SSブログ

奇跡 夢のお告げが的中! [電気工事士]

本日、埼玉でも第二種電気工事士の技能試験が行われました。

私は4時半に「天の声」を聴いて目覚めました。「埼玉は5番だ」という声でした。私はその声を信じて、朝一番で5番の問題を作成し、そのほかの12問は複線図を描くだけで済ませた。

まさか、本当に5番が出るとは! これこそ天啓です。

問題用紙が配られたときに、表紙から透けて見える配線図を見て、手が震えました。それまで緊張していなかったのに、急に心臓がバクバク言いだしました。

しかし、いつもの通り、「自分はいま緊張しているぞ」と自分を客観視して、作成に集中。

結局のところ、時間は8分余りました。

運よく、横の席も前の席も欠席者だったので、机は余裕をもって使えました。一度タンブラースイッチの配線を間違って差してしまったので、それを直しましたが、他はいっさい手直しするところもなく、無事に終わりました。

そのまま腕を組んで周りの様子を観察していましたが、私の近所の人たちはまだ作業をしている人のほうが多かったです。私が一番遅いんじゃないかと思っていたのですが、杞憂でした。

私の斜め前のオジさん(私と同年代?)は、道具が使い込んだものを持参していたので(ホーザンではなくTAJIMAのやつとか)、この人はプロの職人かもしれないと思っていたのですが、早々に200Vのコンセントをぶっ壊してしまい、失格。何をしたら壊れるのか、不思議です。結局のところ最後までできなかったようです。人は見かけによらないものですね。

私は暇だったので、きれいにゴミを片付け整理整頓しておきました。もちろん作品もきれいに並べました。

合格は間違いないでしょう。気分爽快です。


IMG20220724135011.jpg

持ち帰った問題用紙はネットにアップロードしてはいけないとも書いていないので、記念に掲載しておきます。

これで電気工事士の試験からは解放されます。ちなみに、第1種は取るつもりはありません。

次は危険物取扱者乙四か、ITパスポートに挑戦する予定です。乙四のほうが仕事につながるから先に取るべきでしょうかね。爺さんになって定年退職しても、ガソリンスタンドなら働けるでしょう。15年経ってもまだまだガソリンは使っているはずです。15年後にすべての自動車が電気や水素で動くようになっているとは到底思えませんからね。






共通テーマ:資格・学び