SSブログ
お出かけ ブログトップ
前の10件 | -

車生活4年目。過去1ディープな秘湯旅館を見つけた。栃木旅。 [お出かけ]



北温泉には行ったことがありますが、自炊できるなんて知りませんでした。入ったことがない湯は宿泊客専用なのかしら。雰囲気あるよねえ。いいなあ。




共通テーマ:旅行

【春におすすめの山まとめ】日帰りで行ける山をピックアップ!お出かけの参考になること間違いなしっ!! [お出かけ]



立山の雪の壁を見たいと思い続けて40年以上。子供の頃に、家にあった図鑑の白黒写真を見て、その迫力に圧倒され、いつか訪れてみたいと憧れていました。そろそろ見に行ってもバチは当たらないと思うんですけど、なかなか時期が合わないんです。今の仕事を辞めたら、行けるんでしょうけど。そもそも収入がなくなってしまったら、行けませんからね。



共通テーマ:旅行

家族で奈良井宿に行ってきました! [お出かけ]

久しぶりのお出かけです。残念ながら楽しく過ごしてきた春休みも終わってしまうので、デザートとして長野県南部にある奈良井宿に行ってきました。早朝出発で外環道、関越道、圏央道、中央道を乗り継いで4時間のドライブです。今回は免許を取ってから一度も私のクルマを運転したことのない次男に談合坂SAから双葉SAまで運転させたのですが、たった30分のドライブでヘトヘトになってしました。ハンドルは手汗でビショビショ。分岐で富士山方面に行きそうになるは私も休まる暇がありませんでした。その後妻に運転をしてもらったのですが、下手ではないのですが、悠長にのんびり走り続けています。これじゃ、永遠に到着しそうもないということで、私がまた運転を交代し、その後はいつものように全部私が運転しました。合計8時間くらいのドライブだったかもしれません。出発は6時半で、帰りは23時半でした。帰ってきてすぐに私は寝てしまいました。でも、久しぶりのドライブ旅行は楽しかったです。私は枕がかわると寝られないタイプなので、宿泊を伴う旅行はめったにしません。でも、さいたま市を基準にして諏訪湖より西に行く場合は、さすがに宿泊したほうがいいのかもしれないと実感しました。以下、行った場所の写真と食べたものの写真をアップしておきます。奈良井宿、神長官守矢史料館、諏訪大社上社本宮、諏訪湖博物館、下社秋宮というコースでした。

th_IMG20240405110257.jpg

th_IMG20240405110301.jpg

th_IMG20240405110412.jpg

th_IMG20240405110607.jpg

th_IMG20240405110847.jpg

th_IMG20240405111110.jpg

th_IMG20240405111250.jpg

th_IMG20240405111310.jpg

th_IMG20240405111511.jpg

th_IMG20240405111622.jpg

th_IMG20240405122621.jpg

th_IMG20240405112329.jpg

th_IMG20240405113826.jpg

th_IMG20240405121655.jpg

th_IMG20240405123044.jpg

th_th_IMG20240405123243.jpg

th_IMG20240405123428.jpg

th_IMG20240405124137.jpg

th_IMG20240405125607.jpg

th_IMG20240405132948.jpg

th_IMG20240405151723.jpg

th_IMG20240405152832.jpg

th_th_IMG20240405152029.jpg


th_IMG20240405153828.jpg

th_IMG20240405172235.jpg

th_IMG20240405172447.jpg

th_IMG20240405172549.jpg

th_IMG20240405172558.jpg

th_th_IMG20240405172508.jpg

th_th_IMG20240405154936.jpg

th_IMG20240405174949.jpg


片倉館で入浴。

th_IMG20240405194627.jpg

最後はレストランのHolzにて。奈良井宿で食べそこなっ山賊焼きも食べられました。奈良井宿は十分堪能できたのですが、諏訪湖周辺の観光スポットはほとんど回れませんでした。諏訪湖はいずれ宿泊してじっくり見たいところです。

