SSブログ

The Beatles - 10 Great Guitar Solos [音楽・楽器]



素敵!

共通テーマ:音楽

緊急修理、現場で使うギターアンプを明日までに直す。 [音楽・楽器]



ハンダ不良かあ。



共通テーマ:音楽

Why Playing Violin makes you Smarter [音楽・楽器]



バイオリニストはなぜ頭が良いのか。バイオリニストに限らず、演奏家は確かにみな頭がよいように思えます。楽器を演奏すると、聴覚、視覚を使うだけではなく、同時に体も動かしますから、脳の様々な部位が同時に複雑に連携するようです。したがって、脳が能力が高まるというわけです。確かに、左手で弦を押さえ、右手で弓を使い、目で楽譜を見て(解釈し)、音を聴いて他の人の演奏などに合わせていくわけですから、大忙しです。

そういう因果関係が認められることは確かなんだと思いますが、楽器を演奏すると頭が良くなるという方向だけではなく、もともと頭がよいから楽器が演奏できるということもある気がします。頭が良くないと、最初から何をどうしたら良いのか理解するのも大変だと思います。





共通テーマ:音楽

Michael Jackson - Heal The World / Guitar Solo Tab+BackingTrack [音楽・楽器]



今朝は早くから仕事。2つ分(3クラス)の課題を作成しました。あと2つ分(3クラス)作れば今週の仕事は終わります。

事故の示談金の支払いも済ませました。5,000円です。戻ってくる自動車保険の費用は20,000円くらいなので、+15,000円です。保険は妻の名義で契約しているので、妻の口座に入ってしまいますが、妻には生活費に使うようにお願いしておきました。事故の示談金といっても、子供が乗る暴走自転車にクルマのリアホイールに突っ込まれた側ですから、子供のほうが前方不注意であって、私には一切非はないのですが、自転車とクルマの関係で私も悪くなってしまったわけです。世の中は不条理でできていますね。35年近く前、サルトルやカミュにかぶれてていた高校時代と言うことが何にも変わっていないのが悲しいです。

昨日は妻と二人で妻の実家に行ってきました。義妹はDV夫(義父)から母親を守るために自立支援型介護施設に入居させたいそうなのです。その説得を頼まれたのですが、結果は失敗です。夫のところに戻ることになりました。義妹は母親を数ヶ月間預かっていたのですが、同居がかなりきついことがわかったので、追い出したいようです。夫のところに戻ってもどうなるのかわからないので、入居施設はしばらく解約せずにおくそうです。入居一時金30万円と数カ月分の家賃が無駄になるかもしれません。

身内の恥を晒しますが、義父は先日、飲酒運転で捕まりました。実際は、義理の妹が警察に連絡し、飲酒運転の常習犯の父親を捕まえてもらったそうです。免停になるのか、免許取消処分になるのかは、私には詳しくはわかりません。朝から晩までウイスキーやら焼酎やらビールを飲んでいて、酔っ払って妻に暴言を吐いたり暴力を振ってきたので、完全なアルコール依存症です。義父は自分は被害者だといつも言っていますが、誰の目にも加害者です。近所迷惑もしょっちゅうで、よく警察や消防のお世話になっています。そういうところに義母を戻すのは、部外者である私としてもいたたまれないのですが、本人は介護施設のあら捜しばかりして、むしろ夫から暴力を受けたほうがましだと言っていました。夫婦のことですから私には想像できませんし、私は血縁者ではないので、本人の意志を尊重するしかないと思うとだけ述べておきました。

私も介護施設の部屋を見させてもらいましたが、日当たりもよいし、3食付きだし、清潔だし(妻の実家とは違ってネズミもゴキブリも出てこない!)、ちょっと見た限りではわかりませんが、施設の人も入居者も意地悪そうな人もいなかったし、私が入居したいくらいでした。ホールにはグランドピアノが置いてあるのも魅力的でした。うちの長男が一人暮らしをしていたときの洗濯機や冷蔵庫や電子レンジも有効活用できるので、できれば体が弱り切る前に入居したほうがよいと思います。手術後、体力が奪われていたときには、入居を承諾していたのですが、いまはすっかり元気になったものだから、夫や同居する息子のために買い出しにも行けるし、食事も作れると言っています。いつまでもその状態が続くとは私には思えません。人間というのは、自分のことは自分が一番わかっているなんて言うものですが、本当は自分には自分のことがまったく見えないんですよね。

酒気帯び運転(飲酒運転)違反の点数と処分 - 交通事故・違反の法務相談室


追記:12時20分。今週の仕事がようやく終わりました。はぁ〜 まさに「半ドン」ですね。

共通テーマ:音楽

ドラレコ用MicroSDカード [クルマ]

