SSブログ

第二種電気工事士の免状が届きました! [電気工事士]

IMG20220907170052.jpg

案の定、紙のやつでした。埼玉はまだプラスチックじゃないんですよ。まあいいですけど。

「住所」はわかりますが、「記事」には何を書くのでしょうか? ネットで検索してもわかりませんでした。

「第二種」と書いてあると、第一種電気工事士も欲しくなりますね。しかし、差し当たって受ける気はありません。マンションとか大規模店舗の電気工事をすることはありませんからね。

第一種の場合は、第二種とは異なり、5年ごとの講習があり、そのたびにお金がかかります。第二種は死ぬまで更新しなくていいので楽です。住所変更も届け出はなし。結婚等によって氏名が変わる場合は交付した都道府県知事に申請する必要があります。たぶん。汚れてしまったり、なくしてしまった場合、あるいは写真が古くて嫌な場合などは再発行できるようですが、手数料はかかるんでしょう。私はこのままでも満足です。仕事で使うこともありませんから、汚すこともなくすこともないでしょう。

資格試験に目覚めたのは、この第二種電気工事士の資格が欲しいと思ったらからです。ボロ戸建て投資をして、不労所得を得て、ついでに趣味のDIYを楽しみたいと考えたわけです。ついに目標を達成してしまいました。感慨深いです。この資格を持っていれば、思う存分家の電気系をいじれます。まずは、妻の実家のコンセントを交換する作業から生かそうと思います。

電工二種の試験は年に2回しかありません。私が受験を思い立ったのは、筆記試験の申込み期限を過ぎたばかりの頃でした。そのため、間に、FP3級、メンタルヘルスマネジメント検定II種、III 種、簿記3級(落ちましたが)、ITパスポートをはさみました。

次の目標は危険物取扱者乙四の取得です。試験日は10日後。乙4を取得出来たら、次は1から6類までをコンプリートしてみたいです。そのあとはFP2級を受けて、簿記3級に再挑戦するのもいいかな。そのあとは宅建と行政書士。それらの取得を今後3年くらいの中期的な目標にします。かりにその目標を達成してしまったらどうしましょうかね。宅建や行政書士を生かした副業でも始めましょうか。空き家を買って大家になるという夢を実現するのもいいかなあ。







共通テーマ:資格・学び