今回の旅行中の天気は、あまり良くありませんでした。写真だと曇りに見えますが、実はにわか雨に何度も降られて、びしょ濡れになりました。最後は土砂降り。中央道はきりに包まれ、初めて、フロントの黄色いフォグランプを点灯させ、リアのフォグランプも使いました。長野の気温は7度で、私は真冬の格好をしていったので助かりましたが、妻は東京の天気予報を信じて薄着で行ったので、始終寒い寒いと言っていました。

今シーズンもまた雪の場面ではほとんど使えなかったスタッドレスタイヤを今日か明日、ノーマルタイヤに戻そうと思います。XVのタイヤは重たいので、疲れるんですよね。しかも、トゲが刺さって病院で切開してもらった右手の薬指は1週間たっても痛いままで、拍手なんてしたら鋭い痛みが全身に走ります。指を折り曲げるのも辛いです。もしかしたらトゲは軟骨に刺さっているのかもしれません。




共通テーマ:旅行

古民家レストランでランチ [お出かけ]

長男が北陸に帰る前に家族揃ってランチに行こうということになって、古民家レストランに行ってきました。

th_IMG20240316120535.jpg

th_th_IMG20240316120458.jpg


th_IMG20240316112023.jpg


写真を見れば、だいたいどこへ行ったのかわかっちゃうかもしれません。

遠くの観光地にでも行かないと味わえないような雰囲気と料理を堪能できました。


春休み中に、今度は私たちが北陸に遊びに行こうと思います。ビジネスホテルに泊まれば安上がりですし、北陸の復興のために寄与するんだという口実で旅館やホテルに宿泊するのもいいかもしれませんね。復興割なるものもあった気がしますから、それを利用すれば少しは安くなるでしょう。

うちから高速道路を使って6、7時間かかりますが、次男も運転免許証を取得したので、交代しながら行けばそんなに疲れることもないでしょう。









共通テーマ:グルメ・料理

道の駅常総、豊田城、筑波山神社 [お出かけ]

道の駅 常総を見に行ってきました。新しくできたばかりなので、混雑していました。噂に違わず、メロンパンと壺焼き芋には行列ができていて、私達は買うことはできませんでした。着いたのが11時半だったのですが、2階のいなほ食堂にもすでに長い行列ができてました。私と次男はローズポークを使った豚丼、妻はベジポタラーメンを食べました。写真は、HPで確認してください。もちろん、美味しかったです。

th_IMG20240124130411.jpg

th_IMG20240124130507.jpg

近くに豊田城というお城があるのを知って以前から気になっていたので、行ってみました。本当にお城でした。中には、郷土の誇る農民作家、長塚節(ながつかたかし)の展示があったり、小貝川や鬼怒川の反乱の展示、豊田氏と小田氏の歴史を伝える展示がありました。長塚節の『土』は貧農の生活を描いた小説であると文学史で習っただけで、私は読んだことはありません。展示品の中にあったので文章を見てみたのですが、方言だらけで読めませんでした。アメリカだとスタインベックの『怒りの葡萄』みたいな感じなのでしょうか。『大菩薩峠』や『宮本武蔵』シリーズで有名な内田吐夢監督によって1939年に映画化されていると展示で知ったのですが、残念ながら、そちらも見たことがありません。YouTubeで見られるようです。(冒頭部分を見てみたのですが、録音が悪く、言葉が聞き取りづらいです。方言だからわかりにくいというほうが正確ですけど。映像に埋め込まれているドイツ語字幕の上に、英語字幕を重ねて表示してみたら、内容理解の助けになりました。)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)#%E6%98%A0%E7%94%BB

th_IMG20240124130446.jpg


th_IMG20240124131936.jpg

天守閣から見た筑波山です。いま大寒波がやってきているせいか、強風が吹き荒れていたので、お城の上から吹き飛ばされそうになりました。背中が続々するほどの恐怖を感じたので早々に退散しました。

このあとは妻の提案で筑波山神社に行ってみました。私も筑波の峠を走りたかったので、ロープウェイの駐車場までの走りを楽しませてもらいました。

th_IMG20240124150407.jpg

筑波山神社を参拝したのは10年ぶりくらいです。子どもたちがまだ小さかった頃に男体山に登った帰りに立ち寄った記憶があります。

th_IMG20240124150428.jpg

そのうち暖かくなったらまた登りに行って、関東平野が一望しようと思います。







共通テーマ:旅行

輪島の朝市レポート!!!こんなに楽しい朝市は初体験!!!!! [お出かけ]



