SSブログ

【社長ご夫婦からのご依頼】連絡がつかなくなった社員の部屋を開けてみると・・・空き缶の山から出てくる危険物とは【ゴミ袋に入れた空き缶は一体何 [家・DIY・修理]



ここに住んでいた社員さんは相当に心を病んでいたみたいですね。生きているのかなあ。

共通テーマ:住宅

トランプ支持の陰謀論者になった47歳女性の衝撃 彼女にとって元大統領は悪魔崇拝者と闘う英雄 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

トランプ支持の陰謀論者になった47歳女性の衝撃 彼女にとって元大統領は悪魔崇拝者と闘う英雄

「Qアノン」なんてバカバカしいのでまともに読む気もしませんが、どうしてそういう人たちが発生するのか不思議です。「アホちゃいまんねん、パーでんねん」なのでしょうかね。

Qアノンのような奇妙奇天烈な説を真実だと疑わないような人が日本にも一定数いて、そのせいで夫婦別れした人たちもいるそうです。以前ウェブニュースで読んだのは、夫が陰謀論にはまり、新型コロナウイルスは存在しない。あれはインフルエンザウイルスだとか、ワクチンは殺人兵器だとか、イベルメクチンが効くのに、それを国が認めないのは国家的陰謀だとか、マイクロソフトのビル・ゲイツが裏で糸を引いているとか、製薬会社の陰謀だとか、テレビは嘘を言っているとか言い出して、妻に届いたワクチンの接種券を隠してしまったか、捨ててしまったかしたらしいです。

うちの妻は、そのような説に加えて、三浦春馬さんは自殺したことにされているが、本当は生きていて、キリストのように復活するとか、しまいには、彼は政府に都合の悪いことを知ったために消されたんだとか言い出す始末。竹中平蔵率いるパソナが安倍晋三と手を組んで児童売買に手を染めているという荒唐無稽な話もしていました。どこからどう転がってそんなことになるのか、まったく理解できません。

妻はさらに、新型コロナウイルスに感染するのも怖いし、ワクチンを打つのも怖いので、妥協案で免疫力を高めると言われているサプリメントを摂取したり、松葉茶とかいうインチキなものを飲んで、安心感を得ようとしていました。寛容な私もさすがにみかねて「そんなものにお金を出して、詐欺師に金をだまし取られるのはやめなさいよ。ワクチンはタダで打てるんだよ」と言うと、「あなたは無料だから打ってもいいというの。これはお金の問題ではないでしょう」と反論されました。もちろん、お金の問題ではないでしょうが、命の問題でもあるし、倫理の問題でもありますね。ようやくそれらが全部インチキであることは認識できたらしく、いまはそんなものはまったく口にしなくなりました。科学的思考ができない人と言うのは、詐欺師のカモになるだけです。

今日、ちょっと心配になったことがあります。妻はボケているのかもしれません。数時間前に言ったばかりのことを忘れてそんなことは言っていないと言い出したり(息子も証人なので私の妄想ではありません!)、あそこに行くにはこっちの道を通るほうがいいと5年くらい前に私に教えてくれたことがあるので、今日はその道を通ろうとしたら、そんな道は通ったことはない、そんなことも言ったことがないと言うのです。先生にお尻を叩かれたことのような印象深いことは覚えているけれど、印象に残らないものは覚えていないと言って弁解さえしました。短期記憶や集中力があまりに劣化しているんだと思います。松葉茶なんかよりも、アルツハイマーの薬を飲んだほうが良いかもしれません。

妻は買い物に行っても、目的のものを買い忘れて帰ってくることがよくあります。今日なんて、スーパーで夕飯のおかずを買う予定だったのに、おかずを買い忘れそうになり、息子に指摘されて思い出していました。買い物に行くと、なかなか買うものが決められず、店舗の滞在時間が以上に長いのです。普通の人の2、3倍はかかります。50代にして、こんな状態なので、先が思いやられます。

妻は周りもよく見ていないので、ときどきびっくりするようなことをします。今日も3階から2階へ下りてくるエスカレーターに乗って、3階に上がろうとして、息子に制止されていました。先日も同じようなことをして、義理の妹に笑われました。「お姉ちゃん、大丈夫? 天然?」と。本当にどこを見ているのかさっぱりわかりません。

件の陰謀論の話に戻りますが、YouTubeで知った衝撃的な内容(YouTuberの憶測というか妄想ですが)を私に話そうとするのですが、説明できるほど正しく内容を記憶できていないので、同じ番組を最初から見ろなんて言われたことがあります。そのときは、そんなでたらめな話に付き合っていられないので、無視しました。

話を思いっきり戻しますが、トランプが児童売買をする民主党を倒そうとする英雄だという説は面白いんですけど、アメコミみたいな話を信じたがる人は、脳みそがスカスカになっているのかもしれません。精神科に行って診てもらったほうが良いと思います。この47歳の女性もどうかしています。あっちの世界に行っちゃっているんでしょうね。


共通テーマ:健康

数年ぶりの越谷レイクタウン [雑感・日記・趣味・カルチャー]

