SSブログ
ITパスポート ブログトップ
前の10件 | -

パブロフくんと学ぶITパスポートの使い方を徹底解説! [ITパスポート]



ITパスポートは総務省認定の国家試験であるにもかかわらず、世間一般には認知度も低く、就職活動でも評価されていないようですが、ITに限らず、ビジネス(経営)のことを網羅的に学べる非常に役に立つ資格です。ちなみに、私はすでにITパスポートは取得済みです。

4月から新大学生となる息子に、簿記以外に受けた方がいい資格は何かと聞かれ、ITパスポートを勧めておきました。息子には第二種電気工事士や危険物取扱者乙4は不要だと言っておきました。私は趣味で二つとも取得しましたが、ふつうの人はいらないですよねえ。




共通テーマ:資格・学び

【ゆっくり解説】PCで受験する資格試験でカンニングしてみた!?【資格】 [ITパスポート]



これこそ、クソ動画中のクソ動画。クソ動画の見本です。

ITパスポートはカンニング可能だから、国家資格としての価値がないと言いたいらしいのですが、この人は実際にカンニングしていないじゃないですか。カンニングして合格したのなら、その指摘は正しいのかもしれませんが、カンニングするスキがあってもしなかったのでしょうし、したとしても不合格だったわけですから、偉そうなことを言う資格はないでしょう。

かりに私が、予備知識なしの状態で、スマホを使って検索しまくっても、6割取得するための正解を見つけられるかどうか。たぶんできないでしょう。そんな簡単なテストではありません。

この動画の作成者は以前からITパスポートをディスりまくっていますが、たった200点台しか取れなかった程度の人です。信用できません。



共通テーマ:資格・学び

ITパスポートを受けてきました [ITパスポート]

結果から報告すると、775点で合格でした。8割くらいは行ったかと思ったのですが、さほどでもありませんでした。難易度が上がっているのでしょうね。そう感じる原因は、学習した内容があまり出なかったからです。近年のITパスポートの試験は、よく出る問題がよく出ないという情報を事前に仕入れていましたが、それは本当でした。

2022-08-26.png

スコアに関してですが、もっとも苦手なマネジメント系がもっとも高い点数で、もっとも得意なテクノロジ系がもっとも低い点数でした。

計算問題は時間がかかるので、片っ端から飛ばし、100問目まで行ってから、計算問題に戻って解くという形にしました。それでも時間は38分余りました。

時間の余裕ができたおかげで、プログラム言語の問題もじっくり取り組めました。問題は2題ありましたが、片方はできたと思います。組み合わせの問題も2つありましたが、それも片方はできたはずです。

悔しいので、外した方の問題は覚えておいて、次男に教えてもらおうと思ったのですが、残念ながら次男も解けませんでした。数Iの範囲の内容だそうです。

自動運転のレベルについての問題もありました。それも明らかに外しました。そういう最新の情報にアンテナを張っている人には簡単なのでしょうが、私は自動運転にはまったく興味がないので、チンプンカンプンでした。

他の多くの問題も、一般企業でパソコンを使う仕事に携わっているような人には簡単なのかもしれませんが、私のような教育系の人間にはさっぱりわからない問題が多いです。

試験会場に来ていた受験生の男女比は半々。平日だったからでしょうか、若い女性が目立ちました。またもや私が最年長に思えました。どこの資格試験の会場に行っても、最年長の部類に入ってしまうのは嫌なものですよ。

なんにせよ、合格したので、良しとしましょう。明日からは危険物取扱者乙四の勉強を再開します。試験日は9月17日です。3週間くらい勉強から離れていたので、けっこう忘れているかもしれません。

今後の予定の話です。年内に簿記3級も受けなおそうと思っていたのですが、私の性格にはまったく合わないので、やはり受けないかもしれません。単純な計算問題は面白くないんですよね。

先日叔父と話したときに、行政書士よりも、宅建のほうが簡単だから、先に取れとアドバイスされました。その言葉に従った方がいいのか、それとも最初から行政書士を目指した方がいいのかよくわかりません。宅建を持っていても不動産会社に勤めていなければなんの意味もないので、行政書士のほうが人生設計上はるかに役に立つんですけどね。どうしようかな。いずれにせよ、試験は11月ですから、どっちかに決めないといけません。もちろん、申込期間はすぎているので、受けるのは来年の話ですけど。

まあ、こうして目標を常に持っておくと、生活に張り合いが出ていいものですね。


そうそう、パソコンのCRTモニター(ブラウン管のやつ)は午前中にヤマト運輸が持って行ってくれました。4950円もかかりましたが、おかげでさっぱりしました。



共通テーマ:資格・学び

バランススコアカードについて[ITパスポート] [ITパスポート]



