SSブログ

浅間山が噴火? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

浅間山が噴火するかもしれないというメールが来ていました。

現在、浅間山は噴火警戒レベル2(火口周辺規制)です。浅間山で噴火が発生した場合には、30日09時から12時までは火口から南東方向、30日21時から24時までは火口から東方向に降灰が予想されます。


今のところは噴火していないようです。

まじか…! 「話のさわり」の意味、50%以上の人が誤用してるって知ってた?

落語の「寝床」だったと思いますが、「サワリだけだぞ」と言って、長屋の店子たちに浄瑠璃の一部を聞かせるシーンがあります。もちろんイントロではありません。良いところ、盛り上がるところです。そんな意味だと思ってずっと使ってきたのですが、学生たちもそうですし、YouTuberさんたちの中でも、サワリを出だしのところという意味で使う人が圧倒的多数になってしまったので、しばらく混乱していました。今は慣れましたが、今年度もある学生がサワリを出だしの意味で使っていたので、言葉遣いが間違っていますよと指摘しておきました。

「間髪」の意味とは? 「間髪をいれず」の使い方も紹介 | マイナビニュース

読み方は「かん、はつをいれず」ですよね。これも、間違っている人がいると、直したくなります。間一髪と混同しているんじゃないですかね。この「はつ」はフラットな発音になるのか、「は」にアクセントを置くのか、そのへんはわかりません。私はフラット派ですけど。

「間髪をいれず」 | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

そうそう、ここにもありますが、「綺羅(きら)星のごとく」も「きら、ほしのごとく」ですよねえ。キラキラ星じゃないんですから。

誰も言わないならと女性肛門科医が解説 「鼻出しマスク」の問題点とは | オトナンサー

大学入試でオジサンが鼻出しマスクで逮捕された事件に関して、ルールを守れとか(尾木直樹さん)、そんなことで退場させる対応がおかしいとか(茂木健一郎さん)、いずれにせズレた議論がなされていましたが、こういうことは科学を巡って議論されることであり、法律だのルールだの道徳だの関係ないと思います。科学的に考えようという意識がないのであれば、その時点で大学で学ぶ資格がないということですから、その受験生は排除されてしかるべきです。もちろん、しっかりマスクを着用していても感染が防げないことは百も承知ですがね。

メディアは「共感」や「同調圧力強化」を求めて動くな 新型コロナワクチンの報道に精神科医が注文

庶民の恐怖や不安に共感する形で、さらに恐怖や不安を煽るというマスコミの姿勢は改めるべきですし、我々はむしろそういう報道姿勢に警戒したほうが良いと思います。私はワクチンは真っ先に接種してもらいたいと考えています。子どもたちも接種を受けることを望んでいますが、妻だけは、「そんな得体のしれないものは体に入れたくない」と言っています。これは確率の問題ですよ。打って副作用で苦しめられる確率と、打たずに感染して苦しめられ、死に至る確率を考えたら、どっちが幸せになれるか、一目瞭然です。

バイデン氏の勝利を"予想外"と感じた日本人が多かった本当の理由 「トランプじゃないほう」との認識 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

私は 「トランプじゃないほう」が勝つと予想していました。だから、驚くことはありませんでした。世の中のことを冷静に観察していれば、そういう結果になることは当然だと予想できるものですよ。

この記事にある、共和党と民主党では、自由に対する考え方が違うという話はわかりやすくていいですね。もちろん私も理解していましたが、これだと説明しやすいです。いずれの党も自由な社会を目指しているわけですが、共和党はさまざまな規制を取っ払って自由競争を許すことで自由を実現するという姿勢です。一方、民主党は自由にたどり着くために、公正な競争が必要なのであるから、スタート地点をできるだけ平等に近づけようというものです。

町山智浩さんによると、共和党は自由を、民主党は平等を体現しているとのこと。それぞれは矛盾する概念だから、両者が民主主義的に戦うこととを通じて、社会を極端な方向に進まないようにしているという話です。いずれも、正しい捉え方ではないかと思います。

