SSブログ

Johnny B. Goode Guitar Cover Chuck Berry |Tabs + Chords| [音楽・楽器]



スピードを落としたり、止めたりして、すべての音を追っかけてみました。半年くらいすれば弾けるようになるかもしれません。

共通テーマ:音楽

人が怖い・人に怯えてしまう『防衛的思考』とは?HSPさんに多い心の動き [雑感・日記・趣味・カルチャー]



これって完全に私のことです。妻が怖いというのは、これなんですね。

うちの妻は他責的傾向が強いので、いまは三浦春馬さんの死の犯人探しに興じています。攻撃の矛先がいつ私に向かうかわからないので、やはり警戒心は解除できません。

「GoToキャンパス」対面授業求め署名活動 大学生ら [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

持病のある教員や、高齢の教員が重症化し、後遺症が残ったり、死亡した場合、誰が責任を取るのか、という問題が解決されなければ、ワクチンが接種が可能にならないかぎり、対面授業の再開は無理な話です。その責任をこの女性や団体が取れるのでしょうか。

もちろん、首都圏などの大都市圏以外の大学では、対面授業をするのは問題ないと思います。しかし、東京や神奈川、千葉、埼玉などの大都市圏に限っては、かなり危険だと思います。

コロナが拡大した当初、茨城県のある県立高校では、対面授業の中止を求めて生徒たちがストライキをし、オンライン授業に変更することを求めました。私はその姿勢を高く評価しましたが、いまはその逆のことが起きています。大学のキャンパスへ入らせろ、図書館や教室を利用させろと。コロナに感染しても、若者は軽症で済むはずだという信憑が彼らの後ろ盾になっています。大学の教員なんか、重症化しても、死んでも私達若者には関係ないという態度です。この方たちは国民主権党党首の平塚正幸氏(38)が主催するクラスターデモに賛成するタイプなのでしょう。まさに「テロリスト」に認定してもいいと思います。

寺田心 「今のあり方を僕なりに楽しむ」|日テレNEWS24

今は今なりの楽しみ方があるし、この状況をマイナスに捉えるのではなく、今のあり方を僕なりに楽しんでいると寺田心さんは答えたそうです。子供なのに、完全に大人の考え方ですね。GoToキャンパスの他責的な主催者とは大違いです。

朝日新聞を含め、まるで対面授業をしない大学が悪いみたいな印象操作をしていますが、この状況になったのは原因は大学にあるわけではありません。大学も被害者側です。学費を半額にしろというのであれば、政府に要求すべきです。

また、安倍政権の失政やコロナ対策の失敗を食い止めることができなかったマスコミ側の責任を追及しなければいけないと思います。なんのためにマスコミは存在しているのでしょうか。大学のキャンパスを閉鎖しなければいけない状態にした政権を早期に潰せなかったマスコミこそ叩かれるべき側です。なぜ大学を叩くのか不思議でなりません。

アメリカでもヨーロッパでも大学の対面授業を再開した途端、クラスターが発生し、すぐにオンライン授業に戻さざるを得なくなったところがたくさんあります。感染するのが学生だけならかまいませんが、教員が感染したとなると、オンライン授業すらできなくなります。学生たちにどれだけ迷惑をかけることになるかわからないのです。もし大学の教員(研究者)が死んだ場合、その教員が取り組んでいた、人類に貢献したかもしれない研究がそこで消えてしまう可能性もあるのです。差別的かもしれませんが、学校(小中高)と、大学はまったく違うところです。基本的に大学は研究機関です。研究が主であり、教育は副です。文科相の萩生田光一でさえもそんな基本的なことを理解していないのですから、日本の国力(科学技術)がますます衰えて、何でも輸入に頼らざるをえなくなるのは当然かも知れません。申し訳ないですけど、GoToキャンパスの主催者は、おこちゃまです。小学校から出直してもらいたいです。

Oh Danny Boy [音楽・楽器]



「ソロギターの練習に良い曲は何ですか?」なんてギターができる人の質問すると、「きらきら星」と答える人が多すぎますね。バイオリンでもそうです。モーツァルトを馬鹿にするなと言われるかもしれませんが、良い年したおっさんが「きらきら星」を練習しているのは顔から火が出るほど恥ずかしいんです。そういう悩みを抱えている人に(私もそうですが)、ちょうどよいのはこういう曲です。これで指板を見ずにTAB譜だけ見て、速度を落として弾けるようになるところから始めれば、フレットと弦の位置の感覚がつかめるようになっていくんだと思います。現に、私もだんだんわかってきました。



共通テーマ:音楽

内向型HSPと1人の時間の関係性/心が落ち着く1人の時間の本質とは [雑感・日記・趣味・カルチャー]



