SSブログ
コンピュータ・ネット・テレビ ブログトップ
前の10件 | -

省電力PCあるならファイル共有しよう!~i Padやアンドロイドでも簡単にファイルをやり取りする!~ [コンピュータ・ネット・テレビ]



私も昔々自宅サーバーを作っていたことがあります。無駄でしたね。

商用サービスを使わずに、自前の掲示板を運用していたこともあります。これも無駄でしたね。







共通テーマ:パソコン・インターネット

【注意】友だちにも被害が及ぶ!簡単に許可すべきでない「連絡先」へのアクセス(電話帳ナビは危険) [コンピュータ・ネット・テレビ]



あるYouTuberの方が勧めていた電話帳ナビは危険だというお話なので、私も速攻でアンインストールしました。けっこう便利に使っていたんですけどね。

あのアプリはどこの誰が作っているのかはっきりしないんだそうです。


共通テーマ:パソコン・インターネット

Apple Magic Keyboard - 英語(US) - シルバー [コンピュータ・ネット・テレビ]


Apple Magic Keyboard - 英語(US) - シルバー

Apple Magic Keyboard - 英語(US) - シルバー

  • 出版社/メーカー: Apple(アップル)
  • 発売日: 2021/08/03
  • メディア: Personal Computers



Ankerの2000円キーボードが10日もたたずに壊れてしまったため、キーボードを探していました。ロジクールのキーボードの評判が良かったので候補に入れていたのですが、安くなりそうもないので、純正品を買うことにしました。どんなものでもそうですが、迷ったら純正品を買うのがベストです。そんなことにいちいち頭を使っている暇はないのです。

私が注文したのは、Touch ID(指紋認証)なし、テンキーなしの一番安いやつ。私はMacBook Airを閉じてクラムシェルモードにして使っているのですが、外部キーボードがないので、Dellの27インチモニターの前にMacBook Airを置いてタイピングしなければいけません。その状態だと、せっかくの大画面を塞いでしまって邪魔くさいのです。テンキーはマウスを使う際に邪魔なので、選択肢には入れませんでした。Touch IDは付いていた方が良いに決まっていますが、私の右の人差し指はひび割れて指紋が消えかかっているため、指紋認証ができません。だから、個人的にはなくても問題はありません。ちなみに、スマホの方も同じで、わざわざ左手に持ち替えて、左の人差し指で認証しています。そういう状態なので、パスワード入力でも特に不便さは感じません。


今回はキーボードの注文に合わせて、司法書士の記述式のテキストとひな型集を発注しました。合計2.4万円です。勉強にはたくさんのお金がかかりますね。

でも、いいんです。

昨日、長男を大宮駅に送っていった際にクルマの中で少し話をしました。ぼーっと働いていると会社にこき使われるだけの人生になりがちだけど、従業員はうまく会社を活用して、自分のスキルを高めて、最終的には、会社を経営できるくらいまで、会社からエキスをたっぷり吸い取るべきだという趣旨のアドバイスをしておきました。これはいわゆる「クソバイス」ではないと思います。働いていると、自分の時間と給料を交換する単純作業をしているだけの気分になります。しかし、会社から労働時間をうまく盗めば、資格取得の勉強をして自分のスキルを高めることができるし、資格手当ももらえるケースもあります。これは会社に搾取されずに、逆に会社を自分のために利用している状態を意味します。こういう意識を持てない人は、ますます貧乏になって、体を壊して、使い捨てされるだけの人生を送ることになります。かつての私がそうでした。

息子の職場にも、うつ病になってしまって、もう2ヶ月も出社していない30代の従業員がいて、息子はその人の分も働かされているそうです。同じ目に遭わないように、息子は今年は転職するつもりなんだそうです。

若いうちは積極的に転職したほうがいいと思います。息子の小学校時代からの友人たちも転職を繰り返しており、高卒の友人はすでに4回も転職しています。昔、アメリカ人の転職回数の平均は4回だと聞いたことがあります。いまはもっと増えているはずです。日本のアメリカに似てきており、いまは一つの会社と添い遂げる時代ではなくなりました。転職回数が多いことに疚しさを感じる必要はないのです。転職を繰り返せば、いろんな職場を見ることができて、日本の労働環境の全体像をつかめ、会社を見る目が養えます。そのうえ、前述したように、自分のスキル向上にも役に立ちます。

