SSブログ

「辞める」と「止める」 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

次男が英検を受けるというので駅までクルマで送っていきました。今日は大雪になるかもしれないと言われていたくらいですから、雨は上がっても、外でじっとしていたら震え上がるほどの寒さです。それなのに薄着で出かけようとするので、私が着ていたコートを脱いで貸してやりました。しかし、ズボンは部屋着のまま。部屋着と言うかパジャマみたいなスウェットです。恥ずかしいとさえ考えることもないのが不思議です。

コロナ対策、失敗・成功した国ランキング!最優秀国は台湾、ワーストはアメリカ? | THE OWNER

各国のコロナ対策について非常にわかりやすくまとめてくれています。日本については言及がありませんが、確実に失敗ですね。安倍政権以上に菅政権は経済を回すことにこだわったせいで、このありさまです。

「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っている 「こうなったら停電させたらいい」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

この自由化が失敗することは誰の目にも明らかでしたし、私もそう予想していましたが、そのとおりになりましたね。次の政権は、新自由主義の権化である安倍・菅路線を棄却する必要があります。バイデン大統領はトランプの政策をことごとく反転させていますが、日本でもそうなってほしいと思います。

「辞める」と「やめる」 | 毎日ことば

近頃、「やめる」と書く際に、どんな場合でも「辞める」と表記する人が増えているように思えます。運動の場合は「止める」なのに、運動を辞めると書く人もよくいます。辞めるは、仕事を辞めるときなどに使うものですから、「タバコを辞める」やら「酒を辞める」なんて書いたら、試験に落ちます。そんなことは小学生でもわかります。

新聞では、仕事を辞める意味以外の場合は「やめる」とひらがな表記にするそうです。意味によっては、「止」「辞」「罷」「已」を使いわけるべきですが、「罷」と「已」は常用漢字ではないので、「辞める」以外は「やめる」に統一しているそうです。私もそれに倣おうと思います。「止める」は「とめる」と「やめる」の2つの読み方がありますが、紛らわしいので、「やめる」に統一すれば問題がなくなりますね。

1カ月でApple製品を33万円もポチってしまった私の言い訳 | エレクトロニクス | LEON レオン オフィシャルWebサイト

こういう記事は大好きですね。消費を全肯定してたバブル時代みたいです。これ以外にもクルマまで買い替えているなんて、お金持ちですね。ただ、ここで取り上げられているアップル製品はどれも私には不要です。

「若者は感染しても大丈夫。マスクは外して」 30代男性がコロナ退職した理由 | キャリコネニュース

こういうバカ上司は無数にいるんでしょうね。大日本帝国陸軍の時代から、日本人のメンタリティーは何一つ変わっていません。バカのまま止まっています。

CNN.co.jp : 大統領就任式のサンダース議員の姿が話題に、トレーナーをチャリティー販売

楽しいなあ。トランプ政権のときは怒りや憎しみに満ちた話題が溢れていましたが、こういうほんわかした話題が多くなることを期待します。あの印象的なミトンは、手作りだったのですね。あのコートは私が普段着ているものにそっくりなので、親近感が湧きます。サンダースさんは多くの人たちから好かれている様子がわかります。