売上効果「なし」 - ライブドアニュース

財布に何枚ポイントカードを入れられると思っているわけ? 私は大昔からポイント制度自体止めてほしいし、割引クーポン券の発行も止めてほしいと思っています。不公平感ありまくりです。ぜんぶ現金割引にしてくれればいいんですよ。

名城大学の准教授刺傷 学生「単位あげないと言われかっとなった」 - ライブドアニュース

学生に単位を出さないと刃物で刺される時代ですから、私は基本的には出席率が悪すぎる学生以外は通すようにしています。日本の大学は「入り口主義」だから駄目だと言われようが、自分の身を守ることのほうが大切です。

40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

ひと月の生活費を8000円に押さえるのは仙人のように思えます。この方はお金がかかる趣味がないのでしょう。我が家では愛犬の病院代だけでもひと月1万円くらいかかっていますから、私には無理です。独身で子供もいなかったら、達成できるのかもしれませんが、家族持ちで趣味が多い人にとってはありえません。一般の貧乏人にとっては、現代社会では、お金を時間で買わざるを得ません。

「接客で客にイラっとすること」店員たちのリアルな叫び - ライブドアニュース

すべての中学生に職業体験としてレジ係の体験をさせるべきではないでしょうかね。そうすれば店員の気持ちも理解できるようになるはずです。私もレジ係をやったことがありますが、お金を放り投げるオヤジとか、モタモタすんなというプレッシャーを掛けてくるオヤジとか、「お前ら知識がなさすぎだよ。そんな事も知らないのか」と言う上から目線のオヤジとか、商品を買わないくせにいつまでも店員と商品とは関係ない世間話をし続けようとする爺さんとか、日本人の客の躾の悪さに面食らいました。買い物というものは、本来楽しむべきものだと思うのですが、彼らにとっては、楽しむものではなく、するもの、せざるをえないものなのでしょう。イギリスやアイルランドでは、客が店員にThanksと言います。店員は客よりも偉い感じがしました。それでバランスがちょうどいいんじゃないかと思います。日本の接客業はいびつに歪んでいます。店員さんもお客も人間らしく振る舞い、お互いを尊重すべきです。

「女って普通はさ…」「女のくせに」自分の女性観を押し付けてくる彼に腹が立つ | citrus(シトラス)

「男らしさ」信者の男性ほど、「男らしくない」とされると多大な身体的ストレスを受けると明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

私は「男らしい」「女らしい」という言葉を30年以上前から使っていません。母親に「お前は男なんだから云々カンヌン」と人格否定され続けたことに由来する「もやもや感」を解消するために、学生時代にフランスやアメリカのフェミニズムを自分で学んだ結果です。この10年くらいの間に使われるようになった「女子力」という言葉も一切使わないです。

「女子力」という言葉は、「女らしい」の言い換えでしかないですし、女子なら当然できる能力という前提が含まれていることが気持ちが悪いです。女性はこうあるべきだという考えが崩れている時代ですよ。いつまでも「ジェンダー・バイナリー」な見解に縛られていてはいけません。男性だって、その固定観念に縛られて生きづらくなります。料理や裁縫ができると、「女子力が高い」などと表現されますが、男性だって、ふつうに料理はするし、裁縫もします。そういう人はふつうは「女子力が高い」とは言われません。「ジェンダー・フリー」の時代に、料理も裁縫も苦手な人は女性ではないというようなことを言ってはいけません。「女子力」はテレビやネットではためらいなく、男性も女性も使っているようですが、他人の人格を否定するような差別的表現は使用を禁じるべきです。私は男らしさ信者ではないですが、「男らしくない」とか「男のくせに」とか言われたら、「女性らしく」傷つくし、「男らしく」ヒステリックに激怒します。

「大和魂」をねじ曲げて理解する“愛国ポルノ”信者の罠(森 正人) | 現代新書 | 講談社(1/7)

昔、私もベネディクト・アンダーソンの『想像の共同体』を読みました。その影響というわけではありませんが、私はネトウヨ的な言説にはいっさいの「教養(リベラル・アーツ)」を感じません。彼らのような愚民の言説と彼らの不安と恐怖をくすぐって結束すさせる(キリスト教などの)「宗教」が合体すると、ネトウヨと関わりのない人たちにとっても有害なものになる可能性があります。彼らの自由を縛る危険性です。神道も仏教も「国民」なる「想像の共同体」を非民主的かつ全体主義的にまとめるための装置として機能していたことも忘れてはいけません。

前回のエンジンオイル交換から5ヶ月くらい経っているので、今日やっちゃおうかな。うるさい妻もパートでいないし。