ドラレコに入れているMicroSDカードが壊れているのに気づいたので、新しいものを注文しました。いまはドラレコ用の耐久性の高いものが販売されているんですね。レビューを見ると評判は良くないようですけど。





MicroSDカードを色んな方法でフォーマットしようとしてみましたが、ファイルが全く消去できません。消去できたスペースが460MB程度なので、そこに書き込んでは消して、書き込んでは消してと、ほとんど何も記録が残っていないのです。

以前も、サムスンのMicroSDカードが壊れたので、電話で連絡し、商品を返却し、新しいものを送ってもらったことがありましたが、ひどく面倒な作業でした。もう二度とサムスン製品は買わないことにして、サンディスクにしてみました。トランスエンドのSDカードでは、一度もそういう目にあったことはないのですが、サンディスクのほうが安かったので、こちらを選びました。




共通テーマ:自動車

【YOASOBI】夜に駆ける のベース弾いてみた【ちいぱん】 [音楽・楽器]



ちいぱんって、小さいパンツの略かな?

共通テーマ:音楽

Bill Withers - Ain't No Sunshine Guitar Solo Tab+BackingTrack [音楽・楽器]



ずいぶん土俗的な感じがしますね。ペンタトニックススケールなのでしょう。

追記:今10:00ですが、1つ分課題を作りました。1時間近くかかりました。それで3クラス分になるので、お得ですけど。週末はあと6つの課題作成の仕事があります。全部で8クラスです。






共通テーマ:音楽

U.S.A. For Africa - We Are The World Guitar Solo Tab+BackingTrack [音楽・楽器]



1980年代って、世界は一つ、お互い助け合って生きようという(偽善的?)風潮があったんだけど、いまは、自分のことだけで精一杯、他人なんか知らん、自分ファーストという雰囲気になっていて、救いがないですね。トランプ大統領はその風にのって誕生したわけですが、また別の風が吹いて、あのピエロをロシアあたりにでも吹き飛ばしてくれないか、と思っております。ブルース・スプリングスティーンが嘆いていましたね、トランプ政権はアートに見向きもしない、と。オバマ大統領のときは、ホワイトハウスにたくさんのミュージシャンを呼んで、コンサートを開いていましたが、トランプは選挙戦で、勝手にアーティストの曲を使って、俺らの曲を勝手に使うな、と怒られてばかりです。

安倍も菅も同じですが、彼らには文化の香りがまったくしません。教養がない人をエリートと呼べるのでしょうかね。





共通テーマ:音楽

4 Non Blondes - What's Up / Guitar Solo Tab+BackingTrack [音楽・楽器]



こういうのを毎日エレキギターで弾いて練習しています。アンプの設定がわからないので、そのたびに設定をいろいろいじって気に入る音を探しているのですが、いまだ見つかりません。

共通テーマ:音楽

40~60代にかけて陥りやすい「中年の危機」こじらせないようにするには? - ライブドアニュース [雑感・日記・趣味・カルチャー]

40~60代にかけて陥りやすい「中年の危機」こじらせないようにするには? - ライブドアニュース


午後は、またもやハードオフに行ってきました。楽器を見ているだけで、楽しいです。店に到着する寸前ですが、交差点で事故を目撃しました。典型的なバイクとクルマの事故です。クルマは右折、バイクは直進というやつです。ぶっ倒れた青年の肩をオジサンが担いで道路脇に移動させていました。青年は縁石に座ると、すぐにスマホを取り出し誰かに電話をし始めました。大きな怪我はなかっようです。私も交通事故に気をつけなければいけないなと思っていた矢先、ハードオフの駐車場で店の壁にバンパーをぶつけてしまいました。そのスペースにはなぜかタイヤ止めが設置されていなかったのです。いまどきそんなのってある?ひどいです。気をつけなければいけないと思っていても、ぜんぜん気をつけられないことに愕然としました。クルマ自体は古いし、すでにだいぶ妻にやられていますので、傷がついてもいちいち気にしません。それに傷もわずかでした。凹みもありません。来年の2月に車検を通したら、乗り換えるつもりですので、もうどうでもいいんです。

帰ってきてから3クラス分の課題のチェックを終えました。ちゃんと仕事もしました。明日は、妻の実家に遊びに行ってきます。

中年の危機の話ですが、私は真っ最中かもしれません。鎌田さんは、中年の危機を乗り越えるためには、新しい人間関係を作ることが重要だとおっしゃっていますが、すべての人に当てはまるのかどうかわかりません。私は煩わしい人間関係がなくなったおかげで、だいぶ精神的に回復した気がします。「趣味を楽しむ」「体を鍛える」は良い対策だと思います。「自分の変化を確認する」もいいですね。鎌田さんは、「変化」と言葉を柔らかくしていますが、本当は「劣化」と言いたかったはずです。でも、劣化を受け入れられるようになることこそが、成熟です。