SSブログ

2CELLOS - Gabriel's Oboe (The Mission) [音楽・楽器]



当たり前ですが、チェロの音が私のチェロの音とはぜんぜん違います。羨ましくなりました。

おしゃべりにマスク必要なわけ マイクロ飛沫の生まれ方 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

「人の移動」の抑制も重要ですが、「マイクロ飛沫」の飛散を防ぐことも重要であるならば、他人と面と向かって話すことはもはやできません。電車の中や職場でも口を開けてはいけないということです。もはや対面授業は不可能です。この状況にしたのは、感染拡大を放置した自民党と公明党です。言っておきますが、大学のせいではありません。

昨日と今日、YouTubeでれいわ新選組の山本太郎代表の街頭演説を見ました。いろいろ勉強になることが多いです。私の考えに近いことを話してくれるので、心強くなります。要するに、いまの政府は大企業(経団連)を優先し、庶民を見殺しにする政策を実行しているのです。自民党を支持している限り日本人はますます貧しくなっていくだけです。国家のオーナーであるはずの一般の国民は30年以上続くその方針を変えさせ、国家を自民党から取り戻さなければいけません。方法としては、消費税を廃止したり、ベーシックインカムを導入したり、いろいろあるはずです。憲法を制定し直して、私権を制限するようなことをしなくても(改憲には、数年かかる!)、コロナ禍を自然災害に指定すれば、生活困窮者に積極的な財政支援をしたり、ロックダウンのようなことも可能です。それをしないのは、政府が国民を殺すため、ということです。本気になれば、いくらでもコロナ禍を去年のうちに収束させることは可能であったはずですが、政府与党は日本の中小企業を倒産させて、大企業や海外のファンドに売り渡そうという魂胆なのです。五輪開催強行も自民党の大スポンサーである大企業のためです。愛国主義と正反対なことをしているのが今の自民党です。私なりに山本代表の主張をまとめるとこんなふうになります。いささか陰謀論じみていると捉えられる向きもあるかもしれませんが、彼の主張には整合性と説得力があります。

自民党の対抗馬としては、立憲民主党や共産党しかないように思えますが(国民民主党は代表があまりに青二才すぎて、話になりません!)、れいわ新選組も選択肢になることを多くの人たちに知ってもらいたいと思います。今日は、山本代表は、安倍晋三元首相の地元である下関に乗り込んで、対抗馬となる予定の候補者の応援演説をしていました。やりますねえ。候補者は、元プロレスラーの方だそうです。選挙で負けても、リングの上で戦って安倍にパイルドライバーでもかけて、家でも踊れないようにしてほしいです。

テレビ局の報道の仕方を見ていると、完全にスポンサーである大企業寄りです。大企業寄りということは政府寄りですから、国民からそっぽを向かれても仕方がありません。昨日、テレビのニュースで、多摩川の河川敷でBBQを楽しむ若者たちに女性レポーターがインタビューをしていると、若い男に、「おまえらうざいんだよ、あっちへ行け」と言われてたじたじになっているのが報道されていました。私もその若者に共感しました。風紀委員みたいな性根の腐った奴らは叩きのめしてやったほうが良いです。一般庶民の弾圧や迫害をする政府の犬みたいな報道しかできないマスコミは、一般の庶民の味方ではありません。






共通テーマ:音楽

「何に見える?」あなたの中に眠る“潜在的な不安”がわかる心理テスト | TRILL【トリル】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

「何に見える?」あなたの中に眠る“潜在的な不安”がわかる心理テスト | TRILL【トリル】

以前にも書きましたが、この心理テストは9割は私が見えたものが選択肢にありません。今回は山と電柱に見えました。なぜか3次元で捉えてしまいました。私はどういう性格および心理状態なんでしょうね。

話は変わりますが、SNS断ちとかインターネット断ちとかPC断ちとかテレビ断ちとかしようと思ったらいくらでもできるはずですが、かなり難しい時代になりました。仕事もインターネットを使って行わないといけませんし、職場からも連絡は郵便ではなくメールで届くことが普通ですから、インターネットを使わないという選択肢はなくなりました。非常に恐ろしい事態です。

少なくともTwitterやFacebookなどのSNSには近づかないようにしています。不愉快な気分にさせられるだけで、有益な情報はまず得られません。ヤフコメも危険ですね。精神衛生上悪影響しかありません。もう見るのをやめようと思います。



YOASOBI:夜に駆ける/1stポジションだけで弾いてみた(バイオリン:石亀希実) [音楽・楽器]



ファーストポジションだけで弾けるんですね。

共通テーマ:音楽

チェロ弓毛替え [音楽・楽器]

今朝は4時半起きです。とはいえ、6時間近く寝られたとは思います。

昨晩ヴァイオリンの弓の毛替えをしようとしたのですが、毛を短くしてしまい、急遽チェロ弓の毛替えを始めました。チェロの弓のほうが短いので、ヴァイオリンの弓で失敗したものはチェロ弓に回せるのです。前回も同じようなことをした記憶があります。半年に1度くらいの作業ではなかなか学習できませんね。

今朝は昨晩の作業の続きで、弓先の楔(ウェッジ)づくりをしました。毛を弓に固定するための木材です。穴の形に合わせて作ります。最初、ダボで作ろうとしたのですが、わりと硬い木だったので失敗しました。その後、バルサ材でやってみたのですが、今度は柔らかすぎて失敗。最終的にヒノキの角材を使いました。本当は年輪と年輪の感覚の広いものが使いやすいのだと思いますが、なかなか良いものが見つかりません。ある楽器職人さんの動画を見たときに、南洋材を使っていると言っていたのを記憶しています。南洋材だなんて大雑把な言い方をされれても探しようがありません。固有名詞を教えてほしかったなあ。この作業もかなり大変だったので、写真を撮るのを忘れました。

th_IMG_20210505_065441_709.jpg

th_IMG_20210505_065559_259.jpg

一応完成しましたが、隙間が空いています。さらに、チェロ弓としても毛が短くなってしまい、終始毛が引っ張られっぱなしです。大丈夫なのでしょうか。弓先から10センチあたりに若干のよれもあって、気になります。以前アマゾンで買った新品の弓と比べても、毛の幅が細くて、厚みが出てしまっています。

プラスチックの部分が破れていますが、これは半年前の作業で割ってしまったものです。木工用ボンドで貼り付けてあります。見栄えは悪いですが、特に問題はありません。

毛替えというのは素人が迂闊に手を出すものではないことを今回も確認できました。しかし、5日ほど前にアリエクスプレスにバイオリンの弓15本分の馬の毛を注文してしまいました。性懲りもなくまた挑戦するつもりです。アホですねえ。

弓なんて、私みたいな初心者には5000円程度の安物がお似合いです。そういうのを1年ごとに新調したほうがコスパが良いと思います。ただ、希少なブラジリアンウッドやペルナンブーコをポイポイ捨てるのはもったいありません。でも、私は貧乏だからあまりこういうことにお金をかけられる状況ではないので、DIYでやっています。でも、高価な弓だったり、お気に入りの弓だったら、楽器職人に任せたほうが無難です。当然、みなさんそうしているでしょうけどね。

追記:毛替した弓で小1時間チェロを弾いてみました。ご期待に反して、爆発しませんでした。しばらくこのまま使えそうです。見栄えは悪いですけどね。

共通テーマ:音楽