SSブログ

Blueskyに登録してみました [コンピュータ・ネット・テレビ]

ついにX(旧Twitter)に似たSNS「Bluesky」が招待制を廃止して誰でも参加可能になったのでアカウント作成方法をまとめてみた - GIGAZINE

ついに招待制を廃止し、誰でも参加できるようになったので、私もBlueskyに登録してみました。アカウント名は内緒。

つぶやくようなこともないので、プロフィールだけ英語で書いておいて、しばらく様子見です。ちなみに、X(旧ツイッター)は嫌いなのでやりません。LINEも嫌いです。FacebookもInstagramもやるつもりはありません。



今日も不動産登記法の勉強の続きをしております。頑張っても終わらせるのには2月末までかかりそうです。『合格ゾーン』の不動産登記法Iの87ページまで進みました。今日はもう数ページ進む予定です。不動産登記法は面白くなさそうですが、やってみると面白いです。司法書士のメインの仕事の一つですから、面白くないと思ったら、司法書士になれませんから、面白いと思えてよかったです。

私は天邪鬼なので、合格ゾーンの巻の順番を無視して、憲法、刑法、民事訴訟法・民事執行法・民事保全法、供託法・司法書士法、会社法・商法、商業登記法、民法と進めてきて、ようやく不動産登記法に取り掛かりました。しかしながら、いま反省をしております。順番通り、最初に民法をやってしっかり基礎を固めてから、不動産登記法をやって、その次に会社法・商法、商業登記法と進めるべきでした。そういうふうに積み上げていくほうがわかりやすい設計になっていたからです。不動産登記法よりも会社法・商法および商業登記法を先にやるのは効率が悪いです。そこは失敗したと思います。不動産登記法の方で、登記の基礎を学習し、記述式の問題の解き方を理解することで初めて、商業登記法が理解できる基礎ができるようです。

















共通テーマ:パソコン・インターネット