始終誰かと一緒にいないと耐えられない人もいるのかもしれませんが、私は一人の時間がないと途端に苦しくなるタイプです。ずっと誰かと一緒にいるとぐったり疲れてしまいます。家族でも同じです。

ソーシャルメディアが普及しだした10年ほど前、とにかく誰かとつながることは素晴らしいことだ、何かを生み出すきっかけになるんだ、などとポジティヴな声がたびたび聞こえてきました。私もその声に感化され、TwitterやFacebookのアカウントを取りました。Twitterに関しては、しばらく面白がって使っていたのですが、運悪く攻撃的な人に出会ってしまって嫌な思いをさせられたり、考えの合わない人たちばかりが集まってきてしまって(私がフォローしたのかもしれませんが)、ツイートのチェックも疲れてしまいました。

Facebookの方は、私のメールソフトの情報から判断されたのでしょうが、この人はあなたの友達ではありませんか、なんてメッセージが届いて見てみると、自分の教え子だったりして、「友達じゃねーよ、ばーか」なんて叫びたくなりました。また、「友だちになりませんか」などと、まったく見ず知らずの外国人の女性を紹介されたりもしました。私の手には終えない無駄な情報を次々に送りつけられるので、すっかりうんざりしてしまい、いずれのアカウントも削除しました。たぶんもう二度とやらないと思います。実はインスタグラムのアカウントも作ったこともありますが、使い方がわからないので、すぐに削除しました。

とにかく、知らない誰かと繋がれることが正義であるかのような世の中の風潮には私はついていけませんし、ついていくつもりもまったくありません。そういう考えだとオジサンは時代に取り残されるよとか言って脅す人もいるかもしれませんが、時代についていく義務は私にあるのでしょうかねえ。自分を時代に合わせるような受動的な生き方のどこが素晴らしいのでしょうか。まったくバカバカしいと思います。

以前にも書きましたが、私は大学講師で、目下、在宅勤務中。制限をしないと朝から晩までだらだらと仕事をしてしまい、結果、翌日には何もする気がなくなってしまうことが前期中に頻発していました。後期からはそういう働き方を止(や)めて、仕事の時間を9時から15時までに限定することにしました。それっぽっちしか働かないのかと驚く方もおられるかもしれませんが、大学の授業時間だったら3コマ分です。それだって働きすぎではないですか。我々の仕事は頭脳労働ですから、そんなに集中力は持たないのです。

もう一つやらないことにしたのは、夜のメールチェックです。夕方以降に届いたメールは翌日にチェックすることにしました。メールをチェックすると、大学や学生からのメールだったりした場合、すぐに返信しなければいけないこともあり、さらに仕事が増えてしまい、ますます自分の時間が失われてしまうからです。この頃では、メールが届くのが怖いくらいです。

こういうふうにブログを書くのは、自分の頭の中の整理のためですから、深夜でも書くことがあります。ブログを書いても、誰かと直接つながって、私の時間を奪われることもありませんからね。

爆売れが止まらない!? トヨタ新型「ヤリスクロス」が絶好調! 購買意欲を掻き立てる理由(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

コンパクトSUVで、ガソリン車が100万円台から設定されているのが魅力なんだそうです。結果、C-HRのほうは売れなくなってしまうんでしょう。



543.7人に1人 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

東京都の新規感染者は194人。累計は25,738人。東京都の人口は13,993,721人ですから、543.7人に1人になりました。私の予想とぴったり合っていることは驚きますが、この数字になったことにはまったく驚きはありません。

8/6  1000人に1人
8/16 802人に1人
8/18 783人に1人
9/6  646人に1人
9/10 623人に1人
9/15 601人に1人
9/17 592人に1人
9/18 587人に1人
9/19 581人に1人
9/20 578人に1人
9/23 572人に1人
9/24 567.7人に1人
9/25 563人に1人
9/26 557人に1人
9/27 554人に1人
9/28 552人に1人
9/29 547.7人に1人
9/30 543.7人に1人

今日は15時まで仕事(学生の英作文のチェック)をして、積み残しは明日に回すという予定の通りでした。実際は10分残業して15時10分まで仕事をしましたが、誤差の範囲内です。

最近めっきり秋らしくなってきて、気持ちが良いですね。夜中に寒くなって目が覚めて、分厚い掛け布団をかけて寝るような状態です。涼しいので、よく眠れます。夏の間は5時間睡眠が普通でしたが、いまは6時間睡眠が普通になりました。日によってはもっと寝ていられます。

