SSブログ

タイニーハウス [家・DIY・修理]



私もタイニーハウスを作りながら、YouTuberとして生活をしてみたいです。AIのおかげで人間が仕事しなくて済むようになったら、BI (Basic Income)で暮らせるようになるはずですから(政府がバカじゃなければ)、こういう小屋暮らしでも十分ですね。

房総半島の田舎に土地だけ買って、10万円くらいで家を建てるのもいいよね。中古住宅を買って直すのもいいんですけど、ボロボロのでかい家を修理するより、最初から小さな家を自分で作った方がはるかに楽だよね。いまは風呂とキッチンなんて安いものを簡単に手に入れられますから、そっちも心配はいらないです。風呂ではなく、シャワーだけならもっと安上がりです。

YouTubeだけで仕事ができないなら、『大草原の小さな家』みたいに、家庭菜園をやるのもいいでしょう。漁師や猟師だってやろうと思えばできるはずです。シカを1頭仕留めても2000円にしかならないらしいですけどね。とにかく、なんとでも生きていけます。本当に生活の困ったら生活保護があります。生活費が6万円で済むのなら、それでも暮らせます。最悪の場合、坊主の修行でもして、葬式で飯を食うのもいいかも。

ただ33歳というと、隠居するにはまだ早すぎます。まだ50年くらい生きなければいけないので、その間にいろんなスキルを身につけておいた方がいいと思います。








【プロンプトもう不要】 完全自動 Auto-GPTのインストール方法・使い方全手順 [コンピュータ・ネット・テレビ]



MacBook AirにPythonを入れ、GitHubのアカウントを取り、Visual Studio Codeも入れ、そのたもろもろダウンロードしました。OpenAIのAPIを取得したのですが、PineconeのAPIはウェイティングリストに載ったままでいつ発行してもらえるかわからないし、GoogleのAPIは300ドル分しか使えないというので途中で取得を諦めました。私は1年くらい前にWindows PCに入れてPythonで遊んだことはあります。苦労しましたが、おかげでなんとか途中まではインストールできました。Auto-GTPはまだまだ発展途上みたいで、使いにくいです。BabyGPTも同様です。NotionAIは良さそうですが、有料なのでやめておきます。

風呂の中で暇つぶしにChat-GTPとの会話を楽しみました。「あなたが質問されて嫌なことを3つ挙げてください」と聞いたら、その一つは「AIが人間から仕事を奪うことについて」だそうです。「あなたのおっしゃることはもっともなことが多いのですが、説得力に欠けます。私は経験の欠如に起因していると思いますが、あなたはどう思いますか」と聞いたら、その通りだと返されました。また、イライラすることはあるかと聞いたら、AIには感情はないと返ってきました。言語表現で人間の感情を偽装できるかどうかを聞こうと思ったところで、湯当たりしそうになったので、会話の続きはまた別の機会にすることにしました。

Bingのほうは、Chat-GTPとは違い、ネットから情報を拾ってくるので、もっと面白いのかもしれませんん。



宅建の進捗状況ですが、残りは「借地借家法」「相続」「区分所有法」「不動産登記法」「条件」のみ。このペースであれば、GW中には権利関係を終えて、法令上の制限に移れそうです。






ビッグモーターの起こした不祥事について元社員が解説 [クルマ]



久しぶりにいい動画を見た。


【保存版】ChatGPTの使い方 定番の質問文47コ~3つの要素・8つのパターンを理解し、AIチャットを使いこなす! [コンピュータ・ネット・テレビ]



ChatGPTは英語の添削をすることもできるので、私は学生にChatGPTを利用して、自分で自分が書いた文章を添削して、しかも、なぜそういうふうに直したのかということをChatGPTに質問して、その回答を書いて提出するように求めています。

英文の添削なんて、いまどき教師の仕事ではありません。自分でいくらでもできるのに、なぜ忙しい教員にそんなつまらない仕事を頼むのか、いい加減にしてくれ、と学生には言っています。

