SSブログ

新鮮な緊張感 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

昼間、楽天モバイルUN-Limit Vを試すために母親に電話をしてみました。私の耳に届く音声に問題はありませんでしたが、母親は、私の声にエコーがかかって聞こえると言っていました。また、30分ほど話す間に2度無音になりました。無音は数秒程度でしたから、実用性には問題はありません。電話でいくら話しても無料だなんて、まったく信じられません。楽天はどこで利益を出しているのか、不思議です。

本音全開の僧侶が40歳のとき「掃除機のフィルター掃除」で気付いた人生の極意 「私の心も目詰まりしているのかも」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

新しくできたレストランの話をすると、「先週行ってきた」と自慢する人がいます。さらに「材料はいいんだけど、味付けがイマイチだった」と、これから行く人の楽しみをゴッソリ奪って知らん顔をしている人がいます。


私もこういう人にはなりたくないと思っています。

人はみな初めて経験することを新鮮な緊張感を持って楽しみたいという気持ちがあり、それがあるからこそ、人生が豊かになるものです。その楽しみを奪っていることに気づきもしない人に、私の人生の楽しみを奪われたくないので、そのタイプとはできるかぎり付き合わないようにしています。老婆心から、あれはしないほうがいいとか、こうしたほうがいいとか言ってくれるのはありがたいのですが、正直、余計なお世話です。

「ああ、あれね。いいと思うよ。詳しくは教えないけど、行ってみたら?」という程度のコメントで背中を押してくれればいいのに、いちいち評論家みたいなことを言う癖がある人は迷惑千万です。

こっちは、あんたの主観的なコメントを聞きたいわけではなく、そこに行ったときに押さえるべきポイントを教えてもらいたいだけ、どこを見ればいいのか、どこに気をつければいいのかを教えてもらえればありがたいと言っているだけで、私が体験する予定のことを先回りするんじゃないよ、と思います。テレビの旅番組やグルメリポートを見ると、すでに行って味わった気分になって、結局行かなくなるものですが、あれと同じです。

同じ体験をした後に、お互いに振り返って、あれはこうだったね、などとその人と話すのも楽しいことなので、ぜひとも他人の楽しみを奪わないでほしいものです。

「日本人は多神教だから寛容」通説は本当なのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

一神教はどうしても不寛容で、日本は多神教だから寛容だ、という考えを同僚の女性教師もことあるごとに私の耳に吹き込みます。夫が欧州のプロテスタントの国出身で、その夫の言動からそのような結論に至ったそうです。私はその考えにまったく与しませんが、日本人はなににつけても不寛容な人が人が多いと思います。そもそも日本人は多神教というか、無神論者のほうが多い気がします。私の家では妻以外は3人とも無神論者です。妻はスピリチュアル系ですね。50を過ぎていまだに幽霊の存在を信じているくらいですからね。