SSブログ

【宅建演習】毎年出る!「判決文」問題が苦でなくなる秘訣 [宅建士]



私もこの過去問で迷宮に入ったので、解説を聞いて腑に落ちました。



共通テーマ:資格・学び

【ここが問われる】連帯保証と保証の区別を説明できる?【宅建】 [宅建士]



これもよくわかりました。


そうそう、息子の方は、年度別の過去問を時間をきっちり計ってやっているようです。平成何年度かのやつをやってやっと合格点が出たと言って喜んでいました。39点だったか38点だったか忘れましたが、そのときの合格点が36点だったそうです。順調に仕上がっているようです。私はといえば、まだぜんぜん自信がありません。






共通テーマ:資格・学び

【宅建対策】超頻出の不動産登記法を8分でマスター【過去問】 [宅建士]



不動産登記法の根本的なところをやっと理解できました。

共通テーマ:資格・学び

犬の死亡届(電子申請)とふるさと納税 [ペット]

犬の死亡届は死後30日以内に役所に届けなければいけません。以前はわざわざ役所に足を運ばなければいけませんでしたが、現在は電子申請ができるようになりました。少しずつ気持ちの整理がついてきたので、昨晩スマホで届出をしておきました。寂しいくらいあっさりしたものです。

いつも土日の朝は近くの公園まで散歩に連れて行くのを習慣にしていました。でも、もう公園に行く理由もなくなってしまいました。なんだか運動不足になりそうです。

妻は、ときどき遺骨に話しかけているそうです。私の母親は去年亡くなった父親の遺影に向かって毎日話しかけているのですが、うちの妻はその気持ちがわかるようになったなんて言っていました。私は骨壷に向かって話しかけることはありませんが、他の犬の鳴き声が聞こえたり、ソファーについた嘔吐の汚れをみたり、犬のフンの臭いが染み付いたゴミ箱にゴミを捨てるたびに、さびしいなあと思います。気がついたら、YouTubeで犬の動画を見ていることがあります。完全にペットロスですね。


ふるさと納税が10月から改悪されるというので、昨晩駆け込みで2つの自治体に合計2.3万円分納税しておきました。返礼品はハンバーグと牛肉の薄切り肉を丸めたステーキにしました。昨年はお米とみかん、その前はシャインマスカット、その前はお米とか包丁とか、いろいろ受け取りました。

いつも思いますが、税金に競争原理を取り入れるなんてあまりにひどすぎます。税金の趣旨を理解していない愚か者(元首相!)が導入したあまりに非常識な制度を疑問視しないのは日本だけですよ。いかがわしい企業が税金を中抜きさせ、それが政治家の懐を潤わせているのかもしれません。そんな自公政権はさっさと駆逐して、減税と景気浮揚と国力向上を重視するような政権を誕生させないといけないと思います。今の政権もあまりに低レベルすぎて、目も当てられません。



追記:玄関ドアに貼り付けておいた犬のステッカーを剥がしました。市に犬を登録した時にもらった、犬を飼っていることを示すステッカーです。

宅建の勉強をずっとしているのですが、ようやく「法令上の制限」の復習を終えられそうです。みんなが欲しかったシリーズの建築基準法の過去問はあと4問を片付けるだけ。

集中力がもたないので、少し休んでから、権利関係の復習に入ろうと思います。







共通テーマ:ペット

【初心者】生活保護を申請する方法5選をゆっくり解説します [マネー・買い物]



不動産や動産(車など)があっても生活保護を受けられるようになったと聞いていたのですが、それは間違った知識なのでしょうか。

ちなみに、私の母は地方公務員だったので、現役時代、福祉事務所で働いていました。主に障害者支援を行っていましたが、生活保護も扱っていたので、生活保護受給者の悲惨な状況についてよく聞かされていました。秘密保持の義務があるのは知っていますが、もう時効でしょう。





共通テーマ:マネー

ソロウクレレ Johny B.Goode / ukulele cover【ジョニー・B・グッド/ウクレレカバー】 [音楽・楽器]



朝から、農地法と国土利用計画法の過去問をやって、そのあとはテキストの都市計画法のところを丁寧に読み直しました。過去問では出くわしたことのないような内容がけっこうあることがわかりました。もしそういうところが出題されたとしても、時間がないので潔く捨てます。

このあとは都市計画法の過去問をやって、建築基準法を片付けます。明日は権利関係をテキストと過去問で復習する予定。宅建業法は細かいことを覚えなければいけないので、来週以降に先送り。先にやるなら、直前に復習する必要のない権利関係のほうがよいでしょう。








共通テーマ:音楽