今朝もポタリングを楽しんできました。(ポタリングというのは、のんびり自転車で散歩することです。)この時期は、暑くもなく寒くもなく、爽快です。

th_IMG_20200930_083340.jpg

これは何という花なんでしょうか。

th_IMG_20200930_083222.jpg

紐みたいなものが落ちていました。

th_IMG_20200930_083228.jpg

蛇の抜け殻でした。


通勤手当を不正受給? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

自転車での配達業務で140万円の収入 市立中教諭停職 横浜 - 毎日新聞

体力自慢のこの53歳の男性教諭はウーバーイーツで働いていたのかな。公務員がアルバイトをしてはいけないことになっているのを知らなかったのでしょうか。それは罰せられるのは仕方がないのですが、この記事の終わりに、自転車通勤をしていて通勤手当の不正受給をしていたことが書かれているのはひどいと思います。

もしかしたら、この男性教諭は、雨の日はバス通勤をしていたかもしれません。自転車で通勤することで体力を維持したり、満員のバスを避けることで風邪を引かないように注意していたのかもしれません。通勤手当をもらっておいて、バス通勤をしないのは、違法だというのは法律的な問題ではなく、社会通念上の問題になりそうな気がします。交通事故や自然災害でバスが動かない日に、自転車通勤をした場合、法律を厳密に適応した場合、違法になってしまいます。

また、都内ではよくあることですが、会社までのの電車のルートはいくつかあるので、その中で一番交通費の高いルートで交通費を請求しておくのは普通です。ふだんは安いルートを使っていても、いつなんどきその路線が事故で止まるかわかったものではないのです。そのときは別のお金のかかるルートを利用しないといけません。通勤定期を利用している場合はそれでもいいのでしょうが、大学みたいに平日1日か2日程度出勤するようなところだと、定期券は使えません。もっとも高いルートを使ったとしても、通勤手当の割増があるわけではないので、ふつうは自腹を切ることになります。大学側にそれを請求しても満額支給されることはないと思います。緊急時にタクシーで通勤した場合でも、交通費の支給金額の上限が定められているというところもあります。結局、自腹を切るのです。

それこそ、会社側が交通費を払わないのであれば、会社側の法律違反になります。そういうトラブルを避けるために、徒歩で通勤しようが、自転車で通勤しようが、誰にでも最低700円支給するというところもあります。

そんなふうに柔軟に対応しないと、無用なトラブルだらけになってしまいます。

とにかく、この手の記事によくありますが、悪いやつだと決めつけるために、関係のないことを持ってきて、その人物を叩きのめすというのはもうやめたほうがいいんじゃないでしょうか。これはワイドショーの芸能人叩きと一緒ですね。「お前ら、それでも、人間か!」と怒鳴りたくなります。

【通勤費管理】通勤手当を 不正受給 したらどうなる- らくらく定期

午前中、仕事をしながら、トランプ大統領とバイデンとのディベートを見ていました。トランプは74歳の爺様だとは思えないくらい、落ち着きなくベラベラ喋りますね。ボケ老人ではないことはわかりましたが、司会者の質問を無視したり、バイデンが話しているときに割り込んだり、かなり失礼で乱暴なヤツだというイメージが強化された感じがします。完全に好き勝手やってますね。それに対して、バイデンは終始落ち着いています。パワフルな印象はないですが、人間として好感が持てました。バイデンの通訳をしている人も口調が乗り移っているかのように、穏やかでした。一方、「うるさいジジイ」は、通訳の人も何を言ってるのかよくわからないくらいで、トランプの言葉自体がわけがわからないということを反映したものだったのかもしれません。

How To Play An Easy Solo Part 2 [音楽・楽器]



マイナーペンタトニックスケールをようやく覚えられました。指板に音名のステッカーを貼っているので、それを見ていたら理屈が直感的にわかりました。日本人が解説しているより遥かにわかりやすいです。

動画の最後に、キーに合わせて即興のソロを弾く練習があります。自分でも何度かやってみて、それなりに聞こえる方法がわかりました。

たとえば、5th fretのAmペンタなら、3つのAのいずれかのAから始めて、適当に転がして、最後にまた、いずれかのAに戻ってくるようにするのです。途中、ベンディングしたり、同じフレーズを繰り返したりすると、それっぽくなります。

こういうのが気分が上がりますね。

今日は3クラス分の課題を片付けなければいけません。仕事をする時間は午後の3時までに制限しようと思います。できなかったら、明日に持ち越します。お尻を決めてしまったほうが効率が良いかもしれません。

