SSブログ

テキストに付箋 [司法書士]

th_IMG20240223172150.jpg


合格ゾーンのテキストに付箋を貼って、覚えるべきことをすぐに見返すことができるようにしています。六法も検索しやすいように見出しの付箋を貼りました。



th_IMG20240224084551.jpg

2000円で買ったAnkerのキーボードがカタカタ音がするので、セリアで買ったスポンジテープを貼り付けました。安っぽさは変わりませんが、少しは安定性が出て、キーを打ちやすくなりました。


th_IMG20240224084559.jpg

このキーボードは、私雨が使っているMacのUSキーボードと同じ配列です。しかし、日本語と英語の切り替えのキーが違います。MacBook AirではFnキーを押すだけですが、こちらのキーボードはControl+Spaceです。それはどこにも書いてなかったので、自分でいろいろ試してみて発見しました。キーの割当てが変えられるのかすらわかりません。


th_IMG20240224084906.jpg

机の幅が狭いので、なんとかしないといけません。この状態だと左腕が安定しないので。


昨日は合格ゾーンの不動産登記法Iの265ページまで進みました。今日は所有権抹消からです。スキップしておいた「2周目はここまで」のところも読んでいるので、一日あたり50ページから70ページが限度です。100ページは無理です。

司法書士合格者たちがYouTubeでいろんなアドバイスをされているのを聞いていると、合格ゾーンは補助教材扱いだとのことですが、私にはわかりやすいので、根本先生を信じて1周しました。いま2周目に入ったばかりですが、合格ゾーンがちゃんと理解できるようになれば、基礎はできた状態になると信じています。私の場合は仕事をしながらの受験なので、短期合格は狙っていません。ひとまず2、3年計画なので、時間をかけてじっくり基礎を固めていくつもりです。基礎が固まっていないうちに、合格者たちの専門的なアドバイスを聞いても混乱するだけなので、あと半年くらいはこの教材に専念します。



共通テーマ:資格・学び