私の同僚の先生は、添削は教員の独占業務だと思い込んでいて、学生から添削指導に関する苦情が来たら面倒臭いので、わざわざ手書きでレポートを提出させて、それに手書きで赤を入れて返却しています。コロナ禍前だったら、まだわかりますが、大学もLMSを導入し、学生に授業中にパソコンやスマホを使用することを許可したり、ZOOMやGoogle MeetやWebexで授業を受けられるようにし、なんでもオンライン上で完結できるようにしているのにも関わらず、相変わらず紙を使わせているというのは、教育的なのかどうか私にはわかりません。授業中に「いまからパソコンを使えなくなります」とか言って、禁止させているのも解せません。インターネットやAIコンピュータはすでに人間の脳の延長になっているのですから、そんなプリミティブな授業をいつまでもしていることのほうが学生側からの苦情を招くのではないかと心配してしまいます。率直に言って、彼は相当に頭が固い人です。というか、私の周りにはそんな教員ばかりです。私なんて自分ではパソコンは得意ではないと思っているのですが、私と比較したら、彼らは完全に原始人です。ひどすぎますよ。









【ピーター・バラカン×中沢新一】 野生を取り戻す! 飼いならされない感覚と思考 [資格・学び]



日本人は野生と人間(文化)の差が、(一神教に洗脳された)ヨーロッパ人よりもはるかに狭いという感覚を持っているというのは腑に落ちます。


Fireflies - Owl City cover feat. Kent Nishimura and Toni Lindgren [音楽・楽器]



大阪で撮ったんですね。

とにかく自分の世界は100%自分が創り出したんだって認識するだけで、変わる人はどんどん変わります! [健康・メンタルヘルス]



ごちゃごちゃ言っていますけど、とどのつまりは、自分が見ている世界はバーチャルなものであるという「メタ認識」を持つことで楽に幸せになれると言うことですね。メタ認知を持つと、自分を客観視できるので、精神を病まないのです。自分自身の相対的位置を把握できるので中心軸が狂わないのです。

実際のところ、リアルなものは人間には把握できないからこそ、禅仏教では、それをすべて掴んだ状態であるいわゆる「悟り」を目指すわけです。もちろん、ふつうの人には悟りなんか死んでも開けません。せいぜい「マインドフルネス」という薄っぺらい感覚を錯覚できる程度です。

リアリティを掴んだと思った瞬間に、自分の手をすり抜けていきます。それがリアリティです。リアリティとバーチャルリアリティー存在しないし、人間はパースペクティヴの世界の虜囚ですから、神の視点から世界全体を俯瞰することは不可能です。

しかしながら、そういう人間の限界や愚かさを理解し、諦めることができれば、むだなことに時間を費やす必要がなくなるのです。「人間というのはそういう生き物です。世の中はそういうものです」とさっぱりとした気持ちで受け入れることができるのです。それができれば、メンタリティーを病んだり、考えることを止めることはなくなります。

人が考えている状態というのは、脳の思考回路の構成要素である「歯車」がすべて噛み合った状態です。歯車には潤滑油が差してあって、滑らかに回転している状態です。歯はひとつたりとも欠けてはいません。そういう機械が故障すると、思考することを止(や)めてしまいます。それが病(や)んだ状態です。「病む」というのは「止む」ことに通じます。病という漢字の語源は、動けなくなって、寝台の上に寝ている状態を表しています。漢字は象形文字ですからね。

ちなみに、病気を表す英語であるdiseaseについて考えておきます。この単語の語源はdis(分離)とease(安楽)ですから、安楽な状態ではなくなってしまっているということです。停止状態という意味は含まれていないように思えます。しかし、easeの語源は「(束縛からの)自由・快適」なので、自由がきかない状態を指しているわけで、畢竟、「病」の停止状態に通じます。この停止状態から抜け出すための手段は「メタ認知」しかありません。映画の『トルーマン・ショー』を想像すればわかりますが、我々はあのような世界に閉じ込められていると気づいた時に、ようやく束縛から解放され、楽になれるのです。それこしが幸せな状態です。「メタ認知」の重要性を認識してもらえたでしょうか。