SSブログ

屋根の断熱を何とかしたい [家・DIY・修理]

天井裏に上がってみました。

IMG_20220118_112122_907.jpg

断熱材の厚みは15センチくらいはありますが、透湿シートはありません。天井裏と接触するところにはシートが敷かれており、湿気が溜まっているのが見られました。大丈夫なんでしょうか。

IMG_20220118_112859_019.jpg

このスタイロフォームは以前窓の断熱のために切り出したものの余りです。とはいえ、私が窓枠にはめ込むと、翌日に妻が外してしまうので、せっかく作ったのに、意味がありません。市のゴミ処理場にもっていったら、処分できないと言われ持ち帰ってきました。行き場所を失ったスタイロフォームは天井裏に意味もなく置かれているだけになりました。

IMG_20220118_112911_856.jpg

このケーブルは、アンテナ線だと思います。我が家では各部屋でテレビを見る習慣はないので、使っていません。これもゴミです。使ったとしても、4K8K時代には合わないものですから、いずれ廃棄処分になるのでしょう。

IMG_20220118_112935_416.jpg

我が家がツーバイフォー住宅であるということがわかります。安普請の家ですね。

IMG_20220118_112955_484.jpg


IMG_20220118_113004_766.jpg

屋根と壁が重なる部分は、わざと隙間をあけているのかもしれませんが、冷たい風がぴゅーぴゅー吹き込みます。そりゃあ、冬は寒いし、夏は暑いよねえ。なんとかしなくては。でも、下手にDIY工事をすると、屋根裏にカビが生えるそうですから、きちんと勉強してから作業をしたいです。とりあえず、スタイロフォームを突っ込んで少しだけ隙間を埋めておきました。この隙間は泡の断熱材でふさいだほうがいいのかな。

IMG_20220118_113044_148.jpg


IMG_20220118_113146_210.jpg

飛び出している釘は安物のスレート瓦を留めているものなんでしょうね。中に潜り込んだら、服がボロボロになりそうです。

いま考えているのは、ここに構造用合板を敷き詰めて床を作ることです。ピンクの断熱材の上に板を貼り、そのうえで、屋根断熱を試みるという計画です。屋根裏の部分には風が通るように少し隙間をあけて、シートに入ったアクアフォームを貼り付けていったらうまくいきそうな気がします。ダメかな。

以前見たYouTube動画では、そのやり方をしていたYouTuberさんへの否定的なコメントが殺到していました。建築のプロの方によると、屋根断熱をするより、断熱材の上に断熱材を重ね置きするほうがいいとのことです。その際、シートはカッターで破って、湿気が上に行くようにするんだそうです。たぶん、今日確認した限りでは、そのやり方は我が家の場合、うまくいかないでしょうね。そもそも隙間風がすごいので。風を通すことで、屋根に湿気がこもらないようにしているのはわかるのですが、それにしても隙間がありすぎです。





共通テーマ:住宅