SSブログ

Macの画面分割におすすめのツール4選 |Tooon(トゥーン) [コンピュータ・ネット・テレビ]



この動画を参考にして、私はShiftのほうを入れてみました。 日本語化されているのがいいですね。英語教師ですが、英語にうんざりしているので。

Macの画面分割におすすめのツール4選 |Tooon(トゥーン)




袋麺は電子レンジで作れるって知ってた? サッポロ一番の会社が教える「塩バターラーメン」のレシピ

これは知らなかった。実験してもいいですけど、鍋で使ったほうが楽かな。

「うずらの卵」で小1男児が窒息死 「当面、給食での使用を控える」という行政方針に何故かネット世論は猛反発 専門家は「騒音による長野市の公園廃止が分岐点」

少数派の意見に振り回される行政に対する反発といううふうに話がすり替えられています。昔からこの議論はあって、行政が管理している施設で事故があると、使用禁止になることに対して私は小学生の頃か不満を感じていました。いつも釣りに出かけていた池に子供が落ちて死んでしまったことがあったのですが、その翌日から立入禁止になってしまったのです。行政は市民からの突き上げが怖いので、なるべく責任を取らないようにするための方策として立入禁止にするのです。なんでも禁止する大人に弧度が反発するのは当然のことです。駄目なものは駄目なんだ、危険なものは危険だから、立入禁止だ、と、黙って池に忍び込んで釣りをしていたら、大人にこっぴどく怒られたことがあります。そういう有無を言わせず、価値観を押し付けてくる大人に対して反発しか覚えませんでした。自分で気をつければいいだけのことで、それができなかった人は生存競争に負けて去っていくだけです。それが自然のルールというものです。当時は管理教育が盛んに行われていて、子どもの意見は無視されるのが普通だったから余計に嫌でした。こういう姿勢で、日本中の自然がコンクリートで固められていった事実を知らない人も多いと思います。川を暗渠にしたり、人間が一切立ち入れないような護岸工事をしたりして、行政が自然から人間を遠ざけてしまったのです。結果、人間は自然の脅威を忘れ、危険察知能力を失いました。いずれにせよ、危険なものには蓋をするという行政の姿勢の偽善に対する反発が沸騰しているということです。少数派に押され気味だった多数派の巻き返しとかいうものではありません。行政側のほうが多数派です。反発する側のほうが少数派です。鶉の卵を食べて喉をつまらせて死んだことをそこまで過大視するなら、毎年何人もの老人を殺している餅も販売禁止にしたほうがいいでしょう。こんにゃくゼリーによる窒息死亡事故の結果、メーカーに食感を変えさせた事件がありましたが、同じように持ちに対してもやったらいいと思います。



小中学生の好きな教科・嫌いな教科トップ5を発表 学研教育総合研究所の小学生・中学生白書より - こどもとIT


私はいま英語を教えて家族を養っていますが、中学校のときは体育と英語が嫌いでした。以来、英語を好きになったことは一度もありません。高校の時に小林克也さんに憧れたということもありましたが、英語自体が好きになったわけではなく、洋楽が好きだっただけです。体育は絶望的に嫌いでした。管理教育の典型ですからね。いまはどうか知りませんが、昔の体育の授業は最悪な教育の見本市みたいなものでした。小学校の頃は、体育と音楽と道徳以外、どの科目も等し並に好きでした。中でも、図画工作と家庭科が一番好きだったかな。


最近、漢文とか古文はいらないとかほざいているインフルエンサーがいてうんざりしています。お前が偉そうに自分の価値観を押し付けるんじゃないよ、と言いたいです。役に立つとか立たないとか、どうでもいいんです。古文や漢文をおもしろいと思っている人たちがいるのに、あんなものは時間の無駄だとか言うやつの気がしれません。私の専門は英文学なので、さんざん文学なんか無意味だと言われ続けてきたので、また始まったよ、としか感想が出ません。またぞろ、バカが出てきたな、くらいなものです。











共通テーマ:パソコン・インターネット