SSブログ

老後の悠々自適生活を実現するための5つのポイント ご自身にフィットした悠々自適生活の実現を - YouTube [雑感・日記・趣味・カルチャー]



年金生活に移行したあと、理想とすると悠々自適生活を送ることは難しい。まずは、健康、経済的安定、人間関係、趣味、目標の定義をすることから始めましょう。



だから世界一幸せだった国・ブータンの幸福度が急落した…「他人の芝生が見えすぎる」時代に自分を貫く方法 何をしても既視感があり、他人とかぶる気がする | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

現代は「すぎる」ことばかり。情報が多すぎる、テクノロジーの進歩が速すぎる、向かい風が強すぎる、問いが複雑すぎる、「らしさ」が揺らぎすぎる。過ぎたるは及ばざるが如しですよね。周りに合わせず、自分の直感に従い、シンプルに生きたほうが幸せです。複雑すぎて解けない問題は、あえて解かない。何か解いている気分を味わいたければ、中高レベルの数学の問題の勉強をしたほうが幸せです。


頭を使うと通常よりも遠い位置から車のロックを解除できる - GIGAZINE

物理的な「頭」を使うんですね。

「腹筋を鍛えてお腹から声を出す」はNG…声のプロが推奨する「人を惹きつける声」になるストレッチ3選 背骨と軟口蓋をゆるめることが重要 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

軟口蓋を響かせれば、自分も相手も落ち着いて、視野を広げることができそうです。

少林寺拳法を習っていたときには師匠から、声を張り上げることを求められました。アルバイトで店員をしていたときも同じでした。あれは戦闘モードなのです。元気にお腹から声を出すことを推奨する人は、それを認識していません。大声を出すと、本人は思考することをやめ、同時に相手をねじ伏せようとします。そのための大声でしかないのです。彼らが小声を使うときは、誰かの悪口を言うためです。そういう声の使い方しか知らないのでしょう。


ディズニーシーの園内が“複雑”な理由。なぜ構造が「日米で大きく異なる」のか | 日刊SPA!

これもよくわかります。確かに、ディズニーシーにはじめて行ったときに、なんだか落ち着きました。その感覚はランドの方では感じたことがありませんでした。2つの施設の根本的な違いは中心があるかないかなんですね。ランドは西洋風の中心があり、シーは日本的な感覚で中心がない。中央集権的ではない構造に、私は安心感を得たわけです。ランドの子供っぽさはアメリカ的な子供っぽさだと感じていましたが、それだけではなかったのですね。













共通テーマ:日記・雑感