バランススコアカードは苦手。

共通テーマ:資格・学び

ITパスポート/シラバス5.0対策 流れ図問題の解き方 [ITパスポート]



非常にわかりやすい説明です。この問題は今朝解きなおしてようやく理解できました。

共通テーマ:資格・学び

ITパスポートの試験勉強はだいたい終わり [ITパスポート]

IMG20220823122027.jpg

ITパスポートの試験は今度の金曜日ですが、試験勉強はほぼ終わりました。これ以上新しい問題を解いても意味がない気がします。合格点は60点ですから、すでにその程度の知識は身についていると思います。

問題集の小口にあった付箋の大部分は天に移動しました。つまり、私のシステムでは覚えたという意味です。小口のオレンジ色の付箋はまだ完璧には覚えていないけれども、すぐに覚えられそうなものです。

黄色い付箋はプログラミング言語の問題3か所を示しています。そのうちの2つはようやく理解できました。でも、解答するには時間がかかるので、本番では捨てるかもしれません。

データベースの正規化もようやく理解できました。アローダイアグラムや工数管理(人日、人月の計算)、売上高損益分岐点の計算もなんとかなるかもしれません。

本番で時間がなかったら飛ばしますけど、心の余裕があれば、比較的簡単に解ける問題ですね。


(全文PDF・単語帳&過去問アプリ付)かんたん合格ITパスポート過去問題集 令和4年度 秋期 (かんたん合格シリーズ)

(全文PDF・単語帳&過去問アプリ付)かんたん合格ITパスポート過去問題集 令和4年度 秋期 (かんたん合格シリーズ)

  • 作者: 間久保 恭子
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2022/06/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



今日は妻と二人でホームセンターに行って来ました。妻の実家の天井の照明が3か所、切れかかっています。義母が薄暗がりの中でひとりで暮らしているので、交換用のシーリングライトを買ってきて、私が取り付ける約束をしていました。近日中に作業してきます。ああいうものはアマゾンより、ホームセンターで買う方がはるかに安いですね。風呂場の換気扇もガリガリ言っているので、いずれ交換してやります。ついでに、スイッチのパネルもワイドタイプに交換してしまおうと思います。あとは、台所の換気扇もボロボロになっているので、交換してやりたいです。あの作業は一度自分の家でやったことがあるのでわかりますが、半日かかります。恐ろしく疲れる作業です。風呂場もボロボロになっているので、コーキングもやりなおしてやりたいのです。



共通テーマ:資格・学び

【優しいITパスポート】第6回:2進数の足し算! [ITパスポート]



理解できました。



こっちはぜんぜんわかりません。

共通テーマ:資格・学び

ストラック図とは?売上と費用と利益の関係、収益構造がわかる最強アイテムです!| 経営会計コンサルタント辻朋子 [ITパスポート]



ストラックという言葉はストラテジーとアカウンティングの合成語なのですね。

損益分岐点売上高を計算する際にも、計算するだけではなく、ストラック図に落とし込んで考えると全体像が見えるとのこと。





共通テーマ:資格・学び

残り28問 [ITパスポート]

IMG20220822220230.jpg

本の小口(ページをめくるときに指で触るところ)の付箋の数が、まだできない問題のあるページです。全部で28問です。黄色の付箋は計算や表計算とプログラミング言語の問題です。13問あります。緑とオレンジには違いはありません。天のところの付箋は一度間違ったけれどもできるようになった問題のあるページです。答えを暗記しておけば大丈夫でしょう。

計算問題と表計算はだいたいわかるようになってきました。黄色の付箋のある13問のすべてができないわけではありません。とりあえず、これらの問題を明日中にできるようにしておきます。

試験は金曜日ですから、まだ余裕はあります。のんびりやっていきます。



(全文PDF・単語帳&過去問アプリ付)かんたん合格ITパスポート過去問題集 令和4年度 秋期 (かんたん合格シリーズ)

(全文PDF・単語帳&過去問アプリ付)かんたん合格ITパスポート過去問題集 令和4年度 秋期 (かんたん合格シリーズ)

  • 作者: 間久保 恭子
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2022/06/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



他の年度の過去問を収録したPDFもダウンロードしましたが、そこまでやる必要があるのかどうか疑問です。テストでは6割とれば合格になるのですから、そんなに頑張らなくてもいいですよね。たぶん今の段階でも7割以上は取れると思います。うまくいけば8割です。でもプログラミング言語がわからないし、計算問題が苦手なので、9割は無理でしょう。



共通テーマ:資格・学び

損益分岐点をわかりやすく解説! [ITパスポート]



わかりやすいです。安全余裕率という用語もあるんですね。

共通テーマ:資格・学び
前の10件 | - ITパスポート ブログトップ