SSブログ

講義を体験!2024年目標「入門総合本科生」基礎マスター 民法 第1回(chapter1) 姫野寛之講師 【TAC・Wセミナー司法書士】 [資格・学び]



本を読んで民法の基本的な概念をある程度理解してから見たら、姫野先生の話がよくわかりました。民法の世界は面白いです。ハマりそうです。本気で司法書士を目指そうかな。司法書士なら、働こうと思えば死ぬまで働けるし。

今日も同僚と定年後の生活の話をしました。同僚の兄上は高校の先生とのこと。60歳で定年ですから、その後はどうするのか。仕事一筋で、家のことなど何もできないままこれまで暮らしてきてしまったし、労働環境はブラックなので、再雇用されても、老体に鞭打って、時給1000円程度で働くなんてできるだろうか。奥様は5歳くらい若いので、年金はまだまだもらえません。自分一人の分の年金だけでは暮らしていけないはず。かりに節約生活でなんとか暮らせるとしても、死ぬまでの20年から30年もの間、仕事を一切しない状態に耐えられるだろうか。私が同僚の兄上のことなど心配する資格はないのですが、心配になりました。昭和の男の大多数は同じようなものでしょう。

私は67歳か70歳くらいまでは大学で働こうと思えば働けます。しかし、それまで働くつもりはありません。電車通勤やバス通勤は過酷すぎますし、体力の問題もありますから、65歳が限界でしょう。あとはできるだけ早く行政書士と司法書士の資格を取得し、どこかに事務所を構えて、サムライとして生きていきたいです。私の年金なんて雀の涙以下ですから、死ぬまで働くしかありません。物価高騰の時代ですから、親の遺産が入っても、それだけでは焼け石に水です。稼ぎ続けられなくなったら、東尋坊から飛び込むか、生活保護を受給するしかないでしょう。私はどうどうと生活保護を受けますけどね。あるいは万引きでもして、刑務所を老人ホーム代わりにするのもいいかもしれません。でも、老人の体にはムショ暮らしはキツイかなあ。ならば、自給自足ですかね。やはり猟師になりましょうか。鉄砲が当たらないのであれば、罠猟でもして、イノシシの肉を売って生活しましょうか。

今朝早く妻を駅まで送り届けたので寝不足です。私が奴隷のように働いている間に、妻は京都で一人旅を堪能しているのでしょう。羨ましいなあ。私もどこかの温泉に浸かりたいです。



共通テーマ:資格・学び