何年振りかわかりませんが、越谷レイクタウンに家族で行ってきました。私は眼鏡フレームの調整をしてもらわなければいけなかったので、運転手としてついて行きました。久しぶりに行った感想ですが、自分にとってはまったくの異世界のようでした。興味関心が持てない商品が並んでいるだけの空間で、なぜ自分がここにいるのか理解できないほどでした。

家族が用を済ませている間に、私はアウトドアショップと本屋で暇つぶしをし、少し自分を取り戻しました。気になったのは以下の3冊。いずれも面白そうでしたが、わざわざ買うほどでもなさそうです。


精神科医が教える ストレスフリー超大全 ―― 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト

精神科医が教える ストレスフリー超大全 ―― 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト

  • 作者: 樺沢 紫苑
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




アメリカの高校生が学んでいる経済の教室

アメリカの高校生が学んでいる経済の教室

  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2022/02/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



英文法再入門-10のハードルの飛び越え方 (中公新書, 2628)

英文法再入門-10のハードルの飛び越え方 (中公新書, 2628)

  • 作者: 澤井 康佑
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2021/01/18
  • メディア: 新書



他に、資格関連のコーナーを見て、FP2級や宅建の本を物色しました。FP2級はさほど苦労せずに取得できるかもしれませんが、宅建はかなり面倒そうです。相当気合を入れないと取るのは難しいでしょうね。

簿記3級も再受験するつもりですが、新たに問題集を買わずに、すでに学習済みのものをやり直す程度にしたいと思います。あれは仕訳をいかに素早く正確に行うかというトレーニングが重要なだけですから、そこまで問題集にお金をかける必要はありません。公文式や百ます計算みたいのが得意な人向きの資格です。だから私は苦手なのです。


家に買ってきてアマゾンのレビューをチェックしてみたら、『英文法再入門』はボロクソに書かれています。目次にざっと目を通しただけですが、そういうことを理解しておかないと基本的な文章は読めないよなあ、英語を英語で理解するとか言っている人も、この程度の知識は知らないといけないよなあ、と思っただけで、読む必要はないクズ本だとは感じませんでした。別に英語ができる人は読まなくてもいいレベルの本ですが、案外この程度のところで躓いている人も多いはずで、そういう人に役に立つように思えます。アマゾンのレビューで「当方英検1級です」などと偉そうに書いていている人がなぜこれを読んで、ひどい点数をつけているのかわかりません。とんだ勘違い野郎ですね。

『アメリカの高校生が学んでいる経済の教室』ですが、ひとつひとつの項目が短くまとめられているので、気が散りやすい人にはちょうど良いのかもしれません。読んで損はなさそうです。ただ、「アメリカの高校生」が全員こういうことを学んでいるというのは錯覚です。アメリカは教育格差があまりに大きいので、学んでいる高校生がいるとすれば、それは富裕層の住む地域の高校だけでしょう。このタイトルは罪作りで、必ずタイトルを見ただけで「それに引き換え日本の金融リテラシーの低さと来たら」云々という紋切り型の常套句を吐く人が出てきます。むしろそういう人のほうが思考停止状態です。実のところ、FP3級の勉強をしても、お金に詳しくなったとは思えませんし、2級を取得してもそれは変わらないでしょう。1級まで取れば少しはわかった気になるかもしれませんが、それでもお金に苦労しなくなるとは思いません。「アメリカの高校生」が学んでいるからって言われても、「だから?」としか言いようがないですね。

『"精神科医が教える ストレスフリー超大全』は、ビタミン剤やサプリメントみたいなもので、けっして特効薬にはなりえません。本当に自殺寸前まで思い悩んでいるのなら、アルベール・カミュの『異邦人』や太宰治の『晩年』のような劇薬を口にしたほうがよいと思います。1回だけ読んで終わりではなく、それぞれ3回は読んでください。わざわざ誰かに感想を語る必要もありません。読みながら自分の頭でいろいろ考えてください。他人の意見なんか聞く必要はありません。少なくとも、その読書時間だけ、(自分の頭で考えて)生きている時間が伸びます。それで十分です。もしもっと読みたいというのであれば、ジャン=ポール・サルトルの『嘔吐』も追加しましょう。



共通テーマ:ショッピング

【60歳ひとり暮らし】保証人がいない!賃貸住宅の入居拒否/健康診断結果/冷蔵庫掃除 [家・DIY・修理]



こういうのを見ると、やはり「賃貸か持ち家か」という論争は持ち家の勝利ですね。賃貸でいいなんて言っているのは、お金持ちだけですよ。



共通テーマ:住宅

昭和50年代を懐かしむCM集(関東編) [コンピュータ・ネット・テレビ]



昨晩寝る前に全部見てしまいました。懐かしいものを見ると、癒されるのはなぜでしょうね。特に子供の頃を思い出せるものはいいなあ。



共通テーマ:テレビ

【車内紹介】2人で車暮らし。軽自動車でもここまで出来ました [クルマ]



完成度が高いですね。ここまで機能的に作りこまなくてもいいんですけど、車中泊用に軽バン1台ほしいなあ。九州や四国、北海道をそれぞれ1週間くらいかけて、夫婦で旅をしたいと密かに思っています。うちの妻は若い頃、海外旅行にさんざん行ったタイプで、旅好きなんですよね。でも、私と結婚してからは大した旅をしていませんので、どこか遠くへ連れて行ってやりたいです。

