SSブログ

2021年9月FP3級試験(過去問)学科編のスコア [FP]

2021年9月FP3級試験(過去問)学科編のスコアは60点中52点でした。正解率は86%です。60%以上取れれば合格するので、合格したも同然です。FP協会の学科の合格率は約80%、実技は約90%だそうですから、落ちたら本当に恥ずかしいです。

IMG_20220117_103659_682.jpg

ただ、記憶があいまいな点もさらに見つかったので、いまから少しその辺の勉強をし直します。

(44)はオプション取引の問題です。コールはわかっていましたが、プレミアム(オプション料)のことは理解していませんでした。過去問の解説によると、「満期までの期間が長いほど価格が大きく変動する可能性が高くなる(=ボラティリティが大きい)ため、オプションの価値は高くなります。その結果、プレミアム(オプション料)も高くなります。」とのこと。

(47)の外貨定期預金の問題は難しいですね。以下の3パターンがあるなんてまったく知りませんでした。

・為替予約を締結しなかった場合:雑所得として総合課税の対象
・預入時に為替予約を締結した場合:源泉分離課税の対象
・預入期間中に為替予約を締結した場合:雑所得として総合課税の対象

(49)は配当控除の問題です。配当所得の配当控除を受けるためには総合課税を選択するんですね。

(54)はマンションなどの建替えの話。5分の4が賛成すれば、建替えられることは知っていましたが、うっかりミスです。

(55)は「被相続人の居住用財産(空き家)に係る譲渡所得の特別控除の特例」に関する問題です。この適用を受けた場合の最高の控除額は3000万円であることも知っていたのですが、思い出せませんでした。

こんな感じですが、86%も取れました。このあとは実技試験の問題を解いてみます。

過去問の学科編を解いてみた感想ですが、問題の量がすごく少なく感じました。集中してやれば30分もかからないでしょうね。試験の時間は120分(午前10:00~12:00)もありますが、120分もかける受験者はいないでしょうし、そんなに時間がかかる人はそもそも勉強していなかった人かもしれません。私は11時前にさっさと退室して、キャンパスの外をぶらぶらしてくる予定です。

受験会場は所沢航空記念公園の近くなので、天気が良かったらあのあたりで弁当でも食べようかな。レジャーシートも持っていくべきかもしれませんね。実技は60分(午後13:30~14:30)ですから、2時間近く、暇になりますね。航空公園は昔、家族で遊びに行って展示されている飛行機を見ました。あまり当日は記憶に残っていませんが、ついでですから、中を散策してみたいです。

ホームページをチェックしてみたら、記念館の入館料は520円のようです。うれしいことに、当日はフリーマーケットが開催されているとのこと。それは楽しみですね。絶対に行きます。ちゃんと現金をもっていこうっと。買うかどうかわかりませんけど、見るのが楽しみ。車で行くわけではないので、大きなものは持って帰れませんが、持ち帰れるサイズで面白いものがあったら買っちゃうかも。






共通テーマ:資格・学び