SSブログ

【司法書士試験対策】こういうやり方もあり!択一・記述、「目からウロコ」の学習術! [司法書士]



過去問題集の解き方ですが、復習の際に毎回5肢のすべてに目を通すのは時間の無駄なので、1周目はアとイだけ、2周目はウエオのみ、というやり方で早く回していくと効率が良いと根本先生はおすすめしています。また、解説を何度も読むのは時間の無駄なので、要点だけに線を引くか、メモを取り、正解の理由が一瞬でわかるようにしておく、人物関係の図は余白に書き込んでおく、という方法も効率が上がるそうです。

線を引くときは、1年目は重要なポイントを目立たせるためとなりがちがですが、2年目は覚えきれていないところに引く。覚えきれていないところは何度も塗り重ねていくと、色が濃くなって、そこが目立つようになる。根本先生はおっしゃっていませんが、覚えるべき箇所と理由を色で分けるのも有効だと思います。

スキマ時間の活用に関してですが、せせこましくなるからはあまりおすすめしていないそうです。それをするなら仕事中は仕事に専念し、早く仕事を終えて帰宅し、その時間を利用して集中的に勉強するのがいいとおっしゃっています。ちなみに、私もスキマ時間の活用は苦手です。勉強は落ち着いてしたいタイプです。

暗記にも積極的暗記と消極的暗記があって、一日に一つでいいから、絶対に覚えることを決めておけば必ず覚えられるとのこと。覚えたい問題や部分の書かれたテキストをスマホで撮影し、それを通勤時間などに見て覚える生徒さんもいたそうです。消極的暗記とは、そのうち自然に覚えられればいいなと思って、なにかにメモをしておいて、何度も見るようにする方法です。

暗記したくても理屈がわからないものがありますが、そういうものはあまり深入りせず、自分なりの理屈をでっち上げてしまって無理やり覚えるというのも一つの手。


私は2、3年計画で学習中なので、焦らずじっくり理解しながら進めております。むりやり覚えるのも避けています。。とにかくいまは全体を早く一周することを目指しています。細かいことを覚えたり、過去問を解いたり、記述式問題の練習をするのは全体像を掴んでからです。忘れても気にしません



今日は腰が痛いです。腰痛の主な原因は、長時間椅子に座っていることと、運動不足です。運動不足解消と時間の節約のために、毎日フィットネスバイクを漕ぎながら、YouTubeを見たり、歯を磨いたりし、毎日20キロは漕ぐようにしているのですが、それでも激しく運動していないので、運動不足は解消できていないかもしれません。



不動産登記法の学習ですが、今日は40ページ分しか進みませんでした。不動産登記法の全体像を掴むための動画を2本見たうえで、昨日学習したところを復習したので、進みが遅くなりました。しかし、基礎的な部分を疎かにして先を急ぐのも時間の無駄であることも承知しているので、そういう日があっても焦らないようにします。










共通テーマ:資格・学び