SSブログ

記事4本 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

社会に貢献している人ほど賃金が低い理不尽 | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

企業コンサルタントやら、リーダーシップを教える人など、この世から消えてもいい職業は、なぜか給料がよく、看護師や教師など社会に貢献している人は、不当に給料が低く、しかも性格の悪いクソ野郎たちの怒りのはけ口にされることが多い。

9割の悪事を「教養がない凡人」が起こすワケ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

ハンナ・アーレントが分析したアイヒマンのような思考停止した小役人こそが本物の「悪」と言える。思考停止した小役人というのは、社会が定めた思考の枠組みの外に出る可能性を追求することを全くせず、それを受動的に受け入れてしまう。「大学」とは、枠組みの外に出る可能性を追求できる人間を育てる場所であるが、思考停止した木っ端役人たちが威張りくさる我々の社会では、労働者予備校になっている。

「明治維新150年」を祝わない日本人の不思議 | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

日本人の大多数が「明治維新150年」を祝う気持ちになれないのは、当然のことだ。明治維新(御一新)は外様の長州藩によるテロリズムだったからだ。明治維新によって、日本は西洋列強の植民地になることを免れたと、この記事の著者リチャード・カッツ氏は書いているが、今現在、日本はアメリカの属国になっている。もし徳川が長州藩テロリズムに屈していなかったならば、日本は日清戦争、日露戦争、日中戦争、太平洋戦争など、無謀な戦いもしなかったかもしれないし、原爆も落とされなかったかもしれない。結果、独立国でいられたかもしれないのだ。そんな歴史を踏まえれば、我々日本人が「明治維新150年」を祝うということは、属国であることを祝うことと同じ意味なのである。長州藩に一方的に「国賊」にされ、大虐殺された会津(福島)では、「御一新」は悲劇の象徴となっている。ニューヨーク在住のカッツ氏には、そういう事情がまったくわからないのだろう。

東大生が断言!「読書感想文」の凄すぎる効能 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

この方は、私が授業中によく言っていることとまったく同じことを言うので、びっくりする。私が長年教育経験の中で形成してきた知見を、大学3年の段階ですでに理解しているのだから、天才だと思う。