SSブログ

ネット情報に踊らされない方法【精神科医・樺沢紫苑】 [健康・メンタルヘルス]



ネットの情報の99%は嘘であったり、信頼するに足らない憶測にすぎませんから、知る必要のないことです。そう思うのが健康的です。

「誰が何と言っていようが、そんなものはその人の憶測にすぎないわけで、私は私ですから、放っておいてよね」という意識でいられれば、メンタルなんか病みません。

そういう情報を仕入れることは悪くはないですが、毎度言いますが、世の中を分析する材料にするために使うのは良いことです。その情報を信じるのではなく、こういうふうな表現をすれば、他人を騙せるのか、という視点で見るのです。それが透けて見えてしまえば、簡単には騙されなくなります。大学で学ぶクリティカルシンキングがまさにそれなのです。残念ながら、なかなか学生たちはそのスキルを身につけられないようです。



本日の仕事(社会人相手の講座)の後、カリキュラムの担当者の方に呼び出され、来年度のもう一つ講座をやってもらえないかと頼まれました。私からは、映画のシナリオを読んで口語英語を学ぶという講座を開きたいと提案しておきました。年収が増えるのは良いことです。

しかし、余暇が減るということは、資格試験の勉強時間が作れない可能性が出てきます。来年は宅建を受ける予定ですが、再来年も同じような状態だったら、行政書士の受験は厳しくなるのかもしれません。

いまは明らかに働きすぎです。ふつうに生きていけるくらいの給料はもらっているので、そこまで頑張らなくてもいいのですが、社会人相手の講座では、自分がやりたいことをやらせてもらえるので、教えていて楽しいんですよね。



共通テーマ:資格・学び