SSブログ

置き配 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

th_IMG_20190321_210226.jpg

NHK-FMで夜の9時を過ぎたというのに、いまだにアイルランド音楽特集をしています。私には馴染みがあっても、日本では知られていないアーティストが紹介されるたびに、うれしくなります。ドーナル・ラニーなんて名前を私以外の人が発したのを聴いたのはこの20年で初めてですよ。私の周りには、こういうマニアックな話ができる人が一人もいないので、この番組を通じて、日本中にたくさん友達がいることがわかって幸せな気分になりました。

MDで録音したいと思ったのですが、ブランクMDを持っていないことに気づき、ちょっとがっかり。以前は100均で売られていたのをよく見かけましたが、最近は見なくなりましたね。見つけたら買っておこうっと。

日本郵便が置き配で苦戦 テレビ朝日の報道姿勢に疑問「生協の歴史」 (2019年3月21日掲載) - ライブドアニュース

荷物を玄関先に置きっぱなしにすることは盗難の危険性があるというのなら、この記事にある通り、生協などの配達も盗難や毒物混入の危険があるから駄目ということになってしまいますね。加えて、郵便物をポストに入れっぱなしにするのも危険だし、牛乳配達も新聞配達も危険ということになります。論理的整合性が取れません。役人が責任を取りたくないからという理由で、そういう制限をかけたのでしょう。それによって、配達業者も顧客も迷惑しています。

「深みがある」「やさしい味」など 食レポでよく耳にするフレーズ - ライブドアニュース

食レポというのは、どれもこれもつまらないですね。視聴者としては、形容詞を聞きたいのではなく、物語を聞きたいんですけどね。

得点力は国語スキルが9割(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

東大生が断言!「作文」こそ一番本質的な勉強だ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

だいたい書いてあることは想像できるので読みませんけど、アウトプットとするために、インプットする必要があるという意識を持つことを学生たちに教えています。



本当に、いい歌ですね。私が好きな歌の中で、3本の指に入りますね。原曲の歌詞を暗記できないことが残念ですが。

コメント欄にもある通り、日本では閉店するときに流れますが、あれは、英語圏の人達には全く理解できない奇妙な習慣ですね。ガラパゴスニッポンですから、おもしろくていいんですけど。