SSブログ

こんなクソみたいな日本なんか、ほんとうは見捨てたほうがよいのかもしれない。 [マネー・買い物]

ムーミンの炎上入試問題が不適切どころか「良問」である理由 | 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 | ダイヤモンド・オンライン

あの問題は、ムーミンはノイズでしかなく、バイキングがノルウェーであることや、サンタクロースやトナカイがフィンランドであるとい常識すぎる常識を知っていさえすれば、消去法で自動的に答えは出てくる。あれがニュースになったときに、私は自分で解いてみて、世の中には馬鹿なことを言うやつがいるものだと呆れた。月曜日のお昼に同僚たちとランチを食べながら、私はそのニュースを話題に取り上げた。そのニュースを知らなかった先生も、その後、自分で問題を解いてみて、私と同じ印象を持ったそうだ。ところが、翌日、別の大学に行くと、ある女性の先生たちが「ムーミンを出すのはまずかったねえ。私達と世代が違うからね」なんて話をしているのを小耳に挟んだ。明らかに、彼女はヤフーニュースの受け売りで満足し、自分自身で実際に問題を解いていない。頭の相当に悪い、国語力のない受験生の声を、無批判に受け入れてしまうような彼女の姿勢は、その受験生よりもはるかに問題がある。そういう先生に教わる学生はいささか気の毒だと思う。

ベーシックインカムは意欲向上、ストレス軽減に効果的? 実験参加者の声 | ZUU online

歴史がかりに直線的に進歩するのであるとすれば、年々人々は労働しなくても豊かに暮らせるようになっていなければならないだろう。ところが、時代は逆の流れになっており、年々、税金が増え、社会保障が削られ、労働時間は伸び、生産性は低くなり、食べ物の値段は上がり、子供の数は減り、生きるのが辛くなっている。勤勉を美徳と感じ、怠惰を悪と見なすような社会こそ、社会の劣化であると私は思う。ベーシックインカムは、日本のような劣化しきった社会では受け入れられることはまずないだろう。残念なことである。ベーシックインカム導入の可能性がない現状を鑑みると、私なんか、ますます意欲を失ってしまう。

【日産は日本市場を見捨てたのか!?】売れ筋車種を放置し続ける事情と要望 | 自動車情報誌「ベストカー」

日産の日本国内の売り上げは世界販売のわずか10%だそうだ。スバルは、アメリカの販売が6割だそうだから、日産はスバルよりもはるかにグローバル企業になっている。ついでだが、トヨタも、こんなクソみたいな日本なんか、さっさと捨てたほうがいいのではないだろうか。

ビットコイン暴落でも株式の強気相場続く | トウシル

暗号通貨相場は、今後地味に回復していくと思われる。暴落すると、必ず底値で仕込む頭のいい人たちが一定数いるからだ。ブラックマンデーは、ジョージ・ソロスが、大量に保有株を売ったせいで発生したというのがファンドマネージャーの西山孝四郎さんの説だが、暴落などというものは、たいていその程度のことに過敏に反応するビビり屋のせいで発生するものである。これでビットコイン熱はいったん強制的に下げられた。しかし、しばらくすると、エネルギーを貯めて、ムクムクと大きな頭をもたげることは間違いない。暗号通貨のブームをチューリップ・バブルになぞらえて笑い飛ばす人たちが大勢いるが、暗号通貨はチューリップと違って、寿命はないのである。日本みたいな財政的に腐りきった国家の寿命よりも暗号通貨の寿命のほうが長い可能性が高い。日本が終わっても生きていけるように、リスク回避のために、我々庶民はへそくり程度でもいいので暗号通貨を保有しておいたほうが良いと思う。

ビジネス書は、なぜ売れなくなったのか?「さおだけ屋」著者と振り返る平成30年史 売り上げ減の犯人は? (withnews) - Yahoo!ニュース

「失われた20年」の答えを見出すためにビジネス書が流行したという認識は誤りだと思う。うちの叔父は元銀行員だが、、彼の書棚は30年以上前からビジネス書しかなかった。それが示しているようにビジネス書はバブル以前から人気だったはず。しかし、会社中心主義志向が、個人の幸せを重視する時代にシフトしたという認識は正しいと思う。(既存の社員が戦力にならないゆえに)新入社員に即戦力を求める会社にむだに潰されるより、自分で自分の人生を切り開くことを追求するほうが賢いと労働者はやっと気づいたのだと思う。私は30年以上前からそれに気づいていたけれどね。