SSブログ

人と接しない生き方はいいのか? 悪いのか?【精神科医・樺沢紫苑】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



わかる〜

人と接しない生き方をしたいなら、それができるような能力を高める努力をしろ!との樺沢さんのアドバイスに納得です。私も人付き合いが苦手ですし、飲み会なんか誘われてもまず行きません。3人以上の飲み会なんて、完全に時間の無駄だと思うからです。

勉強が進まないのも、就活が厳しいのも、全部コロナのせいにした | かがみよかがみ

こっちも、わかる〜 もうなんでもコロナのせいにしてもいいんじゃないかと思います。そうしないとストレスで死にそうになりますからね。何かのせいにしてしまうのもサバイバル術です。政治家だってよくやっているではないですか。秘書や国民に責任を転嫁するのは常套手段です。みんな無責任になりましょうや。

1960年代に流行したクレージーキャッツの無責任シリーズの映画は、当時のサラリーマンがみな無責任だったから、それを揶揄したわけではなく、「エコノミックアニマル」と言われるほどあまりに真面目すぎたので、もっと無責任になりましょうという意味合いが込められていたと聞いたことがあります。われわれはもっと無責任になって、ルールや法律を無視し、他人に迷惑をかけたっていいじゃないですか。首相だって無責任で不真面目で、国民に迷惑をかけてばかりなんですから。知ったこっちゃありませんよ。

まじか…!「御の字」の意味、約50%の人が誤用してるって知ってた?

御の字は、私は、十分良いことじゃないか、と考えていました。英語だったらsatisfactoryです。『デジタル大辞林』の文例に「出費がこの程度で済めば御の字だ」がありますが、私の理解の仕方で間違っていないと思います。「一応、納得できる」という意味だと弱い気がしますが、間違っているとは言えないのではないでしょうか。

私の持っている『大辞林』には、(1)たいへん結構な物。また、そのような人。(2)ありがたいこと。満足なこと。「三階席だが切符が買えただけでも—だ」とあります。

したがって、「大いに有り難い」は(1)の意味に近く、「一応、納得できる」は(2)の意味に近いように思えます。

これを誤用と断定するほうが問題があると思います。