SSブログ

[YouTube動画] ギターリペア [音楽・楽器]





いずれも神業ですね。



ジェスチャーが過剰で、面白い話し方をする「荒川のオッチャン」は、信頼できそうな方ですね。言うことがいちいち論理的です。こういう方がリペア業界におられるということは、日本の楽器業界の未来は明るいというです。

ギターの弦高を数値で見る!自分でやる調整、一般的な弦高とは? – ギターの花道

再度、エレキギターの弦高を調整しました。オールジャンル向けの弦高になりました。12フレット6弦側2.0mm、1弦側1.5mmです。6弦のハイフレットは若干ビビりますが、そんなところは弾くことは全くないので、問題ありません。1弦側はそれ以上下げると、音づまりがします。サステインがなくなるフレットが1つ出てしまい、それを解消できるポイントが1.5mmでした。トラスロッドをいじると、少し変わるのかもしれませんが、またもや面倒なことになりそうなので、やめておきました。

楽器職人の方に預ければ、瞬時に弾きやすくなるというのは、自分で調整したり、修理して遊んでいる側の人間としては信じられません。そうとう時間がかかる作業です。ちょっといじると、全体のバランスが変わってしまうので、それでしばらく使ってみて、気に入らないところが出てきていじって、またバランスが崩れて、ということが長期間続くものだと思います。職人さんが魔法使いみたいな存在とは思わないほうがよい気がします。楽器というものは人間みたいな性質を持ったものであり、規格がかちっと決まっている工業製品とは違うものだと思います。楽器の質が良いとか悪いとか、一概には判断できないということが、いろいろ経験して、よくわかりました。



共通テーマ:音楽