繰り返しますが、我々庶民は、会社に使われながらも、会社を自分に有利なように図々しく使う逞しさを身につけたいものです。







司法書士の勉強の進捗状況の報告ですが、昨日から、商業登記法の2周目に入りました。さすがに、不動産登記法の2周目、会社法の2周目を終えた後だと、頭に入ってくる知識の量も増えるので、楽しくなります。商業登記法は、記述式問題をいっしょに解きながらやると知識の定着が早いそうです。私が持っている記述式の問題集は松本先生の『リアリスティック記述式問題集 基本編』のみです。それを見ると、『合格ゾーン』のテキストとは同じテーマの順番になっていないし、最初の方は同じ論点を見つけられなかったので、他の本も買うことにしました。松本先生はあと2冊記述式の本を出していますが、そちらのほうも評判がよいようなので、買っておくことにしました。同様に評判の良いケータイ司法書士のひながた集も買うことにしました。

学習の初期段階では、何が必要で何が不要なのかを判別する鑑識眼が身についていないので、あれこれ良さそうなものを買っておくしかありません。書店で立ち読みしても、どれがよいのかさっぱりわかりませんからね。いくつか買ったものの中から、自分が使いやすいものを選んで、それと添い遂げるつもりで勉強すればいいのです。





司法書士試験の受験者数はどれくらい?推移と減少傾向の理由を解説 | 司法書士試験コラム

司法書士を目指す受験生の数は年々減少傾向なようです。

2011年度(平成23年度)は25,696人だったのに、2023年度(令和5年度)は13,372人に減っています。若者の安定志向という側面は確かにあるのでしょう。うちの次男も司法書士を目指すと言いながら、実は公務員にもなりたいと言っているくらいですからね。うちは祖父も両親も地方公務員なので、その伝統を私は受け継がず、私の息子が受け継ぐというのもありですね。


話を戻しますが、司法書士の試験に挑む人たちの半分は箸にも棒にもかからないレベルの人たちだと思います。1回目の受験だと、勉強の量が圧倒的に足りないでしょうから、そうならざるをえません。そういう人を除外すると、6500人程度です。

合格率は5%だと言われていますが、13,372人の5%は668.6人です。つまり、6,500人の上位10%に入ればいいという計算です。それくらいなら、私みたいな老人でも、まったく希望がないわけではないでしょう。













共通テーマ:パソコン・インターネット

M1 Mac miniのキーボードにはMagic Keyboard!1ヶ月使った正直レビュー [コンピュータ・ネット・テレビ]



カバーを掛けちゃえば、もっと静かになるんですね。ロジクールのやつにしようかと思っていたのですが、やはり純正を買おうかな。



共通テーマ:パソコン・インターネット

ワンダフルなChrome拡張機能50選!Edge・Brave・Vivaldでも使える! [コンピュータ・ネット・テレビ]



最後に紹介されている30Kを導入してみました。今年20,000日を迎えることがわかりました。

そういえば、大学院生だった頃でしょうか、10000日の誕生日を祝ったことを思い出しました。

もうすぐ20000日ということは、すでに人生の3分の2を生きてきたということですね。人生1000年なんて言われていますが、実際のところせいぜい80年です。60代、70代で死んでしまう人だってたくさんいますから、100歳まで生きることは望まないほうがいいでしょう。そんなに生きても辛いだけでしょうし。

私は体が悪いので30000日、82歳までは生きられないかもしれません。だから、こういおう区切りの日を祝えるのは最後の機会になりそうです。



今日は妻と移住の話をしているうちに希死念慮が蘇ってきました。不安や焦燥感や絶望というものは感じていないのですが、もう頑張らなくてもいんじゃないか、という穏やかな気持ちになっています。まだ燃え尽きてはいけないのですが、どこか違う世界に行って、まったく別の暮らしがしたいという気持ちが募っています。長く生きていると、いろんなことに飽きるものですね。




th_IMG20240313214608.jpg


今日は60ページくらい進みました。



共通テーマ:パソコン・インターネット

ロジクール MX KEYS S打鍵感チェック(20秒間) [コンピュータ・ネット・テレビ]









これ、ちょっと前まで13000円だったみたいなので、また戻ったら、これを買おうかな。

水をかけて、あっという間に壊してしまったAnkerの2000円キーボードは安っぽい音がして嫌でした。この動画を見ると、ロジクールの打鍵音は私好みです。

純正のマジックキーボードもいいんですけど、ペラペラで軽いらしいです。持ち運ぶときに便利ですが、そもそもノートパソコンではキーボードが付いているのですからわざわざ外部キーボードを持ち運ぶことはありませんから、いくら重くても問題はありません。ロジクールのほうは500グラムで、純正の2倍の重さだそうです。作りもしっかりしているのでしょう。

指紋認証は好きではないので、別になくても構いません。手が荒れて右手の人差し指の指紋がなくなってしまったので、親指を使ったり、左手の人差し指を使ったりしているのですが、不自然な体勢で認証するので、指紋認証はかえってストレスになります。(ちなみに、スマホを握っても、スマホの裏側にある指紋認証の部分を右手の人差し指でいくらさわっても認証してくれないので、わざわざ左手に持ち替えて認証してもらっていますが、あれも不便です。)