たった3ヶ月前の映像。もう行けなくなってしまったのが悲しいです。長男が幼かった頃に、私は仕事で留守番でしたが、妻と祖父母で和倉温泉に行き、輪島の朝市も見てきたそうです。仕事をずる休みして行っておけばよかったです。


共通テーマ:旅行

多くの方に知ってほしい能登半島はこんなところだった [お出かけ]



地震の前に行く計画を立てていたんですけど、こんなことになるとは。

世界が終わらない限り、いつかまた能登に行けるようになるはずですから、そのときはぜひとも訪れたいです。

東北も復活したのですから、能登だってレジリアンスがあるはずです。







共通テーマ:旅行

川島の呉汁そばを食べてきました [お出かけ]

th_IMG20240108115245.jpg

家族4人で埼玉県の川島市にある「泉の里」という蕎麦屋へ行って呉汁そばを食べてきました。呉汁は冬の間だけしか供されないので、この期間を逃すとお店で食べることはできません。11月から3月だったと思います。

th_IMG20240108115409.jpg

まずは黒ゴマをすって、呉汁が到着するのをひたすら待ちます。

th_IMG20240108121551.jpg

すったゴマを土鍋に入った呉汁にふりかけて、その汁をすり鉢に戻し、そこにざるそばを入れて食べます。そばは田舎風の太いもので、おそらくそば粉100%のものです。歯ごたえがあります。呉汁には細かく砕いた大豆が入っています。妻が頼んだのはふつうの呉汁うどんでしたが、そちらは白かったです。私と次男が頼んだのは真っ黒です。竹炭の黒だそうです。肉は入っていませんでしたが、大豆がたくさん入っているので、しっかりタンパク質も摂れて、健康的な食べ物だと思います。これは家でも真似てみたいです。長男は、今回の目的を考慮せず、海老天丼のそばセットを頼んでいました。

川島の夏の名物はすったてうどんです。すったてはまだ食べたことがありません。つけ汁にきゅうりの薄切りが入っているようですが、どんなものかよくわからないので、夏になったら食べに行ってみたいです。

th_IMG20240108130929.jpg

そのあと無料駐車場に車を停めて、川越城跡を見に行きました。1年くらい前に、妻と川越でデートをしたときには入らなかったので、今回は家族で見学させてもらいました。

th_IMG20240108132043.jpg

th_IMG20240108132100.jpg

th_IMG20240108132143.jpg

th_IMG20240108132156.jpg

現存しているのは、ごく一部で、敷地はこの10倍以上あったようです。ここだけでも迷路みたいな感じでした。


お城を見学した後はいつものように川越の蔵の街を散策し、食べ歩きを堪能して、お土産を買って帰ってきました。成人の日とあって、若い人がたくさん遊びに来ていました。

独自路線の長男は単独行動を楽しんで、箸とか懐中時計とか醤油とか、しこたま買い込んでいました。長男は田舎に住んでいるので、稼いだお金を使うところがないのでしょうね。だいぶ羽振りがよいようでした。

長男は明日北陸に帰ります。今度会えるのは夏になると思います。2月の終わりにまとまった休みが取れると言っていましたが、どこかへひとり旅に行く予定だそうです。一時帰省するかもしれないと言っていましたが、どうだかわかりません。私も次男も大学が終わったら、そして次男が車の免許を取得できたら、どこか雪国に旅行をしようと考えています。

次男は去年の5月に自動車学校に入校し、ようやく11月になって卒業試験に合格したのですが、まだ鴻巣の運転免許センターへ学科試験を受けに行っていないのです。学生生活が忙しすぎるんだそうです。期末試験が終わるのは1月の終わりなので、さすがにその頃には取得できるでしょう。












「カネのためにしぶしぶ働く」は間違っている…マルクスが『資本論』で"自己実現論"を説いた理由 「人間は能力に応じて働き、能力に応じて与えられる」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)




