SSブログ

対面授業再開、キャンパスに来るけど教室に来ない学生たち どうすべきか悩む教員 [資格・学び]

対面授業再開、キャンパスに来るけど教室に来ない学生たち どうすべきか悩む教員

こうなることは最初から目に見えていたはず。コロナが収まったらすぐに小中高はすぐに対面授業を再開したのに、大学はいつまでもオンライン授業を続けているのはおかしい、とマスコミや一部の教育評論家が大学批判を繰り返していたのを思い出します。私は当時はらわたが煮えくり返る思いで、彼らの主張を聞いていました。オンライン授業をし続けるなら学費を返せなどと言っている人たちもいましたし、明星大学のある学生は大学を訴える裁判を起こしたことも記憶に新しいです。いずれにせよ愚かな行為だと思います。

さて、いまは対面授業が再開されたとはいえ、コロナが完全に収まったとは言えないため、大学側も学生に強くは言えず、ハイブリッド(ハイフレックス)授業というものを採用している大学も多いです。その要請をまじめに守っている教師の教室はつねにガラガラです。誰もいない教室でパソコンに向かって授業をしている教員の姿をよく見かけます。オンライン授業に文句を言っていた学生たちが、今はむしろオンライン授業を自ら選んでいるのです。

教える側も通勤に時間を奪われることがないので、オンライン授業を喜んでいたくらいですから、学生だって同じです。結局、こうなることはわかりきっていました。学生が大学に行くのは、授業を受けたいからではないのです。第一の理由は、大学の卒業資格を取りたいからです。第二には友達付き合いのためです。学究生活に献身したいと考える学生はごくごくまれです。隙あらばさぼりたいと考えている学生ばかりです。孤独にさいなまれて精神を病むような学生はほとんどいません。鬱傾向の学生や発達障害やパニック障害を抱えている学生は教室に来るよりも自宅で学習できるということを歓迎しているくらいです。

コロナ禍が始まって1年ほどの間、マスコミが流布した大学批判は、完全に的外れだったわけです。彼らは現場のことなどいっさい知らないし、また常にだれかをつるし上げてカタルシスを味わおうと虎視眈々と狙っているだけの薄汚いやつらですから、モノの見方が恐ろしく歪んでいます。むしろ、ボンクラな私のほうが、連中なんかより正しい見方ができるというのですから、呆れてしまいます。

私は大学にもよりますが、オンライン授業で済ませるところはオンラインだけにし、対面授業をしなければいけないところは対面だけにしています。大学の要請を無視して、ハイブリッドは一切していません。

ハイブリッドを許せば、誰も来なくなるのはわかりきったことで、対面授業なんかにすることの意味がなくなるのです。来年から、どうするんでしょうね。オミクロン株の感染拡大も決定的になってしまっていますし、軽症で済むというのも間違っていることがだんだんわかってきたし、またもやいろいろと心配になってきました。

追記:1時間半ほどかけてテストを1本作り終えました。もうこれ以上テストは作りません。Google Formsを使ったので、採点も自動です。

共通テーマ:学校