テンキーは、マウスを使うときに邪魔だから不要です。マウスに持ち替えるときに、距離があるから、これもまたストレスになりそうです。純正にはバックライトがないですが、ロジクールにはバックライトがあるのもいいですね。その分バッテリーの寿命が短くなるようですが、別に家で使うので、そんなことはどうでもいいです。スマホの充電を毎日やっているような生活では、数週間に一度の充電なんか目くじらを立てるようなことではありません。

とはいえ、外部キーボードが今すぐに必要なわけではないので、しばらく値動きを見て、安くなったところで購入したいと思います。

ただ、外部キーボードがないとクラムシェルモードで使えないのは地味に不便です。







共通テーマ:パソコン・インターネット

Ankerキーボードがぶっ壊れました [コンピュータ・ネット・テレビ]

th_IMG20240312083513.jpg

アマゾンで買って2,3週間しか経っていないAnkerキーボードに水をこぼしてしまいました。昨日左矢印が使えないことを報告しましたが、今朝、すべてのキーが使えなくなりました。Bluetoothでつなげると、変な記号しか打てなくなり、しかも何かの文字が連打され続けていく状態になりました。

ためしに分解してみたのですが、直しようがないことがわかりました。驚いたのはネジが一切使われていないことです。ペラペラした金属ヘラでこじ開けるだけです。両面テープで固定されているので、それをヘラで剥がしていけば開けられます。開けたところで、手の施しようがありません。

そういうわけなので、そのうち純正のキーボードを買おうと思います。学割・教員割引を使ってもマジックキーボードは2万から2.5万円するんですよねえ。テンキー無しで指紋認証なしのやつだと1万円台前半ですけどね。テンキーはあると便利なんですけど、普段使っていないので、なくてもよいかも。幅があるので、場所を取るし。指紋認証に関しては、私の右の人差し指は指紋がなくなってしまっているので、右手を使うなら親指で、人差し指を使うなら左手を使っています。かなり面倒なので、これもなかったらなかったで、なんとかなります。となると、一番安いやつは13800円のやつになります。操作に慣れているUSキーボードも選べますし。


Magic Keyboard - 英語(US) - 教育 - Apple(日本)



Appleシリコン搭載Macモデル用Touch ID搭載Magic Keyboard(テンキー付き)- 英語(US)- ホワイトキー - 教育 - Apple(日本)

テンキー付き、指紋認証付きのホワイトだと23800円。ブラックだと25800円。ホワイトならまだいいけど、キーボードに2.6万円も出すのはちょっとねえ。ただ、ANKERの2000円キーボードを使ってみて、やはりキーボードが打ちにくいとストレスになるということです。

外部キーボードの欠点は、トラックパッドが付いていないということもあります。私はトラックパッド愛用者なので、マウスを使いだしてから、しばらく拡大縮小に困っていました。トラックパッドも2万円もするので、さすがにそれは買えませんね。














共通テーマ:パソコン・インターネット

Windows 11 (最新23H2)を最高の快適さにする 18の設定【超必見】 [コンピュータ・ネット・テレビ]



18のうち16個採用しました。あまり変化は感じません。私がDELLのノートパソコンで嫌なのは、スリープ状態が維持されないことです。使用後にフタを閉じておいて、しばらくして再びフタを開けると、再起動するような状態が直らないので、あれをなんとかしたいと思っています。マックならいつまでもスリープ状態を保ってくれていて、すぐ起動してくれるのですが、Windowsはバッテリーを使わないような設定にしているのでしょうかね。鬱陶しくて仕方がありません。






共通テーマ:パソコン・インターネット

【同期 解除】OneDriveのバックアップ機能が及ぼす悪影響【容量 いっぱい】 [コンピュータ・ネット・テレビ]



大学1年生でも、これでさんざん苦労させられているみたいです。授業中にパソコンを使わせて作業させていると、4月中は、パソコントラブルのシューティング係にされることが多いです。Macユーザーの私になぜそんなことがわかるのか、と言いたくもなるのですが、なんとかいつもトラブルを解決してやっています。英語の先生というよりパソコンの先生になっています。いまどきの教員はなんでもできないといけないし、なんでも知らないといけないような便利屋みたいになっています。私だから対応できますが、そこらへんのふつうの英語教員は、そうならないように、パソコンもスマホも使わせないということにして防御しているようです。それも結構ですが、いつまで耐えられるかわかりませんよ。



共通テーマ:パソコン・インターネット
前の10件 | - コンピュータ・ネット・テレビ ブログトップ