田村厚生労働大臣が「扶養照会は生活保護の義務ではない」と国会答弁した前後の私的まとめ - しいたげられたしいたけ

菅総理が「給付金の再給付はない。生活保護がある」と言ったそうですが、それは要するに「自由競争に破れた弱者は死ねばいいんだ」と言っているのと同じであると私は受け取りました。新自由主義者らしい考え方だと思います。その前にも、菅総理は「国民皆保険制度の見直しが必要だ」とポロリと本音を語っています。「政府は感染症対策は十分やったので、あとはもうこれ以上つぎ込めるリソースはない。死にたくなかったら、自分たちでなんとかしてくれ」と言っているように聞こえました。自助を優先する菅総理らしい「放置プレイ」です。

この悲劇的な状況において、田村厚生労働大臣が「扶養照会は生活保護の義務ではない」と国会答弁したことは、極めて重要なニュースだと思います。うちの母親は市役所の福祉課に勤めていたので、多くの人たちの生活保護の申請を受け付けていました。退職した今も民生委員として活躍し、経済的に困っている人たちを救うために生活保護受給の手伝いをしています。役所にもはねつける側ではない人もいるので、田村大臣の発言によって、その人たちも活動しやすくなったと思います。

英国で感染者激減ロックダウン効果 ワクチン接種急速に進み4月には日常取り戻せる見通しも : スポーツ報知

去年の4月頃だったかな、思想家の内田樹さんが、「ワクチン開発において、日本は後進国であることが明らかになるだろう。中国や英米には敗北することが予想できる」と話していたことを思い出しました。案の定、まったくその通りになっています。太平洋戦争、バブル崩壊、いちえふの原発事故などたびかさなる敗戦を経ても、何も学ばない日本は、なぜ学習しないのかということをしっかり検証し、その原因を分析して、解決策を考えていけませんね。

「問われるのは読解力より忖度力」第1回共通テストは"国語"に致命的な問題がある 47才教育評論家が試験に挑んだ結果 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

国語の問題だけが旧態依然としているんですね。センター試験でも「忖度力」を問うような問題ばかりでしたが、その点は、変わらないんですね。英語教育は大きく変わったようですが、残念です。

ピアノにギター、遊具づくり…難関中高一貫校が「音楽」や「美術」に力を入れる決定的な理由 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

「音楽」や「美術」を理解するためには、歴史や文化などを知らないといけませんし、他の教科の意義が理解でき、学問が生きます。それだけではなく、創造性や独学力も養われます。テストのための勉強を強制される時代は「ゆとり教育」を導入したときに終わらせておかなければいけなかったのです。遅すぎますよ。「ゆとり教育」の意義が理解される前に、反故にされるなんて、想像もしていませんでした。あまりに日本人が愚かであることが証明されたようなものです。

国も後押しSTEAM教育 ネックは大学入試? 教員「インセンティブがない」の声 (1/3) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

大学入試にしたい気持ちはわかりますが、大学入学の制度(AO入試)をうまく活用すればいいだけです。

相手を黙らせようと反論する、すぐに否定する…日本人が使いがちな「非論理的な話し方」 | PHPオンライン衆知|PHP研究所

主張と理由はセット(自粛と補償はセット?)ですよ。相手を黙らせようと反論する、すぐに否定する人の代表が菅総理です。理由を言えないという時点で、議論に敗北したということです。


追記(14:00):今日の仕事がやっと終わりました。シラバスを1つ書こうと思っていたのですが、疲れたので後回しにします。ついつい先延ばしするのは悪い癖かもしれませんが、無理するのも悪い癖ですからね。今日はその2つを天秤にかけて、先に伸ばすことにしました。働きすぎは体に良くありませんからね。隣家のご主人はバイクに乗ってどこかへ遊びに行きました。今日は土曜日ですから私みたいに仕事なんかしているほうがおかしいのでしょう。