SSブログ

きつかったあ [危険物取扱者乙種4類(乙4)]

IMG20220912214101.jpg

21時40分、第2章の物理化学の3周目をようやく終えました。今回は解説を丁寧に読んでから問題に答え、さらに解説も読むということをしているので、時間がかかっています。今回もまた「化学平衡」は私には十分に理解できませんでした。そこは諦めます。解説のところにはあっても、過去問としてはものもたくさんあるのですが、そういうところはきっと出題されることはめったにないと思って捨てることにします。

明日は第3章の「性状・消火」。問題の数は120問ですから、他の2つの章に比べたらはるかに少ないです。第1章が214問、第2章が191問ですからね。ページ数で見ると、第1章が168ページ、第2章が142ページ、第3章が64ページ。覚えることは、3章が一番多いかもしれませんけどね。3章に貼ってある付箋の数は12個です。できなかった問題の数を表しています。そう考えると、明日は今日よりも楽かもしれません。ただ、予習が3クラス分あります。教科書は2つ分ですけどね。それが面倒です。

とにかく、いまは乙四から早く解放されたい気持ちでいっぱいです。土曜日までに、「よーしやったるぜ!」という気持ちに持っていけるでしょうか。8月26日に受験したITパスポートの時は、そういう気持ちで臨めたんですけどね。

FP2級に関してですが、試験が開催されているのは1月、5月、9月。私としては日程があまりよくないんです。3月だったら、最高なんですけどね。来年の9月だと、宅建の勉強の真っ最中でしょうから、無理です。5月に受けるのもいいんですけど、けっこう4月がきついんですよね。新学期ですから。1月は中途半端です。でも、もし受けるとしたら、5月かなあ。

何かほかに面白そうな資格はないかしらねえ。

面白い資格・検定80選|ちょっと変わった資格で差をつけよう | 本当の働き方さがし

一生使える資格とは?一生困らない役立つ資格から手に職資格まで男女別で解説! | 資格Times

転職するなら、不動産鑑定士というのもいいかなあ。

需要のある資格ランキング|将来性のある有望資格や高収入を狙える資格まで徹底解説! | 資格Times

司法書士の解説のところに、行政書士の話が書いてあります。「平均年収は877万円と高い水準あります。独立開業すれば年収3,000万円を超えることも可能」というのは行政書士のことではなく、司法書士ではないでしょうか。




共通テーマ:資格・学び