共通テーマ:自動車

40代女性からのご依頼【1LDKにゴミ袋300袋以上】食べ残し飲み残しが多く大量の虫と格闘しながらのお片付け動画になります。 [家・DIY・修理]



日本人は器用だし、キレイ好きだとお年寄りはよく言います。でも、本当なんですかね。こういう動画を見たり、自分の義理の親を見ていると、けっして日本人は器用で、キレイ好きとも思えません。家じゅう、いたるところカビだらけですし、壊れたものも捨てられずに放置されています。直そうとも思わないようです。

私の印象にすぎませんが、高齢者の家はモノがあふれていて、使わないものとゴミであふれかえっています。掃除もめったにしないので、ほこりが白く積もっています。夏は窓を開けっぱなしにするので、夜は大量の蚊に襲われます。ゴキブリもたびたび出没します。義理の親の家では、ネズミが出ることもあります。いまどき殺鼠剤が置かれている家なんてあるんですかと目を疑いました。

日本人は器用な人が多いという説も、私の周りには、器用な人はほとんどいません。私は壊れたパソコンを修理したり、バッテリーを交換したりするタイプですが、私の父親も義理の父親も電球1個さえ自分では取り換えられません。

そういう人は、自分で自分のことを器用だと思っているのでしょうか。清潔好きだと思っているのでしょうか。駅のトイレで水だけで手を洗って出ていく人も多いです。コロナ禍でも同じです。どこが清潔なんでしょうか。人前で鼻くそをほじる人もいます。びっくりしますよ。洗面台で、うがいをして、ガラガラペーというのも日本人だけです。あれは汚いですよ。飛まつがそこら中に飛ぶんです。うがいをするとコロナの感染予防になるとか言っている専門家もいますが、アホなんだと思います。そんなわけないだろうが。

自分の周りを見渡すと、家や車やパソコンや家電をDIYで修繕・修理する人は誰もいません。何でもプロにお金を払ってやってもらう人ばかりです。パソコンの裏のネジをあけるだけで、壊れると思っている人もいます。

昔は人件費が安かったし、給料もどんどん上がっていったので、他人任せにしてDIYなんてしなくてもよかったのでしょうけど、いまは他人に任せていたら、自分の食べ物さえ手に入れられないほど貧しくなりました。子供の頃小学校の先生に教わったのですが、西洋では人件費が高いので、家の壁紙やペンキ塗りなど自分たちでやるんだよ、と。それは事実ですね。非常に器用な人が多いのでしょう。一方、日本人は壁紙さえ、業者に頼んで張り替えてもらうんですよ。信じられません。

日本人は自分たちが器用だし、清潔好きだと信じて疑いませんが、それは単なる思い込みだと思います。

この動画に出てくるような部屋に住んでいる人はいくらでもいるでしょうね。うちの息子もアパートに住んでいた時、似たようなものでした。本人はきれい好きだとか、整理整頓が得意だと言っていましたが、嘘ばっかりです。トイレも風呂場もカビだらけ。台所は油でベトベト。さらに、洗濯機の洗濯槽の外側には靴下が落ちていてびっくりしました。いまは家に戻ってきているのですが、私が漆喰できれいにしてやった壁にコーヒーのシミをつけても平気だし、日本人のどこがきれい好きなんでしょうね。

日本の街はきれいで、ゴミ一つ落ちていないなどと外国人観光客に言わせるテレビ番組がありました。日本人なら皆知っていますが、そこら中ゴミだらけです。特にタバコの吸い殻の数はすごいです。あれは誰が掃除をするんでしょうね。空き缶やらコンビニ弁当の容器やら、マスクやらそこら中ゴミであふれかえっています。どこがきれい好きなんですかね。日本人は汚いのが好きな、不器用な人たちばかりです。



共通テーマ:住宅

70年代フォーク&ロック名曲集 [音楽・楽器]



うわー。ザ・モップスの「たどりついたら いつも雨ふり」が入ってます。物心もついていない頃によく聞いていた曲です。それなのに懐かしいです。鈴木ヒロミツさんは2007年に60歳で亡くなっているんですね。

若い頃の山本コータローさんって、さかなクンにそっくりですね。さかなクンってどっかで見た顔だと思っていたのですが、長年の疑問が解けました。

共通テーマ:音楽

THE 70年代フォーク [音楽・楽器]



フォークギターでしか歌えない曲ばかりですね。メロディーはあってないようなもので、デモ隊の叫びというか、お高くとまった人たちにとって耳障りなノイズに近い音を感じます。音で楽しんでいるのかどうか、もはやわからないのが70年代フォークなのかな。世代的には20年くらい下ですから、同時代の空気は知りませんが、そんな印象です。

共通テーマ:音楽

I Kissed A Girl - Vintage '50s Doo Wop Katy Perry Cover ft. Robyn Adele Anderson [音楽・楽器]



こういう50年代の曲って、なんか好きなんですよねえ。


共通テーマ:音楽