余談ですけど、お尻で思い出しました。妻が俳優の三浦春馬さんの自殺の件で、ここ数週間よくわからないことを騒ぎ続けています。本当は他殺なんじゃないかと疑っているようです。YouTubeでそういう動画をたくさん見て、コメントも書いているそうです。昨晩は、三浦春馬さんのファンに対する1分ほどのメッセージ動画を見せられました。日本語と英語で話しているのですが、英語のできない妻には英語のメッセージが聞き取れないので、私にディクテーションして、それを翻訳してほしいというのです。仕方がないので、してやりました。少し癖のある英語なので、1個所だけわからないことがあったのですが、日本語のメッセージの文脈にも沿っているので、たぶん私が暫定的に出した答えで合っているはずです。妻はその英語と日本語のメッセージを読み比べて、何かそこに他殺を匂わせる隠されたメッセージを読み取りたいらしいのです。YouTubeでも、多くの人がそんなことをして(遊んで)いるようです。ほとんど病気じゃないかと思います。あまりに可愛そうなので、昨晩、妻を思いっきり抱きしめてやりました。妻は重度の欲求不満なのかもしれません。久しぶりにお尻を触ったのですが、なんだか硬かったです。


共通テーマ:音楽

ペストは宗教改革の引き金に コロナは人類に何もたらす [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル [雑感・日記・趣味・カルチャー]

ペストは宗教改革の引き金に コロナは人類に何もたらす [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

インターネットが普及した20年前に世界が大きく変わったと感じましたが、今回の新型コロナ感染症の拡大によって、再び人類は生活様式や考え方の変化を余儀なくされていると言われています。しかし、本当にそうなのでしょうか。

私も前期は教室での対面授業ができず、イライラが募っていました。しかし、夏休みを挟み、心が落ち着いたおかげで、こういう生活もいつまでも続くわけではないので、あと半年程度この時間を楽しめるのなら楽しんでおこう、と思うようになりました。

人間はショックを受けると、まずは反発し、怒り、悲しみ、受け入れていくという段階を経るそうですが、いまようやく私はこの状況を心穏やかに受け入れられるようになってきました。

満員電車での通勤をしなくて済みますし、いやな学生や同僚とも付き合わなくて済みます。情報の提供や学生のトレーニングという必須な時間以外の、人間関係の構築に費やす時間を消費せず、その分、自分を楽しませる時間に費やすことができています。その非生産的な時間を自分の趣味に当てられるのです。他者との交流が減ったおかげで、風邪やインフルエンザをうつされる危険性もほぼ皆無になりました。

奇しくも「働き方改革」がコロナによって一気に進んだ感じです。しかしながら、コロナ禍が収束すれば、もとの生活に戻り、人間関係の構築に使う時間の大切さを実感することになるのでしょう。

それまでの間、自分の人生の来し方行く末を考えさせてもらえる貴重な時間を与えられたことに感謝したいと感じています。

いずれは新型コロナウイルスは怖いものではなくなるのはわかりきったことで、永遠に新型コロナウイルスに触れないように生活し続けなければいけないということはないでしょう。他者との関係も、まったく変えなければいけないということはないはずです。

なんでもオンラインで済まさなければいけなくなるということもないと思います。たまにはオンラインだけで授業をするのも気晴らしになってよいのかもしれませんが、緊急事態が発生したときの予備的な存在、バックアップにすぎません。(職場から届く郵便物がほぼなくなって、メールの添付ファイルになったのは個人的にはゴミが増えなくなってよかったと思っています。)

新型コロナウイルスはインターネットの台頭とは違って、人類の生活様式を根本的に変えることはないと思います。私は何も変わらないと思います。スペイン風邪の流行で何が変わったかと問われても、答えは衛生に対する感覚が変わっただけ、せいせいマスクを着用したり、手洗いをする習慣が身についた、という程度でしょう。もともと清潔に暮らしてきた人にとっては、何の変化もありません。コロナがグローバリズムを終わらせるわけでもないし、電車やバス、飛行機などの公共交通機関を消滅させるわけでもないでしょう。唯一の変化は、自然は脅威でもあるということを再認識させられたことだけではないかと思います。ウイルス感染症が地震、火事、洪水などの災害と同列に並べられただけです。


【Bass初心者さんオススメ!】あいみょん/裸の心【Bass簡単アレンジVer】5線譜&Tab譜付き [音楽・楽器]



ハードオフで1万円くらいのベースギターを買ってこようかなあ、という気分になってしまいます。

共通テーマ:音楽

547人に1人 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

東京都の新規感染者は212人。累計は25,548人。東京都の人口は13,993,721人ですから、547.7人に1人になりました。

8/6  1000人に1人
8/16 802人に1人
8/18 783人に1人
9/6  646人に1人
9/10 623人に1人
9/15 601人に1人
9/17 592人に1人
9/18 587人に1人
9/19 581人に1人
9/20 578人に1人
9/23 572人に1人
9/24 567.7人に1人
9/25 563人に1人
9/26 557人に1人
9/27 554人に1人
9/28 552人に1人
9/29 547.7人に1人

東京都の感染者の割合は、0.18%です。アメリカが2%ですから、10分の1以下。集団免疫を獲得するには感染者が60%になる必要があるそうですので、集団免疫を獲得するには、長い道のりと膨大な数の犠牲者が必要です。