SSブログ

FP2級と電工二種を同時受験しよう! [資格・学び]

FP2級の次の試験日は2022年5月22日(日)。

第二種電気工事士の上期の試験日は5月29日(日)。

1週間しか離れていないので、大変かもしれませんが、両方受けようと思います。

FP2級の学習内容は3級とほぼ同じで、より正確に数値や公式などを覚えればいいだけらしいです。私がよく見ているおーちゃんのYouTube動画でも、いつも2級と3級はセットです。「2級を受験される方はこの公式を暗記しておいてください」なんておっしゃっているので、2級と3級は似ているのでしょう。

せっかくFP3級の資格試験で学んだ知識も、FP2級の受験を9月に遅らせてしまうと、せっかく覚えた知識の大部分を忘れてしまいそうです。それはもったいないです。そういう時間とエネルギーの無駄は回避したいです。

第二種電気工事士のほうは5月に受けないと、次の試験日は10月30日になってしまいます。電工二種を見送るのはぜったいに避けたいです。私が最初に資格取得を志したのが電工二種ですから、それを取らない理由はありません。受けようと思ったのは10月で、申込期間を過ぎてしまい、5月受験を目指す羽目になりました。(この時代に試験が1年に2回しかないのはどうかと思います。今後は簿記やITパスポートだけではなく、電工二種やFPもCBTになっていくかもしれません。)

ちなみに、3月はメンタルヘルス・マネジメント検定のII種とIII種を受けることはすでに決めています。最初はIII種(セルフケアコース)のみを受けるつもりでしたが、内容が重なるところが多いらしいので、II種(ラインケアコース)も受けることにしました。試験日程で確認すると、午前と午後にわけて受験できるようです。II種が午前で、III種が午後ですけどね。

テキストはすでに買ってある簿記3級は後回しです。8月中には受けたいです。電気工事の技能試験が7月にあるので、それが終わったら夏休みですから、勉強時間はたっぷりあります。

ITパスポートと危険物取扱者乙四は秋以降に受ける予定ですが、絶対に受けるかどうかはわかりません。

とりあえず、近いうちにFP2級の問題集も手に入れます。私はもっぱら『史上最強のFP3級の問題集』(ナツメ社)で学んでいるのですが、すごくいいですよ。この問題集が1冊あれば、参考書はいらないです。昨日、試しに受けてみた過去問でも高得点が取れたくらいなので、無駄がないのでしょう。2級を受けるときは、この問題集の2級バージョンで勉強します。




史上最強のFP3級問題集 21-22年版

史上最強のFP3級問題集 21-22年版

  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2021/06/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



史上最強のFP2級AFP問題集21-22年版

史上最強のFP2級AFP問題集21-22年版

  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2021/06/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




一通り、FP3級の知識はついたので、今度は書店に行って、いくつかの問題集を見比べてみようかと思います。まったく知識がなかったときは、どれを買ってよいのか迷いましたが、いまは自分に合うものが選べそうです。





資格試験全般に言えることかもしれませんが、他の人よりも高得点を取るものではなく、合格基準に適う成績を取れば十分なので、やたらに時間をかけて勉強するものではありませんね。さっさと資格を取得して、仕事や実生活で活用するものです。完全に覚えきれていなかった知識も、使っているうちに補強されていくものです。目指すべきは合格点を取ること。テキスト(参考書)を買って網羅的に学ぶのは資格試験の場合はほぼ意味がないですね。偉そうなことを言わせてもらうと、できないところがあっても、気にしないくらいの度量がないといけないのでしょう。大学受験や高校受験とは違いますね。

大学の授業も同じようなものです。別に相対的に上からABCの順で成績をつけるわけではなく、60点以上ならC(合格点)という基準ですから、他人と張り合う必要はありません。高校受験や大学受験に奮闘している受験生とは違って、資格試験の受験者はわりとノンシャランな感じです。投げやりではないですが、無頓着というか。



共通テーマ:資格・学び