共通テーマ:グルメ・料理

また日光へ行ってきました [お出かけ]

th_IMG20240106093836.jpg

妻がどうしても行きたいと言うので、家族4人で古峯神社へ初詣。日光から20キロほど離れたところにある神社です。ヤマトタケルノミコトを祀っていて、天狗にまつわるものがたくさん置かれているということで有名なんだそうです。

古峯神社は、東北道の鹿沼ICを降りてから典型的な峠道を登った先に突然現れました。こんなところに神社があるとはと思えない場所でした。予想外なことに駐車場もたくさんあり、遠方から小型バスをチャーターして参拝に来るような人たちもいます。なかなかの賑いです。土産物屋も3軒ほど出ています。そのうちの1軒の物売りのオジサンは陽気な方で観光客と話をしながら、「揚げどら焼き」を売っていました。テレビで紹介されたというのが売り文句でした。

th_IMG20240106094121.jpg

神社は石段を登った先にあります。屋根は見慣れた瓦や銅板などではなく、茅葺きです。中の座敷はかなり広く、ご祈祷が執り行われていました。奥に進むと、食事ができるような広間があり、宿泊することも可能なんだそうです。境内には大きな郵便局も併設されています。昔は、木こりの人たちがたくさん出稼ぎに来ていて、その郵便局から家族に手紙を送っていたのかもしれません。

th_IMG20240106115703.jpg

参拝を終えてから、足尾に向かう狭い峠道を上り下りして、日光中禅寺湖に向かいました。途中1台しか車とすれ違うことはありませんでした。

中禅寺湖に到着すると、12時近くになっていたので、妻があらかじめ調べておいてくれた高級なカフェレストランに入りました。ロケーションが非常に良く、男体山を眺めながら食事を味わえるのです。駐車場は日陰になっているため、雪で覆われているのもよかったです。ノーマルタイヤだったら、諦めたかも知れませんが、スバル車ですし、スタッドレスタイヤを履いているので、安心感が違います。まったく滑りませんでした。当たり前でしょうかね。

th_IMG20240106120628.jpg

th_IMG20240106120628.jpg

4人分でサイゼリアの4倍以上かかりました。まあ、たまにはいいでしょう。


th_IMG20240106121817.jpg


そのあとは戦場ヶ原を見に行きました。いつもは散策コースに一切入らず、土産物屋だけ見て帰っていたのですが、今回は入口付近を少しだけ歩きました。また、雪道を少しだけ楽しめました。


th_IMG20240106130816.jpg

th_IMG20240106130803.jpg


そのあとは、長男のリクエストで、奥日光湯元温泉へ。湯ノ湖はふちのところがパリパリに凍っていました。例年なら全面が凍っているのかも知れません。まずは、駐車場にクルマを停めて、周辺を散策し、奥日光湯元温泉の源泉を見てきました。源泉は湯ノ平湿原の一部なのだそうです。

th_IMG20240106135437.jpg

周辺には硫黄の匂いがたちこめており、ずっといると頭が痛くなるかもしれません。源泉に手を入れてみると、場所によっては、50℃を超える湯が湧いているところがありました。

th_IMG20240106140111.jpg

猿が泥だらけになりながらなにやら草むらで食べていました。これ以外にも、2匹いました。

th_IMG20240106140801.jpg

ここは温泉神社。温泉寺のほうは閉まっていました。


このあと、ゆの香という日帰り温泉に入りました。そのあと、霧降高原にでも行こうかと思ったのですが、ナビで見てみると、4時40分くらいに到着する感じで、お店もギリギリ閉まりそうなので潔く諦めて、帰路につきました。途中、日光周辺の土産物屋や道の駅に入り、日光ICから高速道路に入り、夕食は、羽生SAにて。鬼平犯科帳を知らない息子たちも江戸時代の雰囲気を面白がってくれました。

久しぶりに、ぜいたくな一日を過ごしました。


正月休みの長男は北陸に戻る前に、もう少し遊びたいそうで、川越にでも行ってこようかと言っていました。





共通テーマ:旅行
前の10件 | - お出かけ ブログトップ